[過去ログ]
ゲーム開発会社がゲーム製作技術を伝授するスレ (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
468
:
ゲーム開発会社社員
2018/05/10(木)18:18
ID:78sTbjP4(2/2)
AA×
>>465
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
468: ゲーム開発会社社員 [] 2018/05/10(木) 18:18:31.48 ID:78sTbjP4 >>465 465さん ご質問は、50歳代(あるいは40歳代以上)のエンジニアが少ないという内容と考えます。 統計を取ったわけではないので、あくまで主観でのご返答です。 ・ある程度規模の大きな会社は管理職になっている ・コンピューター系エンジニアに限って言えば、急増したのはインターネット普及以降、つまり年配のエンジニアはまだ少ない(今後増える) ・年齢が上がるほどSEやプログラマーという仕事はきつくなると思いますので(実際ハードですので)別の仕事に転職する人がいる 大きくは外れていないと思いますが、いかがでしょうか。 ただ弊社の周りには40歳代以上でもプログラマーなど技術系の仕事をしている方は多いです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520381891/468
465さん ご質問は50歳代あるいは40歳代以上のエンジニアが少ないという内容と考えます 統計を取ったわけではないのであくまで主観でのご返答です ある程度規模の大きな会社は管理職になっている コンピューター系エンジニアに限って言えば急増したのはインターネット普及以降つまり年配のエンジニアはまだ少ない今後増える 年齢が上がるほどやプログラマーという仕事はきつくなると思いますので実際ハードですので別の仕事に転職する人がいる 大きくは外れていないと思いますがいかがでしょうか ただ弊社の周りには40歳代以上でもプログラマーなど技術系の仕事をしている方は多いです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 534 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s