[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド32 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
63: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/05(日) 14:38:31.87 ID:fwuOS8fi Quaternionを作成して返すか、そのQuaternionにセットするかの違い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/63
258: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/17(金) 11:48:54.87 ID:4JWi97sr さてさて、いつまで経っても自分でググらず初心者のフリして質問スレに質問し続けるキムチ君とそれを注意する大人たちの言い合いより 大好評な初心者講義第三弾のお時間がやってまいりました 前回は「Debug.Log」を使った変数の中身と、おまけでダブルクオーテーション「"」についてチラ見せしました。 今回は「変数」について更に詳しく説明します。 「int a;」これが変数ですが「a」が好きなように名前をつけて良い変数本体で 「int」の部分が"変数の型"を表しています。 変数の型によって変数の中に入れられる物が決定されます。 "0〜9999"のような"数字"を扱う場合は「int」又は「byte」を使用します。 "0.0〜9999.9"のような"小数点(実数と言います)"を扱う場合は「float」を使用します。 "A"や"おはよう"のような文字や文字列を扱う場合は「string」を使用します。 "true"と"false"を扱う場合は「bool」を使用します。 例 int a = 5; byte c = 5; // 整数型の変数を作成 float d = 12.5f; // 小数型の変数を作成。小数の数字は「12.5f」のように最後に「f」を付けます。 string m = "おはよう"; // 文字列型の変数を作成。文字列はダブルクオーテーション「"」で囲みます。 bool f = false; // bool型の変数を作成。今後の講義で出てくる"if文"でよく使用します。ゲームのフラグ管理にもよく使われます。 尚、intやbyteで作成した整数型の変数に小数値や文字列といった他の値を入れる事は原則的にできずエラーとなります。 エラーになる例 int a = "おはよう"; // 整数型に文字は入れられません string m = 5; // 同じように文字列型に整数は入れられません "int"と"byte"の違いは表現できる桁数に違いがあります。 byteは"0 〜 255"までの数字しか扱えず256やマイナスの値(-1など)を入れようとするとエラーになります。 表現できる桁数が少ない分メモリー使用量を節約できます。 intは"-2,147,483,648 〜 2,147,483,647"までの数字を扱えます。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/258
593: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/03(日) 12:50:04.87 ID:nLhZMbcD >>590 IsTrigger=falseのコライダーでも、相手側のコライダーがIsTrigger=trueならOnTrigger○○は呼ばれるから両方を扱えるでしょう どちらか一方ではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/593
671: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/06(水) 23:07:13.87 ID:uMVQKnqp >>669 しないよ >>670 使ったことなくて力になれないんだけど、表情変えるのに首で切るもんなん?のっぺらぼうと表情じゃだめなん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/671
676: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/07(木) 13:50:45.87 ID:xK05b4bo >>674 アセットを買うのが解決の早道ですよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/676
694: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/07(木) 21:50:41.87 ID:NWPNPY2x >>684 アセットのことはよく知らないけど、プログラムで動かす方法が一番普及してて、検索すれば情報もたくさん出てくるので習得しやすい気がする。 https://codegenius.org/open/courses http://csharp.sevendays-study.com/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/694
748: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/10(日) 21:11:13.87 ID:gqP0KwJW >>745 言語知識がある程度でもあるならまだしもそうじゃないなら基本的には何も省略しないで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1509307535/748
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.030s