[過去ログ]
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33 (1002レス)
ニート、無職、フリーターがゲームを作るスレ 33 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
126: 名前は開発中のものです。 [] 2018/02/28(水) 19:32:07.50 ID:iqs9WxZ6 ほらこの前紹介したAwesomeBumpで Defuseマップのみ(Unityで言うとこのAlbedo) GoogleでこのDefuseマップのみを拾ってきた https://i.imgur.com/dpgs8fv.png さらにAwesomeBumpでハイトマップにノーマルマップにメタリックマップにAOマップを加えるだけで… こうなる https://i.imgur.com/UUJ6qHv.png Playstation2のころからこう言う機能はあったけど、日本で使ってたのはスクエニぐらいだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/126
127: 学生 [sage] 2018/02/28(水) 23:05:36.70 ID:sBHa73hg 今日はゲームの基本、難易度を追加しました。 難易度はスコアがたまるにつれあがる設定にしています。 その他、基本的なものを組み込みました。 お納め下せえ https://www.dropbox.com/s/vobnz6yfnbyjzdo/EasyShootingVer2.1%CE%B1.zip?dl=1 AI戦も追加したいけど、難しい(-_-;) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/127
128: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/02/28(水) 23:49:35.55 ID:kbujvcd2 >>124 弟子まったくすごくないです>< 多分も少しUnityやると弟子の凄くなさがわかると思います>< 難しい単語ばかりで早く3Dでバシバシやってみたいでし >>127学生さんも頑張ってますねテスト終わったのかな さて今日はアニメーションを中心にやったんだけど、どこにアニメをアタッチするかで その動きが変わるのが興味深かったです 同じく、Rigidbodyとかもどこにアタッチするかで挙動が変わってくるのですね 親子関係が深いでし>< あ、そうそうスカルプトリスの理解が1つあがって、どうやらスカにもUVマップあるのが理解でけた あれってPAINTした時に作成されるのですね んでそれ使った方がやり易いかもしれない>< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/128
129: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/01(木) 07:57:29.64 ID:JkfUqylD 今日は月初めなので休みにする! 朝少しやったし! 他のこと色々やろっと。大量の漫画の整理とかとか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/129
130: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/01(木) 13:48:03.38 ID:v/pfxDRf ああとうとう3月かぁ早いな今年も残り9ヶ月だよ さてさて自分はぼちぼちやりますが、ずっと謎現象があって困ってるけど まぁどうにかなるから根本的な原因はほっといてるんだけど 何故かスカで作成したそのままのobjが半面だけおかしくなる で、右のは角度変換したあと、再度スカでUV作成だけしてもってきた うーむ謎だ あ、なぜ角度変換するかというとスカの正面のままUnityに取り込むと2Dゲームでは 軸が変わるので回転とかちょっとややこしくなるのです>< ttps://gyazo.com/b45403867b187f0b69685ea8b1834ad3 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/130
131: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/01(木) 14:22:22.19 ID:v/pfxDRf スカでいくつかパーツを合体 これうまくやると角ばったの出来そうね まぁ粘土なんで基本まるっぽいのは仕方ないけど ttps://gyazo.com/1c1a85424bf79d5770cf9091f6fde05c http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/131
132: 俺 [sage] 2018/03/01(木) 15:02:12.64 ID:JkfUqylD まだ9ヶ月もある!笑 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/132
133: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/01(木) 21:57:20.37 ID:v/pfxDRf まぁまだ死なないから時間はたっぷりあるかなw 生活費の問題はさておいて…… うーん、なんとか飛行してる感じがでてきた ttps://gyazo.com/d0ec7bee13798a80c23645f61018e119 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/133
134: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/01(木) 23:26:51.44 ID:ntsmyxrW いや、3月に入ったということは、2か月終わってあと10ヶ月だでよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/134
135: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/02(金) 00:28:41.64 ID:qCAVGPdr なんか鏡面モディファイヤーの適用忘れてUE4とかにFBXで持ってったらそうなるわw 基本ゲームエンジンにインポートした時点で鏡面モディファイヤとか破棄されてるから。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/135
136: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/02(金) 13:30:23.91 ID:AY5Adz5C >>135 おぉおお鏡面設定ですねー 保存する時に鏡面のチェック外してからやったら大丈夫になりました! ありがとうございます!感謝感謝 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/136
137: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/03(土) 00:41:26.01 ID:o9xr18B9 今日はUSS1701を作ってみました! 5つのオブジェクトの合体です ttps://gyazo.com/0c0a735f693d612325e0714b066e9022 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/137
