[過去ログ] 製作者スレ SRPG Studio 26章©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
379: 2017/10/11(水)16:11 ID:If4r2ow+(3/3) AAS
あっちのスレ頭おかしいのばかりだからこっちで話したくなるのはわかる
380
(1): 2017/10/11(水)16:14 ID:vPUewjIP(1/2) AAS
なんで同人板ってあんなにIQ低いんやろな
381: 2017/10/11(水)17:18 ID:rJv/DHks(1) AAS
やたら喧嘩腰だしな
382: 2017/10/11(水)18:13 ID:vPUewjIP(2/2) AAS
ヤバい粘着荒らしがいるのは知ってるけど
それ以外のゲームの評価とか雑談のレベルも若干池沼入ってる感じあるわ
383: 2017/10/11(水)19:06 ID:TZAsSVNF(1/4) AAS
>>377
せっかくだから、>>376を制作する側の観点で見てみようぜ!

 1.ひとつの作品としてしっかり完結させると好評価
 2.話の風呂敷を広げるだけ広げてたたまないのはNG
 3.続編ありきのシナリオ構成はプレイヤーに見透かされる
 4.会話に顔文字やwwwを使うテキストは万人受けしない
 5.トラキアのリスペクト作品も万人受けしない
省5
384
(1): 2017/10/11(水)19:11 ID:TZAsSVNF(2/4) AAS
>>380
同人板の連中はIQだけじゃなくてEQも低そうだな。
マイナーな作品が持ち上げられるとすぐに発狂する。

596名無しさん@お腹いっぱい。2017/10/10(火) 18:02:39.89ID:jMINfosR
サタニックワーカーとかいうゴミ、未完成のくせに
動画がアップされてるし感想が二つもついてやがる

俺の作ったゲームにも感想よこせよクソジャップが
385: 2017/10/11(水)19:19 ID:Rgsnuios(3/4) AAS
>>384
そいつはどっちかと言えばこのスレから出張してるやつだろう
386
(1): 2017/10/11(水)19:32 ID:TzgvdORp(1) AAS
未完が人気でないのは妥当かもしれんけど
製作スレではむしろそっちで賑わった方がいいな
作者のモチベになるんじゃないかな
387: 2017/10/11(水)19:56 ID:PFvq5H6C(1) AAS
全然感想が来ないからモチベダダ下がりでエター状態の俺もいるぞ
388
(2): 2017/10/11(水)20:07 ID:LmlXad/z(1) AAS
感想が欲しいからゲーム作るってのはあまりいいことだとは思わない
もちろん感想来たら嬉しいけどね
ゲーム作るの楽しいから作るってのが一番長続きするんじゃないかな
でも自分一人で全部やるなら楽しくない作業もやらなきゃいけないんだけどな!!!
シナリオ作るの嫌ぜよ書きたくないぜよ……
そもそも私に書きたい物語なんてないんじゃ……
389: 2017/10/11(水)20:07 ID:TZAsSVNF(3/4) AAS
ツイッターでも始めたら?
生産的な話し合いができるし、憧れの作者と繫がれる楽しさもあるよ。
390: 2017/10/11(水)20:08 ID:TZAsSVNF(4/4) AAS
↑は、つながれる を漢字で書いたら文字化けした。
391: 2017/10/11(水)20:17 ID:NlsdAoSs(1) AAS
ツイッターはツイッターで合わないのがいるからこっちの方が気楽だ
392: 2017/10/11(水)20:34 ID:Rgsnuios(4/4) AAS
馴れ合い苦手な人もいるだろうしツイッターで無理に発言しなくても良いけど
やっておくと素材の更新とかのチェックとか役に立つよ
393: 2017/10/12(木)00:15 ID:wsiFVvb6(1) AAS
あっちのスレも8割はここの住民だろ
394: 2017/10/12(木)03:26 ID:7OjU1Som(1) AAS
制作で溜まったキチゲを向こうで発散してる作者とか
気に食わない作者に向こうで粘着してる作者は絶対いると思う
395: 2017/10/12(木)03:53 ID:BFfXwIWi(1) AAS
そりゃ作者がみんな仲良しってわけじゃないだろ
396
(1): 2017/10/12(木)08:00 ID:bOloQm/F(1) AAS
ほら、感情を処理できない人類はゴミだから…
397: 2017/10/12(木)10:02 ID:Bm01rBqN(1) AAS
>>396
そういう過激な発言は向こう向き
398: 2017/10/12(木)10:39 ID:iT+HLSmc(1) AAS
出る杭はよくも悪くも打たれるからな
399: 2017/10/12(木)13:16 ID:8WxHGt7l(1) AAS
更新来てるね。主にアニメ(モーション)関連っぽいが
個人的にはメッセージの表示数いじれるようになったっぽいのが嬉しいな
解像度横800とか1024に合わせてテキストウィンドウサイズを変更しても、
テキスト書ける量は解像度横幅640と同じだったし、制限きついと思ってたんだ
400: 2017/10/13(金)00:46 ID:aABGz3rz(1) AAS
>>386
「賑わった方がいいな」みたいな他人事いってないで
自分で積極的にプレイ感想を書いたれやw
401: 2017/10/13(金)03:38 ID:iJmmeDJ9(1) AAS
∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´∀`)< オマエモナー
(    )  \_____
| | |
(__)_)
402: 2017/10/14(土)18:59 ID:t9BaVSxw(1) AAS
偉そうに能書きをブッいておきながら
かたくなに感想は書かないスタイルw
403: 2017/10/14(土)22:28 ID:+v1eBGQ8(1) AAS
すっかり機能しなくなったスレだな
404
(1): 2017/10/15(日)00:14 ID:75+0hOND(1/2) AAS
このツールって、製品版でもshiftキーで一括選択とかできないの?
405: 2017/10/15(日)00:41 ID:QV3Obtir(1) AAS
使い勝手は体験版も製品版も同じだよ
406
(1): 2017/10/15(日)00:44 ID:75+0hOND(2/2) AAS
そっか。あんがと。迷うな
407: 2017/10/15(日)04:23 ID:Go6mVXIz(1) AAS
>>404
コントロールキー押しながらクリックだと、クリックした部分だけセンター北出来るぞ
408: 2017/10/15(日)08:44 ID:e59jIMkF(1) AAS
>>406
とりあえず体験版で3面くらい作ってみて
 挫折したらそこでバイバイ
 もっと続きを作りたくなったら購入
みたいなノリでいんじゃね??
409: 2017/10/17(火)17:42 ID:Uliinuxz(1) AAS
あっちは相変わらず酷い流れやなあ…
410: 2017/10/17(火)18:02 ID:tHDj2ZJy(1) AAS
ストレス発散の役割は果たしているなw
411
(1): 2017/10/17(火)19:57 ID:MT9JPZbz(1/6) AAS
熟練度が上昇するに従って命中率が上昇するってシステムを作ろうとして
とりあえずCB氏の「$singleton-calculator_custom.js」の記述を弄って

