[過去ログ] 【オセロ,将棋】ボードゲーム Part2【囲碁,War】 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11: 535 2017/10/19(木)17:50:51.04 ID:9y30JekY(1) AAS
旧アルファ碁に100戦100勝て
宇宙やばいってレベルじゃねーぞ?
110: 310 2017/12/01(金)20:29:48.04 ID:ONM9KZwZ(1) AAS
またしても問題発覚。

タイムアウトなどでキャンセルしたとき、探索途中の中途半端な評価値の置換表
が作成されている模様。対象の特定はできないため、置換表データをいったん
削除して、全データに対して再度遡りチェックを実施する事で、置換表データを
再作成する事にしました。

むむむ。

評価関数はそれなりの精度になっているので、それなりの速度ではチェックできる
省2
192: 535 2018/01/10(水)22:40:05.04 ID:woZtUoWo(1/3) AAS
アルファゼロを参考にしたコネクト4のプロジェクトのパイソンコード読んでるんですが
パイソンということを差し引いても結構難しいんだろうなって感じ
201
(2): 2018/01/15(月)19:10:16.04 ID:SOjHonZe(1) AAS
>>310
オセロ用の確立された GUI はありませんが、
nboard
外部リンク:www.orbanova.com
xboard / winboard (alien edition)
外部リンク[html]:hgm.nubati.net
Othello Engine Protocol (cassio)
省3
431: 535 2018/06/25(月)21:48:22.04 ID:EkJF+fRZ(3/3) AAS
もうちょっと粘ってみるけど、アルファゼロ(少なくとも>>214のプログラム)からの撤退も考え始めてるorz orz orz
436: 535 2018/06/29(金)21:22:30.04 ID:24sRxbs9(1/3) AAS
ふと思ったけど詰みルーチンをルールに組み込んで詰みがあるときは詰みを打たなきゃいけないルールにして学習させて
十分学習したら詰みルールを外したら学習時間短縮できたりしないんだろうか?
ルールが違ったら全く重みが役に立たなくなっちゃうかな?
469: 310 2018/10/02(火)09:01:31.04 ID:Rgg2Um0o(1) AAS
ご無沙汰です。

地味に棋譜作成を続けていますが、そろそろ色々と重くなってきたので、
裏で新バージョンを作り始めています。探索に関係ないところは、色々
整理して結構軽くなった(と思う)のですが、探索部分の速度が大幅に
低下してしまって悩み中。

現バージョンとまったく同じ条件で比較したところ中盤探索で3倍弱は遅い。
比較してないけど終盤探索は下手すると10倍近く遅い感じ。
省3
535
(761): 310 2018/12/02(日)10:27:19.04 ID:YQiXDU8o(1) AAS
使用コア数制限するパラメータないの?

自分のは並列化処理に使用コア数カウンタ入れて、同時並列数を制限している。
もっとも常に4コアで4多重マックスで動かしているけどorz。16コアなら1つくらい
他のプロセスに空けても、あんま速度低下なさそうでうらやましい。

今現在は記譜作成がメインなので、気が向かない時もほっとけば棋譜を訂正しながら
勝手に学習して、少しづつ速度アップしてくれている。気が向かない時に焦らずに済む
のでお勧め(^^;
省2
664: 535 2019/01/29(火)22:13:06.04 ID:PoANmAul(2/3) AAS
とりあえず2手読みにしてみたけど2手読みが限界かなぁ
3手は計算量的に相当厳しそう。
808: 535 2019/04/26(金)20:16:53.04 ID:F5QY8KS+(1) AAS
130勝 195敗 勝率40.0%
ん、勝率かなり落ちた。
何が起きた?
817: 310 2019/05/05(日)23:26:28.04 ID:GksqIPP4(2/2) AAS
最後の課題は、学習の速度アップを目論みましたが、まったくダメでしたorz

さて、何をしよう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.053s