138: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/03(土) 01:54:19.78 ID:lvrncSk2 苦節8年ついにエンディングまで出来た ただここまで時間かけるとさすがに時代錯誤感は否めない 今やunityとか非プログラマでも簡単に作れる時代になったからな 悲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/138
139: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/03(土) 08:30:04.21 ID:8O7xBtOE 8年間生活はどうしてたんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/139
140: 遊園地_24 [sage] 2018/03/03(土) 09:32:52.81 ID:SX0GWLD6 ソレが本当なら有料公開してる奴でも、URL貼れよ。 宣伝には成るだろ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/140
141: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/03(土) 13:47:14.83 ID:o9xr18B9 >>138 是非是非そのゲーム遊んでみたいです 8年前だろうが10年前だろうがゲームは造る人の心意気! たとえツールが良くなろうが簡単に作れるようんなろうが完成品を作成できるのは なかなかいませんです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/141
142: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/03(土) 17:37:50.78 ID:o9xr18B9 うほおおおおおおおおお 公式のネットワークのサンプル作ってみたけど簡単に同期できるのね! やヴぁい 赤いのがそれぞれローカルの方、ちゃんとクライアント毎に認識している ttps://gyazo.com/52b280fbbe70ef0c256d2dd2da8b5733 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/142
143: 学生 [sage] 2018/03/03(土) 19:43:32.41 ID:EE6l3m0m ネットワークってことはマルチ作るのかな? ネットワーク自体はできても軽量化とかラグの軽減とかが難しそう。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/143
144: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/03(土) 20:41:42.51 ID:o9xr18B9 飛行機シミュ疲れたので別の事に手をだしただけwww ほら一つの事ってなかなか続かない性格なのよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/144
145: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/04(日) 08:53:58.97 ID:7SyJ6Sf4 AwesomeBumpよりこっちのがいいかもわからん https://i.imgur.com/5sWtb6k.jpg CrazyBumpってフリーソフトだけど。 このレンガのテクスチャはGoogleでおれがダウンロードしてきたやつなんだけど https://i.imgur.com/BSp8Fib.jpg まずGUIがわかりやすい ノーマルマップもめりはり聞いてる ただ、グランジマップとかハイトマップがないから、これでノーマル作ってハイトとかラフネスとかはAwesomebumpとかのがいいのかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/145
146: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/04(日) 08:54:39.78 ID:7SyJ6Sf4 公式サイト貼URLり忘れてた http://www.crazybump.com/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/146
147: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/04(日) 10:52:36.04 ID:gbfzc3K6 飛行機、shiftキーで加速 https://dotup.org/uploda/dotup.org1477980.zip.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/147
148: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/04(日) 11:44:24.33 ID:kXJZ7r6+ >>139 ニートで路上生活 草食べる時もあったよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/148
149: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/04(日) 11:48:29.62 ID:1onwFx6k >>147 これはDarkbasicじゃなかろうか飛んでますねぇ でも地面突き抜けた>< ちゃんと飛行機してました! これカメラ追随とか色々と機能つけていくといいかも知れませんねぇ >>145 CrazyBump、またまたフリーソフト紹介ありがとうございます世の中には色んなフリがあって楽しいです そうそう昨夜寝れなくてネトサしててみっけたMagicaVoxelってのこれから試してみます これで3Dがかなり楽になる予感! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/149
150: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/04(日) 13:50:07.79 ID:xlhU3xQf うみゅぅ Googleで検索した平面的なテクスチャ https://i.imgur.com/Pf0KGfV.png これをCrazyBumpとAwesomeBumpでノーマルマップやハイトマップとAOマップ作ってUnityに持ってったらこれやもん https://i.imgur.com/o4c5WLt.jpg なんと言うことでしょう…お手軽にけっこう凝った画面に… プログラム疲れたらGoogleで画像検索してテクスチャ探して弄ると楽しいよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/150
151: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/04(日) 14:36:04.59 ID:1onwFx6k そのカプセルとかなかなかいい感じですねー レンガ使う時は是非使ってみたいです>< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/151
