[過去ログ]
UnityC#勉強してMMO作たいけどどうする!?4(^^ (1002レス)
UnityC#勉強してMMO作たいけどどうする!?4(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1514378820/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
496: ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/02/17(土) 12:30:16 ID:7Z6V0GTQ 師匠、みなさんモルゲッソヨー プレイして悔しい思いしてますか! クリアして是非奴の困った顔をみてください >>493 師匠、find系の命令って説明によると「この関数はアクティブのゲームオブジェクトのみ返します」 と書いてるのでげす で師匠のコードは見つからなかった場合trueにするんだけど、もともとアクティブじゃないので 見つからないも何もnullが帰ってきます nullということは、そのオブジェクトが何か分からないのでSetActiveは失敗します これモルゲッソヨ作成でも悩んだ箇所で 1面→敵少ない 2面→敵多い これをSetActiveしました、やり方は1面で沢山敵を配置しておいてからSetActiveでfalseせっと 2面はそのままという感じです あれっ?これじゃactiveにする方法が分からないじゃないかぁああああああああえあわs あぁ弟子崩壊>< http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1514378820/496
498: ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/02/17(土) 12:37:17 ID:7Z6V0GTQ >>496 じゃセット出来ないのか?ということで確認しました private GameObject fObj; // Use this for initialization void Start () { fObj = GameObject.Find("default"); if(fObj == null) { print("null"); } else { print(fObj.transform.position); InvokeRepeating("SetActiveObj", 1f,1f); } } void SetActiveObj() { fObj.SetActive(!fObj.activeSelf); } これでセットのトグルしてくれまんこ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1514378820/498
499: ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/02/17(土) 12:44:57 ID:7Z6V0GTQ >>497 うおおおワイヤーフレームかっちょいいい!!! ボキも作りたいです!!! がんばりまんこp http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1514378820/499
502: ボッキングの弟子 ◆rZPPjYuxmQ [sage] 2018/02/17(土) 15:03:44 ID:7Z6V0GTQ >>500 なんと!そうでしたか これはまた一つ賢くなりまんこ! ありがたやです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1514378820/502
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s