[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517149348/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
439: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/08(日) 15:27:19.68 ID:u7aSm3qq >>436 動かないソフトはWinにもMacにもあるし主流の高機能なソフトは大抵両方対応してるからあんまり比較しても意味ないのでは でもデザイン関係、特にウェブ系の開発に使うようなアプリはMac専用で安くて使い勝手がいいものが結構あるよね >>437 DTMは無償のGarageBandとプロユースで使えて音源も豊富で激安のLogicが使えるし レイテンシの少ないドライバが標準装備だし大抵のwinマシンと比べてスピーカーも優秀 デザイナー関係はWinはカラーマネジメントが不完全だし高解像度ディスプレイへの対応も中途半端だし フォントも標準だと汚いし大多数のWinマシンより圧倒的にディスプレイの品質が高いからMacの方が快適 プログラマは環境構築が簡単だしキーボードが100%標準的な配列だから使いやすい DTPは昔からMacが基本でWinはありえない この手の比較ではそもそもMacマシンならWinも動くっていう最大の利点がある むしろゲーム開発みたいなクリエイティブな作業ではWinの利点はハードウェアの選択肢の多さと安さ、 3Dソフトやプラグインが充実してることくらいしかないでしょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517149348/439
440: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/08(日) 15:36:11.95 ID:ZK/dvupd >>439 最後ムッサ重要じゃねーかw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517149348/440
444: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/08(日) 16:40:56.46 ID:kJhudfvU >>439 典型的なマカーでワロス。 もうちょっと客観的に是々非々出来ねーの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517149348/444
453: 名前は開発中のものです。 [] 2018/04/08(日) 21:34:40.44 ID:RgQAEtIP >>439 winのカラーマネジメントは不完全なんじゃなくてアプリケーションに制御を任せてるだけ Photoshopなんかのまともなツール使ってれば表示から印刷までちゃんと制御してくれる 逆にMacでもOpenGLなどを利用する場合アプリケーション側でカラーマネジメントする必要があって PhotoshopなどOpenGLで描画してるツールは結局自前で制御してる 正直そこに関してMacのアドバンテージはほぼなくて せいぜい設定が分かりやすいぐらい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1517149348/453
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.462s*