152: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/05(月) 13:22:43.23 ID:dMEOF2pa ニートの朝は遅い、おそようございます>< さて今日はマップ作製完成させるぞおおお 高度、ラダー、エルロンの動きをトリアエズ実装 マップ生成時の位置バグ取れればあとはゲーム性を考慮かなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/152
153: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/05(月) 20:12:57.15 ID:dMEOF2pa よっし!とりまスクリプトでマップ生成はいけそうだ 伴う動作もどうにかおk あとはカメラの追随を入れれば自由に大空を飛びそうね 細かい動作とか、燃料とか方角の同期とかまったくまだだけどwww てか飛行機飛ばすのもいっぱい考えないといかんのね><メンドイ そうそう、MagicaVoxelは基本ブロックで作成するのでレゴランド調の建造物なのね これはこれでなかなかいい味だしてると思う ttps://i.gyazo.com/f4d52c47fdc634ef75efe3f93c0e7033.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/153
154: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/05(月) 23:36:26.08 ID:dMEOF2pa 折角のお城なので>>150みたいにしようと思ってCrazyBumpをDLしようと おもたら、これ有償? ttps://www.crazybump.com/ CrazyBump Personal $99 USD ( For personal use ) ってなってるんだけど… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/154
155: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/06(火) 03:34:36.22 ID:4DYaxt01 お前ら、ゲームを作るなら若いうちにだぞ。期限は前頭葉の老化が始まる前だ。 前頭葉が老化すると意欲も創造力もなくなるぞ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/155
156: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/06(火) 03:57:52.31 ID:GUBJOv+J 性欲もな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/156
157: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/06(火) 09:05:42.16 ID:Pc0tlOrO それまで無事に生きてられるのかよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/157
158: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/06(火) 12:47:40.72 ID:GUBJOv+J どうしてもお城にレンガ適用したくて色々さがしてPixaFluxなるフリーのみっけたけど これがまた解らん>< ま元々自分はテクスチャとかのよくわからないのだけど、さらに>< しかもまだ日本語の解説HPも殆どないし うーむじっくりとやりますか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/158
159: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/06(火) 12:56:32.18 ID:a4mEQuEV >>155 俺の実感は全然違うけどな むしろ天才になってくる いま東大受験とかしてもアホかってレベル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/159
160: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/06(火) 18:57:02.10 ID:oNu34PAz 若い奴はゲームを作ってそこから将来に向けて考えてる人いなそうだし どっかの学校行っても求めてたのは他のジャンルだったってことざらにあるし若い時に覚悟してるやつなんかいなそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/160
161: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/06(火) 20:46:55.29 ID:BfvW0XLe 若いけど意欲も創造力もないなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/161
162: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/06(火) 20:57:54.90 ID:ml9dT8NY 意欲も想像力もないけど、若さはあるゥ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/162
163: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/07(水) 13:05:32.29 ID:9GGmG78J おはにょうーございます>< やはり年を取ると頭が固くなってなかなかバグから解放されません 一つ実装するとあっちでバグが発生……ふぅ疲れたよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/163
164: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/08(木) 04:19:00.94 ID:Us7mtXrW >>154 無料期間一ヶ月あるから、30日過ぎたらアンインストしてレジスト消して再インストすりゃいいと思うよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/164
165: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/08(木) 04:20:01.16 ID:Us7mtXrW Revoとかでアンインストして、関連ファイルとレジストを普通スキャンして必要なレジストまで消さないように慎重に http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/165
166: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/08(木) 04:22:15.55 ID:Us7mtXrW Revo Uninstallerはレジストスキャンで必要な階層まで削除にチェック入れてるからよくみて作業よろしく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/166
167: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/08(木) 04:41:08.59 ID:Us7mtXrW インストールしたままでよかったわ HKEY_CURRENT_USER → SOFTWARE → LICENSECB にある、レジストリキーをLicenseってキーだけ残して、あとは削除。 それだけで試用期間が30日に戻る。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/167
