[過去ログ] ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
307: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/08(日)12:54 ID:luHN/9ni(1/4) AAS
猫いいよー猫!
気まぐれだけど><
308: 遊園地 [age] 2018/04/08(日)13:08 ID:3kq8K0mr(1/2) AAS
ニートですが、よろしくお願いします。
毎日来ますね。
309: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/08(日)13:30 ID:luHN/9ni(2/4) AAS
ニート同士よろしくです
遊園地さんって
狂った。遊園地と雑談スレッド
2chスレ:gamedev
の人?
最近書き込みなかったので妄想書かせてもらってます(^^)
310: 遊園地 2018/04/08(日)13:35 ID:3kq8K0mr(2/2) AAS
構いませんよ。雑談スレッドですから。
311: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/08(日)14:43 ID:luHN/9ni(3/4) AAS
ありがとです
さてさて、防御と逃げるを実装できた!
防御は迷ったけど、シンプルに今回のターンのみ増加にした
逃げるは相手との素早さの差を割合的に考えてランダム値から取得
次は、魔法、どうぐ、戦う、うーん、まためんどくさいのだ><
これらはスキルや道具選択画面の流れつくらんといかんなぁ、、はぁ(*´Д`)
312: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/08(日)21:52 ID:luHN/9ni(4/4) AAS
やヴぁいなぁ
画像リンク[png]:i.gyazo.com
こんなにスキルに項目作ったら、実装するに何か月かかるんだ><
でもwktkしてる
313: 遊園地 2018/04/09(月)01:38 ID:FGc/Y+vo(1/3) AAS
やっぱり、カードげーむかな。
PP=パワーポイント=コスト
ID,AP,DP,PP
0から9の3要素で720通りだった。
HP=DP
AP-DP
314: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/09(月)12:20 ID:68FzU/2l(1) AAS
おはにょうござりましゅ
カードゲームいいですねー期待してます!
さてさて自分は、スキル実装しようとおもったら、武器と一緒に考えないとイカんざきに気が付いて
いま武器の読み込みと連動を作成中
てかこいうのは全体的な設計時にやらんと行き当たりばったりじゃ色々ときびしいぃいい><
315(1): 2018/04/09(月)12:45 ID:Nmh2cJ3n(1) AAS
安定の色塗りの下手さよw
外部リンク:imgur.com
なんかすごくオバちゃん
カードゲームはハースストーンとシャドバとドラクエライバルズしかやったことないな
316(1): 遊園地 [age] 2018/04/09(月)14:34 ID:FGc/Y+vo(2/3) AAS
>>315
何のソフト使ってるの?
317: 遊園地 2018/04/09(月)15:03 ID:FGc/Y+vo(3/3) AAS
めも
#!/usr/bin/env python
#-*-coding:utf-8-*-
#0-9
l=[i for i in range(10)]
import itertools
#720
省13
318: 2018/04/09(月)16:51 ID:gb/2rlQA(1/2) AAS
GTX 1050 4G Ti OC(ASUS)買った
それよりUnity覚えなければ・・・
319: 2018/04/09(月)16:51 ID:gb/2rlQA(2/2) AAS
安くなっててね
前まで3万超えてた気がするんだけど
320: 2018/04/10(火)09:54 ID:5gqAiBGV(1/3) AAS
もうオバちゃんでいいや
オバちゃんが主人公のアクションRPGとか斬新でいいやろ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
タイトルは「ダンジョン妻 〜夫以外の男に探検されるなんて〜」
321: 2018/04/10(火)09:55 ID:5gqAiBGV(2/3) AAS
>>316
3D-Coatっていうマイナーなスカルプトツールだよ
3Dペイントもできる
322(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/10(火)11:53 ID:8BJfaZs5(1/5) AAS
うほっ団鬼六世代だっの?年上だww
323(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/10(火)12:48 ID:8BJfaZs5(2/5) AAS
久しぶりにスカやってみた!
よーし!オレも女の子作っちゃおう!って思ったんだよ
画像リンク[png]:i.gyazo.com
てきたのはクリーチャーだった><
324: 2018/04/10(火)13:03 ID:5gqAiBGV(3/3) AAS
オバちゃんぽいのは髪の毛のせいだったかもしれない
ちゃんと作り直せばワンチャンあるで!