AbilityCalculator.getHit = function(unit, weapon) {
var cls = unit.getClass();
var hitb = cls.custom.hitp;
var value;
の下に
省2
412
(1): 2017/10/17(火)19:58 ID:MT9JPZbz(2/6) AAS
// 武器の熟練度が(ランクD)の場合、Dランク補正をつける
if (AbilityCalculator.getJyukurendo(unit, weapon) >= 31) {
values = (ここに数字が入る);
}

// 武器の熟練度が(ランクC)の場合、Cランク補正をつける
if (AbilityCalculator.getJyukurendo(unit, weapon) >= 71) {
values = (ここに数字が入る);
省13
413
(2): 2017/10/17(火)19:58 ID:MT9JPZbz(3/6) AAS
という感じでクラスごとの補正について記した後に原文の最後にvaluesを加える形で
if (typeof cls.custom.hitp !== 'number') {
// 武器の命中率 + 技 * (数字) + 運 * (数字) +武器熟練度補正
value = weapon.getHit() + RealBonus.getSki(unit) * (数字) + Math.floor( (RealBonus.getLuk(unit) * (数字)) + values );
}
else{
value = weapon.getHit() + RealBonus.getSki(unit) * (数字) + Math.floor( (RealBonus.getLuk(unit) * (数字)) + values ) + hitb;
省7
414
(1): 2017/10/17(火)20:24 ID:CghcBasr(1/2) AAS
>>413
それ熟練度が30以下だとvaluesに何も値が入ってない状態(undefined)になってしまう
undefinedが計算に混じって計算結果がおかしくなって表示できなくなってしまってるんじゃないかな
415
(1): 2017/10/17(火)20:47 ID:MCEAMc8N(1/2) AAS
ほんとに「$singleton-calculator_custom.js」だったら頭の$でスクリプト自体無効化されてない?
あとあんま関係ないけどwikiにある奴だと経験値の算出部分のバージョンだいぶ古いっぽいけど平気?
416: 2017/10/17(火)20:47 ID:Xd6yX/v7(1) AAS
自分の場合、統合calのSランク補正の数値弄ってE〜Sまで補正付けたけど
3すくみ不利だとこの補正切るやり方がわからなくて結局諦めた
417: 2017/10/17(火)21:11 ID:MT9JPZbz(4/6) AAS
>>414
なるほど、ありがとう
アドバイスに従って