168: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/08(木) 05:07:06.13 ID:Us7mtXrW 度々、すまん、やっぱ上記のレジストリキー削除して再インストールだった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/168
169: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 10:49:29.39 ID:O1vArvA6 今日から参加させていただきます ランダムダンジョン + ハクスラを作っています 今日は新モンスターを彫り中 https://i.imgur.com/EZjS4rD.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/169
170: 169 [sage] 2018/03/08(木) 11:18:10.25 ID:O1vArvA6 あ、Unityで開発してます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/170
171: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/08(木) 12:50:54.81 ID:DHaZoj3y 皆さんおそようございます。お外は春の嵐の雨あられ、こんな日はニートで良かったとつくづく思います。 >>164-168 丁寧にありがとうございます。 機会があればやってみたいと思います >>169 おぉ3Dモデルがうまいですね!一緒にがんばりましょう! (といっても私はレベルが低すぎるので皆さんの足元にすら到達してまひぇんが) さて急に昨夜はIntel Realsenceなる物に興味が出てしまって、これからDLしてやってみよう!うんそうしょう! でもフライトシミュも少しづつ順調に進んでるんだからねっ! 謎の回転でのRotateがずれるのが解明した! これ謎現象だったんだけど、ラダー操作で機体を傾け、カメラも一緒に傾ける(進行方向は常に上)、これでエルロンで横傾けとかやると何故か微妙にずれていたんだけど どうにか解決。回転は難しいでしゅ>< オイラにはオピラー角とか区尾谷とか謎の用語ばかりであたまがランランでしゅ…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/171
172: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/08(木) 18:23:40.81 ID:DHaZoj3y ういん予想してた通り、HPで解説あってもその通りに動かない>< Intel Realsense 何したかったかというとこれ音声合成できるらしいのでUnityで喋らせようと でさがしたらMSのHARUKAだかICHIROだかっていうのがあるらしいけど まぁこれもよう分からん まぁボチボチかな…… 今日もまたベクトルと格闘中だ ほんっとに回転関係はようわからん>< 簡単なアセットあればいいなあ無料の http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/172
173: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/08(木) 23:26:43.47 ID:DHaZoj3y Unity立ち上げたらVerUpきた ttps://i.gyazo.com/fae46da8c5e5f0bf85d1bbd2d204e44b.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/173
174: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/08(木) 23:45:17.59 ID:n8X+m4B6 Euler Quaternion Matrix この相互変換が出来るようにする オイラーがジンバルロックを生じる、3D可動範囲を限定すればオイラーだけでもよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/174
175: ああ [] 2018/03/09(金) 01:48:23.91 ID:VNU3ZTnx http://goodlg.seesaa.net/article/451406304.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/175
176: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/09(金) 14:36:36.70 ID:HpR78skP >>174 難しい用語だらけでプログラムは大変なり>< いまはSSのようにインスペクタの数値は0なのに 表示させるとすごい数値が入っていて、これ無視していいのかなぁ 一応動いているし…… ttps://i.gyazo.com/edc56ccf9c03ff44787f796a1497c191.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/176
177: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 16:17:59.08 ID:d9nsCjC7 おれはただニワトリモンスターを作りたいだけなのに コンセプトがどんどんズレていく https://i.imgur.com/xmceyty.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/177
178: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/09(金) 17:50:45.47 ID:CpLAiy67 よくわからないけれど、方位磁石を作りたいのならば オイラー角を使うならば、角度は反時計回りに数えられる 範囲: X:0〜360 Y:-90〜+90 Z:0〜360 一般的にY軸が縦軸であって方角を示す、そして範囲が狭い。 atanfull()を使うとY軸の方角を得ることが出来る http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/178
179: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/10(土) 08:32:51.08 ID:S3+x/OWD 色を付けたらニワトリっぽくなりました https://i.imgur.com/krIg4kX.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/179
180: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/10(土) 12:49:05.75 ID:q/shOigT >>178 んと方位計は機首の向きと同期してるので何もしてないです 問題となっているのは自動で水平に保つときなんですけど transform.rotation = Quaternion.Slerp(transform.rotation, Quaternion.Euler(0, 0, transform.eulerAngles.z), PlayerSpeed / 3 * Time.deltaTime); これでX,Y軸を0度になるように持って行ってるんだけど これをインスペクタで見ると0になってるのに UIで表示してるとあの謎の数値になってるでげすよ>< >>179 しっかりニワトリさんですね! トサカがとってみたいですが愛嬌あります>< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/180