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
>>322
何それ知らない
ピチピチのアラサーよ!
>>323
省1
325: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/10(火)14:04 ID:8BJfaZs5(3/5) AAS
>ちゃんと作り直せば
これ重要かもw
メデューサかぁその内3Dゲームで登場させたいなぁ
よーし!自分もがんばろう、いまのRPG出来たら><
団地妻といったら団鬼六しかおらんでwww
まぁ自分もその世代よりはまだまだ下ですがw
326(1): 2018/04/10(火)16:59 ID:pY0e+YvW(1) AAS
人生というゲームを真面目にクリアしてからやれよ、バカチンども
327: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/10(火)17:10 ID:8BJfaZs5(4/5) AAS
あらニートでゲーム製作が羨ましいのかな、まぁそういう環境は人それぞれだしなぁ
さてさてスキル実装が佳境に入ってきたですよ!あとは練りに練ったダメ計算を適用すればいい感じの戦闘になる
はず!
328: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/10(火)23:16 ID:8BJfaZs5(5/5) AAS
そいえばネット巡りしてて、昔phpで無名関数やったことあったからc#でもあるのかなってみたら出来るみたいなのでunityでやろうとしたら、c#4じゃできませぇん!って言われた(>_<)
意外と便利なので対応したら使おうかな……
329: 2018/04/11(水)10:27 ID:lIuEK06j(1/2) AAS
髪の毛作り直した
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
ぱっつんボブじゃなくなったのは残念だがもうこれでいいや
>>326
人生というゲームのクリア=死 じゃないですかヤダー
330: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/11(水)13:19 ID:U/S0+RqP(1/4) AAS
きっとどっかのボードゲの回し者ですお!
人生ゲームをクリアしてからデジタルにしろというwww
さてダメ計算なかなかいい感じでだ!!(たぶn
昨日の無名関数のついでに3項演算もあるかなって思ったらあったこれも便利
今回ダメ計算で
ダメ=攻撃ー防御という単純な式があった場合、マイナスになる時に、わざわざその後にifで0以下とかやるけど3項使うと
ダメ=攻撃ー防御 < 0 ? 1:攻撃ー防御 ;
省2
331(1): 2018/04/11(水)13:48 ID:lIuEK06j(2/2) AAS
この4か月間でなかなかモデリング力も上がってきたんじゃなかろうかと自画自賛
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
いくつか作り直したい衝動に駆られるがキリがないので明日からはプログラム触ろう
実は俺もダメージ計算回りで詰まって先に進めないでいたりする
332(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/11(水)14:19 ID:U/S0+RqP(2/4) AAS
ダメ計算も七面倒というかこれも凝るとたいへんだけど、自分のはHPとか無くしたかったので最初に書いたメモがこんなの
■攻撃によるダメージ判定
攻撃の種類によって体力、精神力へのダメージが分散される
体力と精神力の比率
例)体力10、精神5の場合、2:1に分散され、相手にダメージを与える
ここで物理攻撃の場合は、相手の体力に対して2のダメ、1を精神に与えるが精神が0の場合は体力に追加ダメが発生する
既にダメージを受けた場合にはスキップする
省11
333: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/11(水)14:20 ID:U/S0+RqP(3/4) AAS
>>331
オールスター勢ぞろいって感じでいいですねー!
334: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/11(水)17:48 ID:U/S0+RqP(4/4) AAS
今日の収穫!
シーンを複数ロードしてきて、他のシーンのobjectさんに命令だしたいなぁって思って
こういうことやったら出来た
まずGameObjectタイプの宣言
private GameObject obj;
んでもって、他のシーンのそのオbジェについてるスクリプトで検索
obj= FindObjectOfType<スクリプト名>().gameObject;
省3
335: 2018/04/11(水)18:33 ID:MdrW/Izz(1) AAS
HP無しのゲーム、、、
ゲームとして面白くするには考えないとね。
体力をゲージなどで見せないイメージだけど、残量が分からないと逆に戦略が組みにくい、とかいう不満やストレスになったりするから、
違う表現が必要になりそう。
ブシドーブレードみたいに、体の各部分が当たり具合によって、使用不可になるとかかな。
それこそ、今の技術なら骨折や火傷、かすり傷なんかで体力の低下やなんやら表現できそうだけどね
336: 2018/04/12(木)09:09 ID:bzK7L0pF(1) AAS
今日は放置気味のインベントリのレイアウトを変えて
ステータス表示(未反映)もしてみた
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
>>332
間違えた、ダメージ計算じゃなくて攻撃力の算出法だった
ダクソ信者としては筋力の他に技量の値を攻撃力に反映したくてどうしようかなと思ってる次第であります
ダクソと同じくボーナス値を設定するのが無難なのかな
省2
337: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/12(木)09:36 ID:526L2PKf(1/2) AAS
画面かっちょいい!
