[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 (1002レス)
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.5 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
147: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/14(土) 17:05:51.79 ID:U1qasY96 どうせお前らの作るものなんてオタゲだろ こんなダサくて幼稚くさいものあほしかか買わないっての そもそもエロ同人で似たようなものが腐るほどあるんだから目立つわけない 砂場の中のゴマを探せと言ってるようなもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/147
181: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/23(月) 10:14:53.79 ID:hQraScp6 んー、IQ200の俺でも、スクエニ関連の話というとこまでしか分からん。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/181
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/25(水) 04:19:25.79 ID:b3pmlu8s 政治を変えるのが目的ならゲームなんか作ってないで選挙にでろよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/199
208: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/04/27(金) 01:40:24.79 ID:3fP7gftU 変なベレー帽被った自称クリエイターってのいたポナッポー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/208
279: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/05/09(水) 00:29:16.79 ID:pFI4PWWG 単にお前が鍵を開ければいいだけの単純な事を、アスペだから 右に回すか左に回すか教えろって騒いでるだけじゃねえかw アホかっつーのw 勝手に氏ねwww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/279
366: 名前は開発中のものです。 [] 2018/09/06(木) 19:11:37.79 ID:XMmLLB2B 君たちが作ってるものはゴミみたいなものなんだから売ろうと思わないことだ 相手に失礼だし迷惑なんだよ 価値がないゴミを売りつけようとしてるんだから詐欺師と変わらん 糞みたいなゲームを作ってるんだ自覚して謙虚に生きる事だ 一人で作って一人でやればいい 趣味なら誰にも迷惑をかけない 訳の分からんキチガイの作った物なんて誰もやりたいと思わん 逆に君たちが金を払うべきだよ 金を払って自分のゲームを他人様にやってもらう それぐらいレベルだよ ・今日のお勉強の成果 価値がない=ゴミ=糞ゲー=金を儲けるのではなく逆に金を払ってやってもらうもの http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/366
386: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/09/17(月) 18:53:58.79 ID:YdY8bVhG >>385 90年代にマーケティングが始まった時から言われてる事なのに、 未だに理解してないのが流石ポナルポ 一般人ってのはゲームなんて買わないし金なんかビタ一文出さない だからお前はアホなのだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/386
513: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/04/11(木) 00:21:37.79 ID:zZhfnuI0 インディーズゲームというのは小資本で開発するということ 結局のところはお金を儲けるという行為 ただ、日本のインディーズゲームは本業が別にあってそのお金を使って (利益がないにもかかわらず)自己満足でゲームを開発・販売する行為になってしまっている その証拠に日本のインディーズコミュニティではお金に関する話題は避けられている事が多い また、ゲーム製作が崇高なことのように思われている節さえある インディーズゲームというのは本質的にはアフィリエイトと変わらない ホームページを作って宣伝して利益を得る ゲームを作って宣伝して利益を得る いずれにしてもお金のことについて考えなければならない 利益がでなければゲーム開発を継続することは出来なくなる ただ、ゲームを作り続けたいだけなのでればインディーズではなくどこかに就職したほうがいい 最後に蛇足ながら就職とインディーズゲーム製作を比較すればインディーズゲーム製作のほうが 多岐にわたる能力を求められそれぞれのハードルも高い 就職できなかったおちこぼれがインディーズゲームなら少しは売れるんだという勘違いがあるのであれば 少し認識を改めたほうがいい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/513
622: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/09(金) 00:42:29.79 ID:3vl8/x96 せやな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/622
626: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/04/13(火) 12:44:26.79 ID:VxokeOAd 脂ぎっためがねおじさんたちと一緒に 無言で目を伏せながら 蛍光ピンクが目立つパッケージを選びたくないもんね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/626
815: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/07/16(金) 13:01:17.79 ID:QFJ1wRKj >>814 それが誰かわかるなら金とってなくてもアウト 名誉毀損、商標権侵害、肖像権侵害のフルコンボなんで、炎上次第では特定されて人生詰む http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1520152402/815
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.817s*