[過去ログ] 製作者スレ SRPG Studio 26章©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
460: 2017/10/21(土)16:24 ID:0s3dmknP(2/7) AAS
>>459
あ、すまん特定の武器だけ
セブンソードって武器を持ってたらその処理は働くけど
アイアンソードって武器だと機能しない、みたいな
461
(1): 2017/10/21(土)16:36 ID:eZgRh7f5(2/4) AAS
俺もスクリプト勉強した訳じゃなくて見様見真似なんで適当だが
if (typeof weapon.custom.Limit === 'number'){pow += weapon.getLimit();}
とかで装備武器にLimitってカスパラに数字が書いてあった時だけ力が上がる感じになるはず
ステータス上げてるんじゃなくて攻撃時のユニット能力補正を参照するとこだから少し変な気もするけど
462: 2017/10/21(土)17:07 ID:0s3dmknP(3/7) AAS
>>461
なるほどありがとう
つまり攻撃力を直接上げるためには別のパラメータを弄ればいいのか……
俺の予想だとたぶんパラメータボーナスのスキルを管理するところにヒントがありそうだな
うーん、ここは分からないから詳しい人が来るのを待とう
こっちでもできるだけ調べてみるけど
463
(1): 2017/10/21(土)17:23 ID:eZgRh7f5(3/4) AAS
いや、むしろ攻撃力を直接上げるだけでいいならAbilityCalculator.getPowerでいいと思うよ
ステータスを上げるとか言ってたからParamBonusとかの方をいじった方がいいかと思っただけ
464
(1): 2017/10/21(土)18:06 ID:0s3dmknP(4/7) AAS
>>463
すまん、説明の仕方が悪かった
「力」のパラメータが+されるようにしたい
できれば他の武器だと今度は素早さが上がるとかも
465
(1): 2017/10/21(土)19:38 ID:eZgRh7f5(4/4) AAS
単純に武器のステータスボーナスを耐久値倍にするだけでいいなら
BaseUnitParameterのgetUnitTotalParamBonusのd += this.getParameterBonus(weapon);の下に
if (weapon.custom.Limit !== null) d *= weapon.getLimit();
とか入れれば何とかなるかも

ただこれはあんまり綺麗な方法じゃないだろうしちゃんとしたものがほしいなら
詳しい人に聞いた方がよさそう
466
(1): 2017/10/21(土)19:43 ID:N66EfJVS(1/4) AAS
>>464
武器補正値計算してんのは
BaseUnitParameterのgetUnitTotalParamBonusの中の
d += this.getParameterBonus(weapon);って書いてあるとこ
getParameterBonusの中は武器以外の要素も取り扱う事があるからこの部分を改造するのが最も正しい

手抜き気味だけど
if (weapon !== null) {
省16
467
(1): 2017/10/21(土)20:25 ID:0s3dmknP(5/7) AAS
>>466
わざわざありがとう
でも実行すると「文字コードの認証に失敗しました」とかエラーメッセージが出てきてしまうんだがこれはどうして?
後この処理を単独スクリプトで処理する事って可能かな
万が一アプデした部分と被ると問題になりそうで……
468
(2): 2017/10/21(土)21:04 ID:N66EfJVS(2/4) AAS
>>467
BaseUnitParameter.getUnitTotalParamBonus = function(unit, weapon) {
<getUnitTotalParamBonusの中身コピペして該当箇所改良する>
};

でいけるけど
今後のアップデートで
getUnitTotalParamBonusの中が変わればうまく動かなくなる可能性はある
省3
469: 2017/10/21(土)21:12 ID:0s3dmknP(6/7) AAS
>>468
メモ帳で拡張子変更してやって、一回弾かれてから拡張子がUTC-8で保存した事に気がついて
他の奴と同じANCI形式で保存したけどやっぱりダメで
もういっそのこと他の奴の記述全部消してそれで上書きしてやって、
でもやっぱりダメで……

