[過去ログ] ゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレ (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
339
(1): 2018/04/19(木)21:08:19.91 ID:dKqmALde(1) AAS
>>338
お前は黙ってろや
432: ゲーム開発会社社員 2018/05/07(月)21:31:12.91 ID:uBQaCDeB(2/2) AAS
>>427
427さん
428さんの仰るようにAIです。
AIと一口に言っても実はとても幅広く、色々な技術があります。
人間の脳と同じ知能を作り出すのはgoogleや大学の研究機関などがやる話であり、
一般企業、民間の事業では、当面、もっと簡単なAIに関する仕事が増えます。
今から学んでも遅くないと申しますか、チャンスがあるようでしたら学ぶべきものと思います。
470: 2018/05/10(木)21:26:56.91 ID:xa+LukP6(1) AAS
呉ソフトの社長は凄いんだな、未だに現役のプログラマなんでしょ?
696
(2): 2018/06/18(月)15:51:19.91 ID:3N/Q1ef7(1) AAS
>>695
水平同期と垂直同期をハード的にいじったものです。
xy軸の縮尺を軸毎にハード的に弄ってます。
それによって目論んだのは、投影変換無しで良いから前に倒したプレーンが欲しかった事に起因してます。それとは別レイヤーのゲームを合成して目的を達成してます。
この機能が出来ないコンシューマ機は、地形のアニメーションや、カラーマップのアニメーションで対応してました。
アニメーションなので動的な変化の少ないチープな物でしたが、当時の努力は伺い知れません。
今やるなら3dプレーンを前に倒すのが一番簡単で、ラインスクロールに習ってライン毎に縮尺を変えるのは逆に大変かと思います。
798
(3): 2018/07/09(月)16:31:02.91 ID:+kd+pIzB(2/3) AAS
大戦略などのHEXマップでの位置管理はどうやってやっているのでしょうか?
アバウトな質問ですが。
動画リンク[YouTube]
801: 2018/07/09(月)20:32:59.91 ID:qSgPeYGM(1) AAS
まあプロの現場では無理だろうなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s