[過去ログ]
【オセロ,将棋】ボードゲーム Part2【囲碁,War】 (1002レス)
【オセロ,将棋】ボードゲーム Part2【囲碁,War】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
309: 310 [sage] 2018/04/02(月) 20:15:06.48 ID:9LYme7cN 結局バグ問題は…迷宮入り臭いです。 記譜作成で負荷テスト並みに探索を繰り返すと、全滅絡まなくても間違うケースが 出てきました。再現性が無いのが辛いところ。 その昔悩んでいた時も、やっぱり置換表がらみの問題で迷宮入りでしたが、 今回も、ケチって置換表を極力クリアせずに使用していた事から、何らかの 矛盾が起きているようです。それを言っちゃうと、置換表付mtd(f)でf値を変え ながら探索することも、またその時に作成された置換表を流用して記譜作成 兼ねた読み切り処理を速度アップすることも、怪しいという事になるわけで。 間違えてしまった事が判明した時点で、その探索は捨てるくらいしか対策が 無いという事になります。 ネットで調べたら、将棋AI界隈でも置換表の問題点を書いている人がいまして。 少なくとも深さがあっていない置換表データは使うべきではない模様。 今の調子だと一晩動かすと結構な頻度で朝見たら止まっているとい状態なので せめて発生率を下げるべく、mtd(f)に入る前に置換表をクリアする事にしました。 なぜしなかったかというと、記譜データからスコアが確定している盤面を置換表に 入れて、それを見ながら既に読み切りしている盤面は飛ばす処理をしていたから です。置換表をクリアして盤面再構築に時間がかかるためです。別途盤面キャッシュ を持って、そちらは追記、置換表は毎回クリアという形に変更しました。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/309
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.605s*