[過去ログ]
【オセロ,将棋】ボードゲーム Part2【囲碁,War】 (1002レス)
【オセロ,将棋】ボードゲーム Part2【囲碁,War】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
477: 310 [sage] 2018/10/21(日) 22:20:35.21 ID:wV/AjJxk >>475 はじめまして。新規参入嬉しいですね。 50万記譜計画の記譜は今はHPからダウンロードできないですね。懐かしい。 評価関数が正しくないと、探索時間かかりますからね。 自分は今は、自作の記譜を後ろから順番に訂正していってます。 が、やはりすごく時間がかかりまするorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/477
478: 310 [sage] 2018/10/21(日) 22:39:45.97 ID:wV/AjJxk 先日、局面の偏りで反復深化で評価値がゼロになっていく件を書きましたが、 もっと大きな問題な気がしてきました。 マイナスの評価値になるはずの局面から、中盤探索を反復深化で深くしていく時、 途中で評価関数的に未知の局面に入って、評価値0を返すようになる事があります。 もともと期待される評価値はマイナスなので、評価値0のルートに乗り換えてしまい ます。どうもこの様な現象が起きる事で、探索を間違える事がありそうです。 これから、デバッグ用のプログラム書いて、現象を確認してみようと思います。 もしかしたら、評価関数の初期値をゼロから始めるのが、良くないのかもしれません。 初期値を−1にすると、未知の局面は−66点(パターンの種類)になるし、1つ2つ 混入したくらいでは、評価値への影響も小さいのかなと思っています。 評価関数のゼロデータを−1にして動かしてみる方が早いかなぁ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/478
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s