それで今に至る
470
(1): 2017/10/21(土)21:33 ID:36kKJiI1(1) AAS
>>468
すまん自己解決した
じゃあこれで最後になりそう

BaseUnitParameter.getUnitTotalParamBonus = function(unit, weapon) {

getUnitTotalParamBonus: function(unit, weapon) {
var i, count, item, n, id, objectFlag, skill;
var d = 0;
省12
471
(1): 2017/10/21(土)21:34 ID:lwta9Vsv(1/2) AAS
確認してないけどこれでいいんじゃないの
耐久足すだけだと耐久高い武器でインフレするしカスパラかなんかで最大を決めて
最大 * (weapon.getLimit() / weapon.getLimitMax())とかにしたほうがいいと思うけど

(function(){
var alias = BaseUnitParameter.getUnitTotalParamBonus;
BaseUnitParameter.getUnitTotalParamBonus = function(unit, weapon){
var value = alias.call(this, unit, weapon);
省6
472: 2017/10/21(土)21:54 ID:0s3dmknP(7/7) AAS
>>471
何から何まですまない・・・
でもゲーム中で確認したけど効果が反映されてないみたいなんだ
プラグインも全部抜いて確認したけど働いてない
もう自分が情けなくて泣きそうだ
473
(1): 2017/10/21(土)22:32 ID:lwta9Vsv(2/2) AAS
そのままコピペしたんなら武器のカスパラもtype:ParamType.POWとかにしないと動かんよ
474: 2017/10/21(土)22:34 ID:N66EfJVS(3/4) AAS
>>470
getUnitTotalParamBonusの中全部コピペした上で該当箇所書き換えないと動かんって
475
(2): 2017/10/21(土)22:59 ID:N66EfJVS(4/4) AAS
外部リンク:www.axfc.net
ちゃんとしたやつ

さっき言ってたのと違って複数パラメータ補正かけられるようにした
limitCorrectionIndexArray:[<HP<力<魔力<技<速さ<幸運<守備<魔防>]
だとして
あげたい能力にだけtrueを書いて他にはfalseを書いてくれればおk
こんなふうに書くと
省12
476: 2017/10/21(土)23:34 ID:IRaT0Nhk(1/2) AAS
>>475
ええ!?キュウブさんじゃないっすか!!
貴方のスクリプト素材既に使わせてもらってます・・・
わざわざすいませんでした本当ありがとうございます
477: 2017/10/21(土)23:35 ID:IRaT0Nhk(2/2) AAS
それと>>473さんもこんな夜遅くまでありがとう
これを機にゲーム作りを更に頑張ります
478
(2): 2017/10/21(土)23:58 ID:0PZYI1lC(1) AAS
>>475

これ武器だけじゃなくて道具で補正かかっても面白いなと思ってweaponの部分をitemに差し替えたら動かないけど
この処理って対象のカスパラ持ちの道具がアイテム欄の一番上にあるかどうかで判定してる?
479
(2): 2017/10/22(日)00:13 ID:ccJRGPtW(1/3) AAS
>>478
そのスクリプトは装備武器しか対象にしてない

アイテム処理に関しては
元のgetUnitTotalParamBonusの中を見ると
アイテムを片っ端から取得してパラメータを加算している処理があるからそこ参考
480
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)08:19 ID:a9rjhmKn(1) AAS
>>479
>>465の奴のすぐ下の奴だよね?
でもこれだと使用不可能アイテムの処理の場合加算がされなさそう
481: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)10:21 ID:/sRyNRNs(1) AAS
あんまりこのソフト処理の仕方がはっきりしてないからね
公式のマニュアルもかなり不親切だし
まぁウディタに比べればこれでも255倍はマシだけど
482
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)11:09 ID:sW6C6dly(1) AAS
>>479
早く答えろカス
483
(1): 480 2017/10/22(日)11:19 ID:OxLOnBAC(1/5) AAS
>>482
また成りすましが出てきたか……
こいつのせいで本当に質問が返って来ないこともしばしばあるから本当やめてほしい
484
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)12:13 ID:ccJRGPtW(2/3) AAS
if (n !== 0 && ItemControl.isItemUsable(unit, item)) の中は
補正値0、使用できないアイテムに関する処理は行われないよ
通常のアイテム補正と同じだと思うけど
485: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)12:35 ID:OxLOnBAC(2/5) AAS
>>484
まいったな・・実は欲しいのはズバリその使用不可能アイテムを持っている時にだけ耐久値に応じてステータスが増減する処理なんだ
公式に要望出すしかないんかな
486
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:10 ID:OSgJGCgF(1) AAS
>>483
新規の人以外はほとんどわかってるから反応しない方がいいよ
それでも気になるなら荒し対策で作られたこっちで話すといい