攻撃力ってスキルや武器やバフや薬とか要素おおくて、これまたメンドイ(>_<
うーゲームってほんと作るの大変だ
338: 2018/04/12(木)09:51 ID:Ku7mZDs2(1) AAS
共同ツール 1
外部リンク:employment.en-japan.com
外部リンク:trello.com
ボードのメニュー → Power-Upsから拡張可能 Slack DropBoxなど
Trello Chrome拡張機能 elegant
外部リンク:www.kikakulabo.com
共同ツール 2
省8
339: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/12(木)13:45 ID:526L2PKf(2/2) AAS
ふぅ、今日は某ゲームの新キャラ実装と、某ゲームのCBなので午後は忙しいぞ
とりあえず、こん昼夜の実装をしてみた
え?装備?うーんまだかなw
画像リンク[png]:i.gyazo.com
こんな感じで、DayNightさんにEnemyCntrl自身と呼ばれる関数を登録してあげると昼、夜が変わったら通知が来る
今のとこ、「昼になりました」くらいしか表示してないけどmobの量とか強さとかにする予定!
340(1): 2018/04/12(木)19:46 ID:UYnt9LfG(1/2) AAS
思うに、鼻の形が残念じゃないかと。
丸っこい。
外人のような細いけど、つんと立ってる感じ。
341(1): 2018/04/12(木)19:57 ID:UYnt9LfG(2/2) AAS
早いなオーガニックな生物デザインってスカルプトは。
なんかスカルプトいいね
今度やってもよう
342: 2018/04/13(金)06:33 ID:4z5F45BP(1/4) AAS
>>340
ノーマルマップで陰影つけてリアルに見せてるけど
実際は安物のダッチワイフだったりする
次は輪郭を維持しつつリトポしてみるわ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
>>341
スカルプトは確かに造形は早いけどリトポする手間まで考えると
省3
343(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/13(金)11:13 ID:jyN955qA(1/3) AAS
おはにょうございます
cbtはちょっと自分には無理かなぁ古すぎた><
某新キャラは好きなのでそっちが忙しいwww
さて飛行機からちょこっと寄り道して作り始めたRPGですがちょっと整理してみた
■登場人物
・主人公 ←プレイヤー
・幼馴染の女の子 ← PTに入る
省10
344: 2018/04/13(金)17:12 ID:4z5F45BP(2/4) AAS
攻撃力の算出法も決まったぞ!
まあこの辺はブラックボックスということで…
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
うっかり魔力なんてステータスを作ってしまったので明日からは魔法の実装を考える
どんどん風呂敷が広がってしまうなぁ
>>343
ペットのワンコ ← 実は聖なる獣で物語のカギを握る
省1
345(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/13(金)17:15 ID:jyN955qA(2/3) AAS
魔力があって、技があって、攻撃力は3つ?
APというステも見えるけど、大変そう(>_<
弟子はもうステは増やさないよ!
たぶん
346(1): 2018/04/13(金)18:16 ID:ixG+SKcN(1) AAS
今日も頑張った。
あと一息、あと一息で、テストプレイに入れそう。
347: 2018/04/13(金)18:25 ID:4z5F45BP(3/4) AAS
>>345
武器を3つ装備できてボタン一つで切り替えれる仕様だから
それぞれの武器に対応する攻撃力を載せたのよ
APはいわゆるスタミナね
攻撃すると減ってゼロになると疲れるモーションで隙だらけになる
時間と共に回復する仕様
ナイフみたいな軽量武器は技が高いほど攻撃力が上がりやすく
省2
348(1): 2018/04/13(金)18:29 ID:4z5F45BP(4/4) AAS
>>346
何を作ってるか知らないがその時はここに貼るんだぜ!