// 武器の熟練度が(ランクE)の場合、補正をつけない
if (AbilityCalculator.getJyukurendo(unit, weapon) <= 30) {
values = 1;
}
省5
418
(1): 2017/10/17(火)21:44 ID:MCEAMc8N(2/2) AAS
よく分からないけどまず自分で記述追加する前はうまく動いてたん?
追加部分がまずいんだったら新しい変数とか作らずに単純にSランク補正のコピー増やしたら
武器ランクC以上でvalueを+1、B以上でさらに+1……Sだと累計で+5みたいな感じにして
419: 2017/10/17(火)22:14 ID:MT9JPZbz(5/6) AAS
>>418
うーん……自分で記述したものを抜いた素の記述でも機能していないみたいだな……
素の01〜04…、10…のプラグインだけを新規プロジェクトに突っ込んで武器ランクをSにして確認したけど
全く命中率は変わってなかった
そもそもが動いてないとはまいった
420
(1): 2017/10/17(火)23:42 ID:CghcBasr(2/2) AAS
他のスクリプトファイルに
AbilityCalculator.getHit = function(unit, weapon) {
と書かれているものがあったらそいつが邪魔だから消すか、
頑張って合体させるしかない
421
(1): 2017/10/17(火)23:50 ID:MT9JPZbz(6/6) AAS
>>420
いや、完全に新規作成したプロジェクトでやったんだ
だけど何故か動かない、同梱されてた他のフォルダもきちんと導入してるのに
今のバージョンじゃ動かないとかあるのかな?
422
(1): 2017/10/18(水)00:12 ID:mDsSfRVR(1/3) AAS
>>421
AbilityCalculator.getHitは最新版でも使われている
たぶん最初からこのメソッドはあったと思うからstudioのバージョンは関係ないと思う
以下のように最後のあたりのif文でroot.logを4箇所に仕込んでみて
コンソールログでどのように表示されるか確かめてみればはっきりするかもしれない
これらがログに全く出力されなければ書いた部分を通過していない事になる
hitbやvalueやvaluesの値を出力するように仕向けているから値がおかしくなってないかついでにチェックしてみるといいかも
省11
423: 2017/10/18(水)00:15 ID:mDsSfRVR(2/3) AAS
よく見たら>>415の通り
ファイル名自体が悪くて機能が無効化されているのでは

でも、その場合競合もしてないはずのに
命中率が表示されないって現象の説明がつかないな
424: 2017/10/18(水)12:26 ID:Pv/mlkQR(1) AAS
>>388
序盤は山賊、中盤は敵国攻めたり攻められたり、黒幕は竜
なんだ、シナリオなんて要らないじゃないか!
425: 2017/10/18(水)15:09 ID:X1CescSB(1) AAS
>>388
シナリオが面倒な人は戦略SLGやRTSのキャラ性が薄いゲームのキャンペーンシナリオとか参考にすれば良いと思う
基本的にマップ前に説明が入るくらいでシナリオは簡潔
その手のゲームはキャラやシナリオが薄い分ゲーム性が重要
逆に難しいかもしれないけどね
426
(1): 2017/10/18(水)15:21 ID:P9/zdf0j(1) AAS
SRPGって時点でSLGに比べてゲーム性に大幅なハンデやしなあ
427
(1): 2017/10/18(水)17:43 ID:bb6EncFs(1) AAS
FE好きなユーザーってシミュレーションってよりもRPG寄りのゲームがやりたいんじゃないかなって思わなくもない
428: 2017/10/18(水)18:20 ID:yvj9wkiW(1) AAS
>>426
大戦略とかガシャポン戦記とかあるやん
429
(1): 2017/10/18(水)18:35 ID:paB+o0Ec(1) AAS
>>422
わざわざありがとう、試してみたよ
熟練度Sの状態で試した結果↓

if文の前まで到達
trueと判定
if文終了;value = 80 values = 1
if文の前まで到達
省12
430
(1): 2017/10/18(水)20:50 ID:mDsSfRVR(3/3) AAS
>>429
つまり書いたスクリプトの処理は確実に行われていて
武器レベルSの補正が1
命中は支援効果抜きで80と計算されているわけだけど
数値は合ってる?

