[過去ログ] 【オセロ,将棋】ボードゲーム Part2【囲碁,War】 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226: 310 2018/02/05(月)23:37:11.58 ID:tGe3CIWd(1) AAS
相変わらず、GUIから逃げています。
アルファ碁でいうところのポリシーネットの学習を放棄して、代わりに評価値から
P(UCT探索に対する絞り込み項)を生成していましたが、これをQ(UCT探索の
予想スコア:これまでの探索の加重平均)から、1プレイアウト毎に再計算するよう
にしてみました。
多少探索速度は落ちますが、良い感じかなぁ。
409: 535 2018/06/11(月)20:34:52.58 ID:CmwqwxJa(1) AAS
くそーどうにもうまく行かね〜
一回試すのに結構時間かかるのも痛いorz
424: 310 2018/06/19(火)23:13:29.58 ID:FOfYGuya(2/2) AAS
すごくわかりますorz
だから、非効率でも、自分でNNのライブラリ作っちゃおうとしたりするのでする。
542: 535 2018/12/09(日)20:10:15.58 ID:jd/NSaBy(2/4) AAS
ふらふら浮気しまくりww
浮き草のような人生だ。
今これ見ようとしてます。
外部リンク:github.com
616: 310 2019/01/22(火)00:34:53.58 ID:9pySCUmT(1) AAS
赤黒木大体できたけど…ただの二分木よりほんの少し遅い…。
元々ハッシュでランダマイズしているから、二分木の末端ノードまでの深さは
綺麗な正規分布になっていて、赤黒木にしても木の最頻高さで3割程度しか
小さくならないという事で、ツリーを修正するオーバーヘッドが効いているのか、
それとも木全体でしか排他できないのが原因なのか。
もうちょっと調べてから諦めます。
754: 535 2019/03/18(月)23:53:39.58 ID:eJisfZab(5/5) AAS
モンテカルロ実装したけど、なんか素朴な手を選ぶようになってしまった。
うーん、コレジャナイ感がorz
836: 535 2019/05/13(月)23:06:54.58 ID:rQSLa/J8(3/3) AAS
地味な学習も必要だとは思うけどアイディア一発でドカンと強くなるのも諦めきれない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.033s