181: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/10(土) 12:53:47.76 ID:q/shOigT あ、今書き込んでみてオイラー同志にしないとと思って transform.rotation = Quaternion.Slerp(Quaternion.Euler(transform.rotation.eulerAngles), Quaternion.Euler(0, 0, transform.eulerAngles.z), PlayerSpeed / 3 * Time.deltaTime); こうしたけど、同じでした>< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/181
182: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/10(土) 14:00:23.47 ID:q/shOigT 自己解決したかも! ttp://d.hatena.ne.jp/nakamura001/20110705/1309890918 見てたら、 Quaternion.Slerpの使い方が分かった気がした 3番目のパラメータを最終的に1にすることで数値がX,Y軸が0になったお! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/182
183: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/10(土) 17:44:08.09 ID:q/shOigT おっし!!シームレスな海を実現してみた これで方向感覚とかなくなっていい感じww ちなみに無料アセットです ttps://i.gyazo.com/ef1fd35df01a08deec126ae82371215f.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/183
184: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/10(土) 17:48:58.45 ID:q/shOigT しかし最初の海は写真だったのでちょっとリアルポサが無くなったけどそのうち写真からシームレスパターン作ってみたい 今回は海の色とか最終的に変えたいのでテクスチャとして実装 前回までの海はスプライトだったので地味に変更するのにスクリプト変えなきゃならんかった で作成を制御しているのにメッセージ送るのにSendMessageだったのをSendMessageUpwardsに変更していけた 色々とメンドイなぁ>< さて次は雲と昼と夜を作ってみる! そしたら島つくって動物つくって、そしてそして、、あぁやることがたくさん>< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/184
185: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/10(土) 22:24:29.43 ID:q/shOigT 雲雲雲〜!!! まるで雲をつかむような感じですが謎がまた一つ! なぜかParticleSystemをInstantiateすると指定位置に出現しないでランダムな位置になる>< うーんParticleSystemのなにかなんだろうか、調べよう…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/185
186: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/10(土) 23:25:46.60 ID:q/shOigT >>185 なんだこれえええええ Start関数内での指定は無視されてる public void SetPos() { Vector3 pos = Vector3.zero; psClone.transform.position = pos; } これ作って、Invokeで呼んだら移動した。Start内でSetPos();してもダメ 他のオブジェクトは移動してるのにParticleSystemだけダメなのか? 仕様?バグ???? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/186
187: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 06:38:34.72 ID:wz4tpiRh >>186 Instantiateしてるところのソースぷりーず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/187
188: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 07:48:17.91 ID:wz4tpiRh ひよこモンスターと親子設定だが 少し無理がある気がしてきたぞ! https://i.imgur.com/Um4q8aO.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/188
189: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 11:31:48.16 ID:P2qeJPyc 体型変化激しすぎだな フリーザ程ではないけれども http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/189
190: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/11(日) 12:40:35.06 ID:wz4tpiRh まあいいさ、オタマジャクシがカエルになることを思えばこのくらい… というわけで微調整して中ボス完成 https://i.imgur.com/feUpVva.jpg しかし1キャラ作るのに4日は時間かかりすぎね もっとスピードを上げなければ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/190
191: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/11(日) 12:42:26.33 ID:QGo8aDQk >>187 一応下記がStartでやってるとこです PsとGOがインスペクタでパーティクルとgameobjectを指定してますが 先ほど作成しただけのパーティクルシステムをGoに指定したらちゃんと範囲内に収まりました なので、パーティクル作ったときのパラメータの問題かもしれません も少し調査してみます ttps://i.gyazo.com/233c50234eb29731359dd76dfaaa5b24.png v3Pos.x = Random.Range(-rend.bounds.extents.x, rend.bounds.extents.x); v3Pos.y = Random.Range(-rend.bounds.extents.y, rend.bounds.extents.y); v3Pos.z = -3; Quaternion Q = Quaternion.identity; Q.eulerAngles = new Vector3 (-90f,0f,0f); psClone = Instantiate(ps, v3Pos, Q); Instantiate(Go, v3Pos,Q ); http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/191
