[過去ログ]
【オセロ,将棋】ボードゲーム Part2【囲碁,War】 (1002レス)
【オセロ,将棋】ボードゲーム Part2【囲碁,War】 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
40: 535 [sage] 2017/10/28(土) 23:21:37.85 ID:MUiBaiII 畳み込み層の設定がおかしいみたい。 畳み込み層外したら損失減った。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/40
83: 535 [sage] 2017/11/15(水) 00:08:07.85 ID:hR/pxKTk 丸一日回してみました。 1000局くらい軽くいくだろうと思ってたけど意外と時間かかってますね。 これはこの辺にしておきます。 533局目 黒(airandom.dll)の勝利回数: 175 白(ai-lv2.dll)の勝利回数: 358 475局目 黒(ai-lv2.dll)の勝利回数: 407 白(airandom.dll)の勝利回数: 68 450局目 黒(airandom.dll)の勝利回数: 198 白(ai-lv1.dll)の勝利回数: 252 365局目 黒(ai-lv1.dll)の勝利回数: 252 白(airandom.dll)の勝利回数: 113 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/83
162: 535 [sage] 2017/12/17(日) 20:37:59.85 ID:QB4rs7DZ うお、試行回数0回のデータ削除したらメッチャメモリ使用量減ったw これで当分DBで押せるww http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/162
228: 310 [sage] 2018/02/09(金) 23:42:10.85 ID:XzN5+u9b 新言語習得はストレスですよね。 C#ですら混乱して、C++に帰りたくなってます(汗 というか、メモリー管理できないC#にいらついて、記譜作成回りをいじって 慰みにしています。中盤探索に置換表を足して、反復深化っぽくしてみま したが、あんまり早くならなくてがっかり。 Python本はまだ買ってません。ウェブ上の入門を眺めたくらいです。 Pythonは構造やら変数の型の考えやら、落とし穴になりそうなところが 色々とありますね。計算式だけ見ていればわかったような気になりますが、 どういう順番で処理が進むのか、慣れないとわからん感じ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/228
231: 535 [sage] 2018/02/12(月) 02:17:04.85 ID:eWCzbr3d おおむねバグ取れたっぽい あとはこれを>>214に移植できれば… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/231
310: 535 [sage] 2018/04/02(月) 22:24:32.85 ID:3iK+AnRP Leela ZeroがKGSでかなり強くなってる。 俺がパクったプログラムも学習し続けたらあれくらい強くなるんだろうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/310
411: 310 [sage] 2018/06/12(火) 22:17:08.85 ID:tW9CPEWd NNの罠ですな。 自分が逃げたのは、それです(汗 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/411
591: 310 [sage] 2019/01/09(水) 22:31:13.85 ID:9GUGdavc 置換表ですが、結局のところ、ハッシュのビット数を増やしてチェーン接続があまり 生じないようにし、メモリーをある程度のサイズでまとめて確保する、チェーン型 ハッシュに落ち着いています。 普段速度計測に使っているFFO#40-49ではconcurrent_unordered_map版より若干 遅いのです。が、どうも残り28手(現在はそのあたりをチェック中)では、自作チェーン ハッシュの方が早いというか、ノード数が増えた時に速度低下が少ないように感じて おり、現在は自作置換表を使っています。 とはいえ、29手や30手まで行った暁にはチェーン接続が多発し始めて速度低下が 始まると思われるので、対策を考えて行きたいと思います。28手が終わるまでまだ 一カ月くらいかかるので、幸か不幸か時間はたっぷりあります(--; 今のところチェーンの代わりに2分木を置いて、ハッシュが衝突したときの速度低下を O(n)からO(log(2)n)にしてみようかと考えています。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/591
688: 535 [sage] 2019/02/06(水) 21:50:52.85 ID:s2iJEq7C いろいろ試してみたくなるけど、やっぱ棋譜取りがすべての源泉な気がする。 日中は棋譜取りに専念するのが吉か? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/688
690: 535 [sage] 2019/02/07(木) 21:49:04.85 ID:GJ+3NG1C どうやっても勝ちってかんじではあるけど 17手目が面白い手でうまく必勝形につなげた。 正直この手は俺にも見えてなかった。 (;SZ[19] ;B[jj];W[ij];B[ii];W[hi];B[ik];W[ih];B[hj];W[gh] ;B[gi];W[fj];B[hh];W[hg];B[fh];W[jl];B[gg];W[kk] ;B[kh];W[ig];B[li];W[fi];B[mi];W[ji];B[jh];W[km] ;B[ki];W[ln];B[hi];W[mn];B[ji]) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/690
940: 310 [sage] 2019/09/23(月) 19:34:01.85 ID:taOqGsoO 所詮趣味なので、あまり無理せず、やる気になるときにやればよいかと思います。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/940
948: 535 [sage] 2019/10/03(木) 21:37:56.85 ID:tdDOcoA1 18257局分棋譜が取れたようです。大体13.2局/分くらい取れるっぽい。 全コア動かすとシングルよりやっぱ少し遅くなるみたいですね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1508056498/948
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s