[過去ログ]
UnityでC#勉強してMMO作たいけどどうする!?(^^ [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
UnityでC#勉強してMMO作たいけどどうする!?(^^ [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
515: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/20(月) 22:39:13.89 ID:L9bale4Q 感謝感謝のボッキング!(^^ ところで元ネタラグハイムのイベント回復アイテムのラーメンってどう見ても白い花にしか見えまふぇんよね?(^^ ttp://eternalchaos.jp/data/pot/050922-4.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/515
516: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/20(月) 22:46:42.67 ID:v6eHy29+ >>515 スカルの目は、タレ目にすると不気味さが出ますよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/516
517: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/20(月) 22:52:14.08 ID:L9bale4Q なるほど、でも作り直すのめんどくさいでふね(^^ 感謝感謝のボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/517
518: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 00:48:22.61 ID:30bkwuW5 よし、取り敢えず玉ころがしチュートはラーニングしたぜ。しかし時間が掛かったな。もっと簡単にいけると思ったんだが Unity便利そうだな。基本はイベント駆動でコードを書いていくのか。デフォでソフトシャドウかけやがって腹立つ ただバージョンが違うせいか、完全にチュートの手順通りにはできなかったぜ。 まずCtrl+シングルクォートでWebリファレンス参照するところでつまづいたが、何とか解決 クソ余計なVS最新版を勝手にインストしやがって、横柄な奴だなUnity!結局使わなかったじゃねえか! Prefabs登録したオブジェクトの設定をいじっても、コピーしたオブジェクトに一括反映されなかったのは、何かやり方がまずかったのか とりあえず階層ペーン(ヒエラルキ)でオブジェクトを一括選択した上で、まとめて設定することで代替した ところでダークボッキングのUnityのバージョンはいくつなんだ? 俺は 2017.2.0f3 をいれたぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/518
519: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/21(火) 00:50:35.55 ID:SyL4vM0V Unity 2017.1.0f3 (64-bit)でふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/519
520: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 00:55:16.76 ID:30bkwuW5 俺も64ビットだが、バージョンが若干違うみたいだな マイナーバージョンの違いなら、プロジェクトのデータは互換性があるんかな 君のプロジェクトファイルの共有をお願いするのは、もうちょっと先になりそうだが、何かよい方法はないものか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/520
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 01:01:26.73 ID:30bkwuW5 ん?VS2017はコンパイラとして使われてるのか? じゃあ、またな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/521
522: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 02:03:21.02 ID:FA++9CQ1 2017入れてるのか 5からバージョンアップ時間かかるかな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/522
523: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/21(火) 04:41:54.80 ID:SyL4vM0V this.gameobjectの位置にアイテムを召喚するのはどうやるんでひたっけ?(^^ 前にやった気がしまふが(^^ 忘れてしまいまひた(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/523
524: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/21(火) 04:49:48.66 ID:SyL4vM0V 出来まひた(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/524
525: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 06:36:52.65 ID:cR4bTGzs >>520 Unityは複数入るだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/525
526: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 10:27:50.00 ID:30bkwuW5 >>525 ああ。インスト時にフォルダ名を変える等すると、できるみたいだな ボッキングが使っている一つ前のバージョンで統一するか ダーク卿の活動時間は、その名に恥じず昼夜逆転しているみたいだから、奴に詰問するのは夕方になってからだな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/526
527: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/21(火) 10:30:28.27 ID:SyL4vM0V 僕はいつでもいまふよ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/527
528: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 11:04:27.58 ID:30bkwuW5 おう、ダーク卿の、いたのか プロジェクト共有を前提として、本プロジェクトの開発用Unityのバージョンは「2017.1.0f3 (64-bit)」で統一するか? 尚、知っての通り、俺は昨日始めたばかりなので、古いバージョンの方が良いとか、そういう事情は一切把握していない こちらで追加インストするのは、大した手間じゃないから気にするな。苦労は買ってでもしろってな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/528
