[過去ログ] 【CF2.5】Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 18 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2018/01/06(土)03:09:08.96 ID:gWRa4Foe(1) AAS
汎用ゲームエディター『Multimedia Fusion 2』及び、『Clickteam Fusion 2.5』シリーズに
関する情報、技術、雑談、質問などに使いましょう。

■前スレ
Clickteam Fusion/Multimedia Fusion 17
2chスレ:gamedev

■参考リンク
・Clickteam本家
省12
102: 2018/01/23(火)21:55:34.96 ID:tmMiROYC(2/4) AAS
たとえば数種類の敵がいてプレイヤーキャラはどの敵にあたっても死ぬとします

こういうときに
敵全てをオブジェクトグループにあらかじめ登録しておいて
条件 オブジェクトグループとプレイヤーが接触 → プレイヤー死亡

こんなふうに当たり判定を敵ごとに作らなくても一括でできます
128: 2018/01/30(火)11:53:17.96 ID:4w0iMNes(1) AAS
>>126,127
ご教示ありがとうございます
配列を分けて使用していこうと思います
424
(1): 2018/03/20(火)01:15:45.96 ID:EueqrcxG(1) AAS
テトリス作るならテトリミノは一つのキャラで表現するよりも
ブロック4つを位置同期させて処理する方が簡単かな

他にライン判定専用のオブジェクトも作っておいて
設置した瞬間に個々のブロックの変数Aに今いる高さを入れて更に変数Bに変数Aを移して
ブロックの変数Bが0以上の時に1番下のラインなら判定オブジェクトの変数Aに1を加算して
0にする…みたいな感じにして判定オブジェクトの変数が横列分以上になったら消えるとか
そんな感じに組めばテトリス作れそうな気がする
427: 2018/03/20(火)20:13:11.96 ID:+YZB+gVE(1) AAS
「29歳既婚、2年前に会社を辞めた。ボードゲーム作りを始めて3700万円を
売り上げたけど何か聞きたいことはある?」回答いろいろ
外部リンク[html]:labaq.com
日本ボードゲーム界の異端児に聞く!ボードゲームデザイナーとして生きていくには?
外部リンク:bodoge.hoobby.net
はじめてボードゲームを作ってはじめてゲームマーケットに出店した ので、ひとり反省会をしてみる。
外部リンク:datecocco.hatenablog.com
省15
780: 2018/05/23(水)19:39:40.96 ID:4kXUNe80(2/2) AAS
あ・・・待った 稲光だからゆっくり過ぎると逆に不自然かもしれない
816
(1): 2018/06/09(土)23:27:13.96 ID:SAYPJA8P(1) AAS
どんなタイプのゲームを想定しているのかが分らないけどそのゲームでは
必ず重なりを判定しなければならないの?

ピッタリ重ならないように座標をずらして画面に配置するとか
オブジェクトの種類ごとにレイヤーに分けてしまうとかそっちの方が
手っ取り早い気もする
841: 2018/06/15(金)14:58:38.96 ID:Q+5Ud4dg(1) AAS
>>837
エクステンションにC#使える様にするのあるからそれいれたら?
856: 2018/06/25(月)11:38:22.96 ID:qRXw4WyL(1) AAS
アプデ来たけどなにが変ったか知ってる人います?
965
(1): 2018/07/20(金)14:18:29.96 ID:iLOHHcmL(2/2) AAS
自分の場合は
移動先の座標XYを何か所か設定して、
その方向に向かって順番に移動させるみたいな感じでやってるよ
ゲームによっては964さんのやり方もよくつかうよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s