192: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/11(日) 12:58:03.35 ID:QGo8aDQk あああああああああああああああ 原因分かった>< 最初に作ったパーティクルにスクリプトが付いてた、その中で一指定を画面の範囲で指定していたのでそれが反映されていただけだった><orz やっちまった感ありありです お騒がせしましたm(__)m http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/192
193: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/11(日) 13:47:46.99 ID:QGo8aDQk なんか雲というより煙だ>< むずかしいいお ttps://i.gyazo.com/0e9a00dc695bb649af840b4d575e6125.png http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/193
194: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/11(日) 18:38:10.39 ID:QGo8aDQk あとなにげに急旋回したら上下、左右の判定がされないとかまたまた謎で疲れた すこしこの開発は保留にしよう(>_<) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/194
195: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/13(火) 10:52:05.29 ID:hgDn0hRs せっかくの休みも確定申告に時間を費やされる 今日はモーションを少々 https://i.imgur.com/7aEutk0.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/195
196: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/13(火) 11:13:12.10 ID:v+kcD0Fo いつまでニワトリと戯れとんねん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/196
197: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/13(火) 13:28:24.50 ID:hgDn0hRs >>196 いやまったくその通りでw 明日にもニワトリ完成予定 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/197
198: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/13(火) 17:13:14.82 ID:ir7Nysz7 みんな確定申告はしてるの? 収入なくても税務署からなにかしら言われると思うが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/198
199: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/13(火) 20:47:51.60 ID:4bEQ3vMx 無職なら儲けが最低でも40万ぐらいないと確定申告の必要はないはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/199
200: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/14(水) 01:16:59.06 ID:aC1XZJuh 元プログラマーだけどニート歴長すぎて色々忘れてしまってるワイ・・・ リハビリ兼ねて参加しようかな・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/200
201: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/14(水) 02:13:27.95 ID:rd2lHJHv 包含覚えてりゃ何でも作れるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/201
202: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/14(水) 07:26:08.09 ID:c9PlBctJ 包含? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/202
203: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/14(水) 10:43:54.16 ID:kK7/ohH6 だから収入がないのかも確定申告しないとわからんやん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/203
204: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/14(水) 11:27:59.67 ID:XDxCPPfq >>200 俺も8年間まったくプログラムと無縁の生活してたけど なんとか作れてるよ! ニワトリ完成!といいたいところだが 攻撃が当たり辛いなど微調整が必要 https://i.imgur.com/M3JZMDU.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/204
205: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/14(水) 13:25:49.97 ID:aC1XZJuh ありがとう ゲーム機と化していたパソコンに、Unity入れてみる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/205
206: 弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/03/14(水) 15:00:17.72 ID:T634Hkcc >>205 unity楽しいですおー 余裕が出来てきたらSculptrisとかAwesomeBump.exeとか入れると3Dオブジェクト作るのが楽しくなるます 自分はまだまだ修行中だけど>< さて飛行機さんを保留にしてたけど、とりあえず旋回方法を変えてみたらどうにかなりそうな感じです 旋回はRotateAroundを使うようにして図のように旋回ポイントをオブジェクトとして持つ事で綺麗に回るようになりました! これで行ける! やっぱり小さな事からコツコツやらないとダメポでした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517246984/206
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 796 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s