[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド32 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
99(1): 2018/02/18(日)01:04:21.95 ID:XmWYBkV1(1) AAS
くっそ適当なこというけどdrag値を調整してる?
あとmassの差が10倍超えるような衝突やジョイントは避けろと書いてあったような
どっちにしろサイズなんて相対的なものでしかないからね
所詮floatで扱える精度でしかまともには動かないでしょう
176: 2018/03/09(金)10:44:38.95 ID:6V5OJxUo(1) AAS
猿人ゴリがどうしたって?
186(1): 2018/03/16(金)09:18:45.95 ID:GQX0MFsK(1) AAS
Unity使ってもお前には無理だけどな
228: 2018/03/21(水)00:33:01.95 ID:tA5t2m8C(1) AAS
>>226
でもお前起きてんじゃん?
310: 2018/03/24(土)16:30:09.95 ID:TqxkiMRP(2/10) AAS
いや、だから実際に「やったことあるのか」聞いてるんだが
やってもいなくてコイン落としは簡単とか抜かしてるんじゃねーだろうな?
それこそ一番低能のやることだと思うがいかがかな?
351: 2018/03/25(日)13:02:18.95 ID:g3tJ6glO(4/5) AAS
>>348
おーウザく感じたという事は見事に効いたようだなw
最高の褒め言葉をありがとよ
440(1): 2018/04/08(日)15:36:11.95 ID:ZK/dvupd(2/2) AAS
>>439
最後ムッサ重要じゃねーかw
474(1): 2018/04/11(水)13:53:57.95 ID:Lrhd9J7w(2/3) AAS
>>468
そう
>>471
それだと新設のチュートコースと年額にしたらあまり変わらんじゃん、むしろチュートが高く見えてくる
てかそういう役割なのか>チュート
805: 2018/05/03(木)03:46:36.95 ID:/fvYXpez(1) AAS
画像リンク[gifv]:i.imgur.com
1行足すだけでおk
873(1): 2018/05/05(土)00:51:00.95 ID:UA4XlWSN(6/7) AAS
また極端な意見出たな
個人開発者ほどゲームエンジンを使った方が開発効率いいだろ
個人開発者レベルで開発するようなゲームならむしろ絵に力をいれるべきだと思うけどね
今やロジックはいろんなパターンが入手できるから誰でも似たようなものは作れるし、ロジックは目に見えないからここでの差別化は難しい
ならばアイデアとそのアイデアを生かす世界観は自分でデザインした方がいい
BADLANDとかマシナリウムみたいなゲームはアセットストアから買ったデザインだけじゃ制約が厳しすぎる
915(2): 2018/05/05(土)21:20:18.95 ID:wkptyoC9(1) AAS
ゲームで重要なのは面白いことじゃないよ「面白そうに見える」ことだ
絵心があればクソゲーでも面白そうに見せかけることができる
面白そうに見えるゲームなら消費者は買う(騙される)
どんなに素晴らしいアイデアで、それが超絶面白いゲームのアイデアでも
面白そうに見えなかったら終わりなんですわ
第一印象って大事なのよ。夢を見るのは小学生までにしようね
918: 2018/05/05(土)21:52:13.95 ID:h71gw643(2/2) AAS
>>916
質問は質問スレで
951: 2018/05/07(月)11:11:34.95 ID:cLzTztyJ(1) AAS
外部リンク:trends.google.co.jp
木の精
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 2.723s*