SRPGStudio総合スレ その1 [無断転載禁止]
2chスレ:gsaloon
487
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:16 ID:ouJ9XmJI(1/2) AAS
使用不可アイテムにカスタムスキル付けて、そのカスタムスキル持ってる時だけ処理が行われるようにすればいいんじゃないの
488: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:19 ID:OxLOnBAC(3/5) AAS
>>486
ありがとう、いや長々と質問したりするならこっちの方が最適かなーと思ってね

>>487
実はそのアイテム(交換不可)の耐久値の値が激しく上下するのがゲームの肝になっててね・・
カスタムスキルでは対処しきれない内容なんだ
489
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:48 ID:ouJ9XmJI(2/2) AAS
???
処理の一番前にカスタムスキルの設定かませるだけやで?
アイテムがなくならない限りカスタムスキルは消えないんだが
490
(1): 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)13:51 ID:ccJRGPtW(3/3) AAS
じゃあ
if (n !== 0 && ItemControl.isItemUsable(unit, item)) {
d += n;
}
の後に耐久補正処理入れればいいんじゃね?
491: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)14:13 ID:OxLOnBAC(4/5) AAS
>>489-490
ごめん、スクリプトに関する知識が全くといっていいほどないんだ
自力でできたのは「杖の時(アイテムID1)の回復を幸運で計算する」というスクリプトを「アイテムID2のアイテムで回復するのを力で計算する」に変更するってのにできたのが関の山
492: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)14:17 ID:OxLOnBAC(5/5) AAS
補足すると公式のスクリプトマニュアルとかwikiとか読んだけどそれでもさっぱり分からなかった
493: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)15:20 ID:yCp0oGuM(1) AAS
wikiの武器レベルスクリプト(下のやつ)を入れてみたんだけど
NormalAttackOrderBuildierは宣言されていませんってエラーは一体どうすればいいの…
494: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)16:32 ID:Ww0zSI0F(1) AAS
123410とフォルダがある奴なら普通そんなエラーにはならないはずだからそっちにしたら?
495: 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote! 2017/10/22(日)17:30 ID:zzcKS9tJ(1) AAS
そして誰もいなくなった
496: [a] 2017/10/22(日)21:47 ID:ZwC49KOr(1) AAS
これも全部まさひとって奴の仕業なんだ
497
(1): 478 2017/10/22(日)22:58 ID:9rMRhGkZ(1) AAS
自分でやってみた結果はこれが精一杯だった
どこが違うのか分かる人がいたら教えてください
画像リンク[png]:dotup.org
498
(2): 2017/10/22(日)23:11 ID:vK8MNHCw(1) AAS
画像じゃなくてテキストかスクリプトで晒すべきやで
499: 2017/10/23(月)01:12 ID:hLJUi3iY(1) AAS
>>497
なんでJSいじるのにメモ帳なんて使ってんだよwww

Sublime TextやTeraPadを使えってばwwwww
500: 2017/10/23(月)01:47 ID:4x/nfx+2(1) AAS
導入するのサボって俺もメモ帳でやってるよ
不便なのはわかりきっている
501
(2): 2017/10/23(月)07:47 ID:KZNZvMwV(1) AAS
>>498
でもそうすると結果的に>>411-413みたいに1レスじゃ書ききれなくなってしまうで?
502: 2017/10/23(月)17:39 ID:me71axhV(1) AAS
JSいじる って言葉の響きが卑猥だなw
503: 2017/10/23(月)18:08 ID:NJzR20WJ(1) AAS
メモ帳を使ってってのがまたなんとも微妙にリアルなキャスティングというかw