補正が1なのがおかしいというのであれば
何らかの理由で武器レベルが251に達しておらず武器レベルSのif文を通ってない可能性が濃厚
省3
431: 2017/10/19(木)05:36 ID:7T/AU4nP(1) AAS
>>427
高い難易度のゲームを叩くヤツとかそうなんだろうな
432: 2017/10/19(木)08:04 ID:5KVZonyw(1) AAS
ユニットに顔グラがついてレベルの概念がある時点でRPG要素強いからなぁ
顔なしで兵種のみのSLGとかRTSに比べるとどうしてもメインのユーザー層が違うしね
でもまぁ、ヘックスマップじゃないターンベースのSRPGで高難易度とか言っても
包囲要素もないし壁作るのもヌルすぎて高難易度()って感じだが
433: 2017/10/19(木)08:10 ID:WrPMt89V(1) AAS
ストーリー気にするタイプはRPG寄りが好きなんだろ
俺はRPG自体あまり好きじゃなくてゲームのストーリーとかどうでもいいと思ってるタイプだが
434: 2017/10/19(木)09:38 ID:noePgpu2(1/2) AAS
S「RPG」だし
435: 2017/10/19(木)11:27 ID:AvGgpaoO(1/2) AAS
・ベタな剣と魔法のファンタジーで好きな子育てたいライトRPGヲタ
・ガチSLGはやりたくないけどパズルや戦術ぽい気分は味わいたいライトSLGヲタ
・特定のブランド信者

あたりのスキマ層がメインの産業やしな、SPRGって
436: 2017/10/19(木)11:58 ID:noePgpu2(2/2) AAS
俺らはSLGも好きだが育成要素も欲しいんだよね
437: 2017/10/19(木)13:24 ID:YeiMlZKx(1) AAS
出たばかりの時はRPGシミュレーションと名乗ってた
438: 2017/10/19(木)15:45 ID:4+DhSgw6(1) AAS
ライスカレーみたいなもんか
439
(2): 2017/10/19(木)16:47 ID:mrJeMJAB(1) AAS
>>430
調べてみたらどうも「ランクは間違いなくSになっている筈なのにランクEとしての処理(つまり30以下の場合)しか行われない」みたいな感じになってるらしい
俺の勘が正しければ「たぶん書き出しが全く同じ処理が連続して行われた場合最初の一回のみ参照してあとは無視」されるようにSRPGSTUDIOの仕様でプログラムされてるから
elseのif文とか使って一回目の処理で書き出さなきゃならないけど
実は最初の処理自体コンソール上では計算されてるけど何故かゲーム内に反映されてないという謎の現象が起きてるわけで……

投げた。
440: 2017/10/19(木)20:31 ID:0hI69Hjr(1/3) AAS
>>439
あと考えられるとしたら
武器レベルの上限値をカスパラでやたら低く設定しているぐらいかな
クラスなりコンフィグのカスパラにswdMax:1とかaxeMax:1とか書いているとか

カスパラの設定ミスがありえないなら
よほど手の込んだ改修をスクリプトに入れて結果的にバグってるか
いらないファイルがこっそり紛れ込んでいるかしかないけど
省1
441: 2017/10/19(木)20:40 ID:farTisX9(1/2) AAS
>>439
武器にカスタムパラメータで武器タイプ {wtype:XX} (XXは数値)が設定されていないんだと思われ。
武器タイプ(wtype)が設定されてないから
武器タイプ(wtype):undefinedになってて熟練度の値が拾えていないんだと思う。
442
(2): 2017/10/19(木)21:13 ID:jmbQRSB/(1/2) AAS
こ の ざ ま

画像リンク[png]:dotup.org
443
(1): 2017/10/19(木)22:00 ID:farTisX9(2/2) AAS
>>442
画像見たけど…
コンソール表示部分の計算式は武器命中率+ 技×1 + 運×0.5 "+" valuesになってるのに
一番最後の命中計算式だけが武器命中率+ 技×1 + 運×0.5 "×" values(+hitb)になってるんだが…