349(2): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/13(金)20:04 ID:jyN955qA(3/3) AAS
武器三つとは斬新な!
きっとそのうち三つの武器を同時に使う必殺技とか(まて
テストプレイ少しならやってもいいんだからねっ!パソコンなら
350: 2018/04/14(土)09:25 ID:ZE4onpxn(1/3) AAS
魔法の前に武器を増やそうというわけでダガー
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
3D-Coatは無機物も得意だぜ!
>>349
最近のアクションRPGでは割とスタンダードだと思うんだけど、
ジェネレーションギャ…いやなんでもない
351(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/14(土)10:08 ID:dDQzst1P(1/2) AAS
3d-coatかぁ商用利用だと約四万かぁ欲しいけど先立つ物がないなぁブレンダ勉強しよう(>.<
arpgってゼルダとかだよね最初やったのイースだったかのパソコンで、あれは衝撃受けた
最近のはまったくやってないや(>_<)
352: 2018/04/14(土)15:00 ID:ZE4onpxn(2/3) AAS
>>351
まあ、3D-Coatはモデリングの評判は実はよろしくないのでオススメはしない
スカルプトはやっぱりZBrushじゃないかな?
更にお高いけど
353(1): 2018/04/14(土)15:05 ID:ZE4onpxn(3/3) AAS
ちょっと思いついてイラスト屋の素材でゲーム作ったら面白そうってググってみたら
シャドバの絵をいらすとやに置き換えた動画が出てきて笑ったw
誰かいらすとやでゲーム作ってみてよ
354: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/14(土)15:50 ID:dDQzst1P(2/2) AAS
>>353
是非353さんが!Unity簡単だお
装備屋作成で、コマンドの上下選択を今までとちょっと違うコードにしてみた
これも直感的に結構いいかもしれん、も少し洗練すればコマンドの数増えても柔軟に対応できそう
角度が360で勝手に0になるのを利用
画像リンク[png]:i.gyazo.com
355: 2018/04/14(土)16:08 ID:4/O+YEHv(1) AAS
Blenderのスカルプトはかなり使えるよ
Zbrushと比べると重くて極端なハイポリは扱えないという問題はあるが同等の機能はだいたい揃ってるしスカルプト以外の作業と連携も簡単
3DCoatは器用貧乏なところあるし情報少ないから
金がないならblenderの使い方を覚えて、
金があるなら業界標準のsubstanceやzbrushに手を出した方がいい
356(2): 2018/04/14(土)21:52 ID:EWergGTm(1) AAS
>>348
>>349さんもかな?
ほどほどのところまで仕上がったら晒すからその時はよろしくお願いスマス
357: 2018/04/15(日)07:54 ID:my35Ekul(1) AAS
続きましてハンドアックス
とりあえず序盤の武器は揃ったかな
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
魔法やっぱめんどくさくなってきたなぁ
>>356
持ちつ持たれつといこうや
358: 2018/04/15(日)12:51 ID:KSVvlIVs(1) AAS
【アニメーター無念の死】 『枝野氏を信頼』『福島の桃食す』『急に鼻血』『胃液が逆流』『歯欠けた』
2chスレ:liveplus
359: 2018/04/15(日)14:49 ID:ShxnKyeY(1) AAS
おはよう
画像リンク[png]:i.imgur.com
360(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/15(日)14:50 ID:v8lNikQR(1) AAS
>>356
ぜひぜひ、人の作ったのは興味あるのでどんなのか触るのは楽しいです!
でもやり込みまではしないけど・・・
さてさて今日は防具屋のカテゴリ選択を今までとはまた違うコードでしてみた
と言っても、textのrichtextというのを使っただけだけどwww
外部リンク:imgur.com
画像リンク[png]:i.gyazo.com
361: 2018/04/15(日)15:08 ID:zk5jp0yW(1) AAS
ボードゲームグランプリとは?