>>501
イメージファイルじゃコピペできんからな
コピペして改変しないと。一から
JSを手でいじったら大変なことだろ
504: 2017/10/23(月)19:29 ID:yZypbntv(1) AAS
>>501
つPastebin
505: 2017/10/23(月)21:23 ID:/fnP91B3(1) AAS
メモ帳も一応、行番号は隅っこに表示できるからやれないこともないけどな
506: 2017/10/24(火)00:21 ID:oTX/D6FZ(1/2) AAS
メモ帳は一つ前の状態までにしか戻せないのが何より辛いね
かなり先まで進めた後に間違いに気づいたら絶望しかない
507: 2017/10/24(火)00:51 ID:f6eEVBOi(1) AAS
JSを手でいじるのもそれはそれで趣があるけどな
508
(1): 2017/10/24(火)15:32 ID:HVBc0Drq(1) AAS
>>498
そうか、じゃあこうすればいいかな?
改めて症状を説明すると
「カスタムパラメータlimitCorrectionIndex:Param Type.○○○を持っている使用不可能アイテムを所持していると
そのアイテムの耐久値に応じて○○○の中に入っているステータスが上昇する」
というスクリプトを作りたいんだけど
これ↓を入力すると
省2
509: 2017/10/24(火)20:54 ID:aABbg0Nr(1) AAS
パスワードが分からないから無理
510: 2017/10/24(火)21:16 ID:hcfmcl0u(1) AAS
パスワード書かなくても何人かはDLできてるがね
511
(2): 2017/10/24(火)21:51 ID:TohalKl9(1/2) AAS
>>332
過去にスキルの数の事を聞いた者です
プロジェクトでゲームを弄ってる時は異常などなかったのですが
プロジェクトをリリースしていざゲームを起動しようとすると
「Line 38: 文字が正しくありません。」と出てきてしまいます
でもLine 38は最後の;の後の改行した所なんです、だから文字なんてないんです
何が正しくないのか分からないのですがどうしたら良いですか?
512
(1): 2017/10/24(火)22:43 ID:oTX/D6FZ(2/2) AAS
>>511
それ自体38行もないしどっかに変なの混ざってるんじゃないの?
513: 2017/10/24(火)23:52 ID:TohalKl9(2/2) AAS
>>511ですがスクリプト名を変えて上の方にしたら
何も言われなくなりました、お騒がせしました
>>512
スクリプトの中身の上にどんなスキルか書いていたので行が伸びたんです
だから38行目は最後の})();の次の行で文字なんてなかったんです
それが訳分からなかったので聞きに来ました

変なのが混ざってるかはまだ分かんないです
514: 2017/10/25(水)00:47 ID:puaRN+3B(1) AAS
もしかして : 全角スペース?
515
(2): 2017/10/25(水)03:38 ID:2gtJ4sdW(1) AAS
>>508
つ 外部リンク:www.axfc.net

BaseUnitParameterクラスのほぼ先頭からgetUnitTotalParamBonus関数までを
元のソースコードから切り取って書いてるせいで"{"と"}"の数が合わなくなってた。