多分それが原因だと思う
444
(1): 2017/10/19(木)22:06 ID:0hI69Hjr(2/3) AAS
>>442
if文の順番が前のレスに貼られているやつと逆になってる…
その場合でレベルSだと
全てのif文の中通った上でレベルDの補正値が最後に適用されてしまうぞ

前のレスでは武器レベルが低い順に書かれているからスルーしてた
445
(1): 2017/10/19(木)22:20 ID:LFB+8NGk(1/3) AAS
流れをぶった切って質問です
章のタイトルが長くなると
目標確認ウインドウでタイトルが折り返して二行になってしまいます
だから目標確認見出しの丸紙の横幅を長くして一行に収めたいんです
screen-objective.jsのどこかで横幅を設定していると思うんですけど
どうすればいいでしょうか
446: 2017/10/19(木)22:29 ID:UpERPtuQ(1) AAS
信じて送り出したフタナリ彼女が農家の叔父さんの変態調教にドハマリしてアヘ顔ピースビデオレターを送ってくるなんて
を「生業の影で」にする等タイトルを工夫して省略する
447: 2017/10/19(木)22:36 ID:AvGgpaoO(2/2) AAS
毎章テレビ欄のサスペンスドラマみたいなタイトルの付いてるSRPGとか面白そう
448: 2017/10/19(木)23:01 ID:3Muz7cXh(1) AAS
いっそこういうので
動画リンク[YouTube]
449
(1): 2017/10/19(木)23:17 ID:0hI69Hjr(3/3) AAS
>>445
ObjectiveWindowクラスの_drawTopのtitleCountの値を増やすと横に伸びない?
450: 2017/10/19(木)23:32 ID:LFB+8NGk(2/3) AAS
>>449
できました。ありがとうございます
それをプラグインにするのがまだ上手くいかないです……
451
(2): 2017/10/19(木)23:33 ID:jmbQRSB/(2/2) AAS
>>443-444

何度もすまない……
だがやっぱり画像の最後にある「命中率が反映されない」という現象は何度やっても治らないんだ……
やっぱ詰みなのか?これは……
452
(2): 2017/10/19(木)23:59 ID:LFB+8NGk(3/3) AAS
プラグイン化できたので解決しました
453
(1): 2017/10/20(金)00:28 ID:EAV5kXs4(1/2) AAS
>>452
他のroot.logはもう消していいから
return value;の前にroot.log(value);と入れて見ろ
そこで表示される値 + 支援補正値 がステータス画面に表示されるはず

書き方から察するに
命中値 = (武器の命中値) + (技) + (幸運) * 0.5 * (武器LV補正値) + (カスパラによるクラス補正値)
でいいんだよな?補正がかかるのは幸運だけでいいんだよな?
省2
454: 2017/10/20(金)00:28 ID:EAV5kXs4(2/2) AAS
>>452じゃなくて>>451だった…
455
(1): 2017/10/20(金)00:31 ID:86tX4Ok+(1) AAS
>>451
もしかして…テストユニットの幸運0になってない?(初期データのままだと0の筈だが)

442で挙がってた最後の式が「武器命中率+ 技×1 + 幸運×0.5×values」になってるので
幸運が0だと幸運以降の計算結果は「0×0.5×values = 0」ってなって
武器レベルがSだろうが武器命中率+技の値だけになっちゃうんだけど…
456: 2017/10/21(土)14:02 ID:Eh6eIi9E(1) AAS
>>453
>>455

ありがとう……たぶん>>455のやり方で正しいと思う
とりあえず動いたからゲーム内できっちり動くかどうか確かめるよ
長々と申し訳なかった。ありがとう
457: 2017/10/21(土)15:08 ID:aglVFcBu(1) AAS
既出だったらすまないんだが、目パチとか口パクのスクリプトってどこかにある?
458: 2017/10/21(土)15:50 ID:0s3dmknP(1/7) AAS
持っているアイテムの耐久値に応じてステータスを上げるって方法ってないかな
耐久値が7の状態だと攻撃力が+7されて耐久値が減るに従って-1ずつされてく、みたいな感じの武器を作りたいんだけど
SRPGのあれこれに載ってる「カスタムパラメータ」の「スクリプトの反映」にある例2を参考に作ろうとしたらよく分からなくなってしまった
459
(1): 2017/10/21(土)16:15 ID:eZgRh7f5(1/4) AAS
AbilityCalculator.getPowerでいいなら装備武器のデータ引っ張ってきてるし
weapon.getLimit()を足すだけいいんじゃね
1-
あと 543 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.017s