外部リンク:bgp.hoobby.net
最優秀賞者には20万円貰えて+最優秀賞を受賞した作品は、商品化から広報活動、販売まで主催・
協賛企業各社でやってくれて、賞金とは別にロイヤリティを払ってくれるってよ
362: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/16(月)12:11 ID:HkgBqI4K(1/2) AAS
おはひょうござります
午前中は昨日のコードをもちょっと洗練するべく、Toggleをスクリプトで追加してできないかなぁと色々と悪戦苦闘
その結果!!!これは超便利というのができた
なんと、解除のイベントも取得できる、これはすごい便利
public void OnDeselect(BaseEventData data)
{
print("Desel:" + data.selectedObject.name);
省2
363(1): 2018/04/16(月)12:28 ID:wfHdCWiy(1) AAS
今日は攻撃モーションを調整してました
やっぱり自分で作らなきゃ不自然だなぁ
>>360
この店員はなぜタメ口なのでしょう?
クレームシステムも追加しといて
364: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/16(月)19:51 ID:HkgBqI4K(2/2) AAS
>>363
レスありがとうです
この店員さんは横柄な職人気質なのでぶっきらぼうで常にため口です、という設定なんです
クレームシステムですか?文句言うと安くなったり、売ってくれなくなったり
面白そうだけど、今の自分のスキルじゃ実装するのが大変なので、次回作にでも!
とりあえず、買う事は出来るようになった!
ほんとに買うだけだから数がオーバーとか金額マイナスとかまったく考慮してないけどw
省3
365: 2018/04/17(火)10:21 ID:2gYqNpm5(1/2) AAS
前に作ったモルゲ像に賽銭入れてお祈りするとレベルアップする仕組み
というわけでパンツビリビリだったのを直す
そしてモルゲ像、実はちゃんと顔を作ってあったりするので
石化解けたバージョンの色塗りもする
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
イメージはホモっぽい外人
366(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/17(火)11:33 ID:nMAN9vJH(1/2) AAS
スキンヘッドwwww
なんか2丁目に居そうな感じ><
さて午前中は装備欄のレイアウト作成、ほぼOKかな
午後はスクリプトだ!
でもいまハンナちゃんにハマってるからなかなか進まない><
画像リンク[png]:i.gyazo.com
367: 2018/04/17(火)14:55 ID:2gYqNpm5(2/2) AAS
>>366
正にドラクエって感じね
ドラクエといえばドラゴンクエストビルダーズ2が出たら
俺のプロジェクトはエタってしまうだろうなぁ
368(1): 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/17(火)17:50 ID:nMAN9vJH(2/2) AAS
>>ドラゴンクエストビルダーズ2
そんなのがあるのかw
まぁビルダーとかツクールは結局限界があるはず><
とりあえず武器セット完了!
今回のトグルは色々と考えたけど、結局コンポーネントをセットして呼び出しもインスペクタからOnValueChangeで設定した
これ渡すオプションも自分で変えられるので非常に便利でした、シンプルがいい
外部リンク:imgur.com
省1
369: 2018/04/17(火)20:03 ID:Hourckmo(1) AAS
ドラクエビルダーズはツクール系ソフトじゃないよ。
マインクラフトをパク・・・じゃなく参考にしたゲーム。
マインクラフトにドラクエシリーズのストーリー乗っけた感じ。
370: 2018/04/18(水)10:00 ID:XjRojAV+(1/2) AAS
魔法を実装するか迷いつつもレベルアップ画面を作成中
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
>>368
簡単に言うと作る側から遊ぶ側になるってことよ
371: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/18(水)10:40 ID:hMkcNbBv(1/3) AAS
ドラクエビルダーggったら結構面白そうだ!お金あったら買いたいかもしれん
お、Lvあっぷで好きステ振り出来る感じですねー
弟子は魔力一択で集中してあげますww
さて装備売り欄レイアウト完成!今日中にスクリプトもいけそうね!
画像リンク[png]:i.gyazo.com
372(1): 2018/04/18(水)11:45 ID:13N6DZJx(1/4) AAS
画像リンク[png]:i.imgur.com
もうすぐShaderGraphで遊べる!!