公式のメソッドの書き変えの例とか見て、切り取り方とか覚えるようにした方がいいと思う。
外部リンク[html]:srpgstudio.com
516: 2017/10/25(水)09:05 ID:D9CEhGcF(1) AAS
>>515
攻撃すると武器の耐久が確率で増えて確率で壊れるスキルがほしいです減らないんです
517: 2017/10/25(水)16:31 ID:aUko8vEl(1) AAS
>>515
うわーーーーーーやっと終わった!
きちんと動いたよ、粘り強く頑張った甲斐があった
本当ありがとう!
518: 2017/10/25(水)17:19 ID:vds9Ul/z(1) AAS
僕は攻撃すると耐久が確率で増えて確率で壊れて技が3上がるスキルほしいですがどうしていいかわかりません
519: 2017/10/25(水)18:20 ID:QHG7cf9X(1) AAS
体格が1回で20上がると面白いね
520: 2017/10/26(木)11:00 ID:6AGmiILy(1) AAS
各キャラのダメージモーションがほしいです
誰か描いてくれませんか?
521: 2017/10/26(木)17:35 ID:tgkfDSRo(1) AAS
すごい無茶振り
522: 2017/10/26(木)17:43 ID:SASGMC0c(1) AAS
特定のアイテムを使うと装備してる武器の耐久が減る、みたいなことをやりたい
スクリプトじゃないとできないかな
523: 2017/10/26(木)18:52 ID:+tU5Qrib(1) AAS
武器を買うと体格が1増えるスクリプトがほしいですね
524: 2017/10/26(木)19:19 ID:hyLLE4Y1(1) AAS
そうだね、理想のゲームを勝手に作ってくれるスクリプトほしいね
525
(2): 2017/10/26(木)19:48 ID:juZumR7Q(1) AAS
ダメージモーションはいいんだが、やっぱのけ反ると吹っ飛ぶでいいんかね?
echoesだと、弓だろうがリザイアだろうが吹き飛んではいたけど
526: 2017/10/26(木)19:56 ID:by1UtuOX(1) AAS
触っちゃだめ
527: 2017/10/26(木)20:46 ID:fVhigSKH(1) AAS
エコーズの魔法みたいに、HPを消費する魔法を作りたいんだけど
これもスクリプトじゃないとできないのかな
528: 2017/10/26(木)21:46 ID:wf+gEVS1(1) AAS
>>525
武器でガードとかは?
529
(1): 2017/10/26(木)23:35 ID:RQ76ytKR(1) AAS
>>525
いらないです
ぐるぐるねじれて真っ二つになるモーションがほしいです
530: 2017/10/27(金)00:42 ID:aQGU4ajo(1) AAS
AA省
531: 2017/10/27(金)01:27 ID:DwjmLEGJ(1/2) AAS
サイコパス
532: 2017/10/27(金)01:51 ID:WlA/0aC2(1) AAS
死亡したキャラだけがラスボスになるスクリプト
店と高い山が敵ユニットになるスクリプト
フェイスブックにスクショを投稿するスクリプト
ターンがいきなり125ターンになって72に戻るスクリプト
俺がほしいのはこんなもん
533: 2017/10/27(金)02:26 ID:RsRVl42f(1) AAS
キチガイばかりやな
534: 2017/10/27(金)07:02 ID:o91A3ev1(1) AAS
前二つはスクリプト無しでも出来るんじゃね?
535: 2017/10/27(金)07:28 ID:/o9BOXnX(1/2) AAS
かまうな
ちょっと本気で分からなかった奴が回答してもらえてたから活気付いてるいつもの奴だわ
いっつも僕のゲームは72通りの武器タイプがあるんだよとか言ってる奴だ
536: 2017/10/27(金)07:40 ID:DwjmLEGJ(2/2) AAS
72が好きなのか
537: 2017/10/27(金)07:58 ID:gJOCEU4i(1) AAS
中国では72って縁起が良いというか意味のある数字ではあるからな
538: 2017/10/27(金)08:05 ID:/o9BOXnX(2/2) AAS
72通りってのはずーっと昔に流行ってたアレだよ。確か最初に見た時は2010年。一瞬で廃れたけどね
今考えるとヤラセだったのかもしれん
539
(1): 2017/10/27(金)09:15 ID:Ik2A8YQH(1) AAS
半分は72.5だから72
だんだん過去に戻っていく恐怖のスキル
540: 2017/10/27(金)09:46 ID:Wgts9yAq(1) AAS
>>539
145が何?
1-
あと 462 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.023s