373: 2018/04/18(水)12:03 ID:XjRojAV+(2/2) AAS
>>372
いいねぇ来てるねぇ
シェーダーグラフとレンダーパイプラインを待ってたんだよ
374: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/18(水)19:36 ID:hMkcNbBv(2/3) AAS
ぬおおおtimelineムズイというか相変わらずネットのサンプルが情報古くて動かん><
どうにかこうにか 外部リンク:qiita.com ここので動くようになった
疲れた><
375: 2018/04/18(水)20:39 ID:13N6DZJx(2/4) AAS
ビデオ見たけど、日本人が肝試しに青木ヶ原行く理由と変わらない
外人だったら不謹慎だって言うのも違うだろ
376: 2018/04/18(水)20:39 ID:13N6DZJx(3/4) AAS
誤爆
377: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/18(水)21:51 ID:hMkcNbBv(3/3) AAS
うーん、どうにかTimeLine、約10%くらい理解できた感じ
これちゃんとわかるとおもろいかもしれんし、演出がすごく楽になるぽい
ただちゃんと分かるような解説してるとこが無い、公式は英語ばかり
怖いのは次のバージョンで仕様変更があったらと思うと・・・なんせ、2017年の12月頃のHPの記事のですらまともに動かないんだから・・・
378: 2018/04/18(水)22:46 ID:13N6DZJx(4/4) AAS
RedditのUnityのコミュ見つけた
外部リンク:www.reddit.com
TimeLine使うと言えば、アイテムや魔法使用時のエフェクトあたり?
と魔法時のカメラのアップからパンの移動?
379: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/19(木)07:41 ID:DX/Z9/AJ(1/3) AAS
とりあえずは何て言うか、村に入ったら兵士が来て台詞言うとかそんな感じの演出で使おうかなと思ってます
で、夜中に頭の中で色々と考えてさっきちょっとやってみたら、うーん難しいwww
でも動きは大体把握できた
public Text textField;
private int cnt =0;
public override void OnGraphStart(Playable playable) {
cnt = 1;
省18
380: 2018/04/19(木)12:05 ID:QkzCYxis(1/2) AAS
お金の単位どうしよう
無難にゴールド(G)にしようかな
う〜ん…
381: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/19(木)13:17 ID:DX/Z9/AJ(2/3) AAS
弟子は無難にゴールドでし!考えるの面倒だし、金、銀、銅とか3種類も大変
また単位はあとからでもどうにかなるのでそこはGのままでもw
さてさて、TimeLineまた一歩前進して、停止、再生が分かった
これにはPlayableDirectorを使う
も少し色々と分かったら、あっちのスレにまとめとしてあげとこうかな
382: 2018/04/19(木)14:49 ID:QkzCYxis(2/2) AAS
まあ、お金の単位は置いといて今日は経験値テーブルなどについて調べていました
どうやってもしっくりこない、つらい
383: 2018/04/19(木)16:41 ID:fg8E9UOY(1/2) AAS
これいいわ
画像リンク[png]:i.imgur.com
Visual Studio 2017のクラスダイアログ
Visual StudioのInstallerから追加でインストール出来る
ここに説明あるけど
外部リンク[html]:negi-lab.blog.jp
自動で作ってプロジェクトにあるスクリプトやメソッドにもこのメソッド名とかダヴルクリックで飛ぶから、あのメソッドどのスクリプトだっけとか考えなくていい。
384: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ 2018/04/19(木)18:22 ID:DX/Z9/AJ(3/3) AAS
便利なのありがとう!さっそく入れてみた
まだよく使い方がわからんけだイケてる感じして餅部もアップしたよ!
さてさていよいよ本版に演出というかストーリ導入だけど色々と設計破綻があるからまずは流れと分岐ともろもろ確認かなぁ
やっぱり最初からこういうのを入れる前提で作らないと途中で新しいコンポとかテストしながらはなかなかどうして、、、まぁ今回も勉強の一環!仕事じゃこんなにできないし、よしとしましょう!
385: 2018/04/19(木)20:13 ID:fg8E9UOY(2/2) AAS
自分で作った他のスクリプト参照する変数なら、その変数を右クリックで関連として表示にしてみて
矢印でる。
クラスの継承の矢印は自動
386(1): 2018/04/20(金)06:08 ID:FVy71a1H(1/4) AAS
クラスダイアログで、下図のように先に新しくクラスダイアログ作るか、既存の項目を追加でソリューションエクスプローラで追加しないと次に開いたときエラーになるかもしれない。
画像リンク[png]:i.imgur.com
387: 2018/04/20(金)10:02 ID:colulkNd(1/2) AAS
経験値テーブルのことは一旦置いといて
ステータス反映のところまで大体完成
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
プラスが赤色の方がいいかしら?
>>386
MonoDeverop派のワイ、低見の見物
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 615 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.020s