529: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/21(火) 11:42:53.81 ID:SyL4vM0V それでお願いしまんこ(^^ 僕もなるべく苦労したいでふ(^^ Unityの勉強のために夢だったMMO作り始めたのでふが(^^ MMOの為に勉強するという目的と過程の逆転が起きてまふ(^^ あと僕のプロジェクトは自由に改変していいので万が一僕がエターなった場合は誰か意思を継いでくらふぁい(^^ MMO作りたいって人が居たら僕のやつ改変して作ってもいいでふよ(^^ CC3.0 BY-SAでふ(^^ ボッキング!(^^ (本当はアプリとかにCCつけるの良くないんでふけどね)(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/529
530: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/21(火) 11:47:00.98 ID:SyL4vM0V あと完成した場合、エミュ鯖立てるのも自由でふ(^^ 僕が資金難になって閉鎖してなくなるよりかは(^^ 誰かのエミュ鯖としてネットで生き続けてくれたほうが嬉しいので(^^ (実はCC3.0 BY-SAだと複製の複製もおkだから他人の技術盗み見る目的もあるんでふよね)(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/530
531: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 11:57:13.02 ID:30bkwuW5 ズコーーーッ、て前スレで誰か書き込んでいたな。ちっ、誘導に失敗したか っていうか、そこは「そんな、苦労は僕が背負いますよ。僕のほうがバージョンを上げます!」だろが!!! まあ、いい。今夜の余興は、別バージョン共存インストに決まったな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/531
532: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 12:12:00.16 ID:30bkwuW5 >(1番目スレ) >210名前は開発中のものです。2017/07/28(金) 18:08:17.31ID:7cz1PQQU >うんこってこれ以上なにをドロップするのん? > >211ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/07/28(金) 18:52:38.46ID:nCW5s3Ai >うんこはうんこをドロップするでひょう(^^ > >212名前は開発中のものです。2017/07/28(金) 19:42:23.44ID:QK3oqQCB >おいこら >なにがうんこをドロップするでひょうだ >ドロップするようになったのか > >213ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY 2017/07/28(金) 19:50:01.11ID:nCW5s3Ai >まだでふ(^^ > >215名前は開発中のものです。2017/07/28(金) 20:00:32.39ID:QK3oqQCB >またしてもうんこ帝国が進化してやがる・・・ > : ↑ 「ウンコ帝国でウンコがウンコをドロップ」とか連呼してやがる皆さんとは、 常識的に考えてリアルで邂逅したくないので、 仮に、本MMOの何らか作業に俺が関与したとしても、当方の著作権は無視するんだ(著作権放棄) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/532
533: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/21(火) 12:12:49.97 ID:SyL4vM0V ちょっとだけお昼寝しまんこ(^^ 起きたらC#の勉強とモデリングをやりまふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/533
534: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/21(火) 12:15:29.27 ID:SyL4vM0V >>532 制作にタダで関与してもらうのは悪いのでゲーム内アイテムくらいはプレゼントしまんこ(^^ ただ完成するかはわかりまふぇん(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/534
535: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 15:40:43.73 ID:6xLhrBRS 偽札造り手伝ったら偽札で報酬もらったようなもんだなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/535
536: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/21(火) 18:32:05.35 ID:30bkwuW5 >CC3.0 BY-SA >アプリとかにCCつけるの良くない https://creativecommons.jp/faq/#a5 ↑確かにオープンソース化(ソースコードや構成ファイルの開示義務)は明示的に謳っていないな http://smkn.xsrv.jp/blog/2009/03/summary_for_gpl_mit_cc_etc/ ↑LGPL や Mozilla Public License なんかだと、第三者の特殊技術は隠蔽可能みたいだな 素人考察だが、完全オープンソース化と商用再利用可能性を両立させるのは、まず人情的に難しいんじゃないか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/536
537: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 02:47:43.70 ID:EXxSIahd 完成しないうちに考えてもしゃーない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/537
538: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 02:55:42.02 ID:lOnaI7lb クソッ! 昨日 2017.2.0f3 でせっせとこしらえた習作プロジェクトを、2017.1.0f3で開いたらブッ壊れちまった! なんで最初のスプラッシュに対応できないバージョンのプロジェクトへのリンクを表示するのかね?開いただけでコンバート結果を上書きしちまうみたいだし、Unity頭悪いぞ! バージョン違いで、MS製品の更新並みにGUIの配置が変わるのに手間取ったが、 とりあえず隕石迎撃チュートの脳内ダウンロードは完了したぜ キアヌ@ネオ「アイ、ラーンド、ジュージュツ」(ドヤァ) WebGLはなぜかビルドできんかった 総じて、Unityは、実装を構成するあらゆる要素を、徹底的に抽象化・汎用化している印象だな 確かに、ゲーム開発者はコーディング作業からは解放されるだろうが、敷居が高い印象だな。スクリプトではインスタンスの概念の理解が必要なようだし。 プログラム言語でゲームを作った経験者向けのツールじゃないだろうか 基本的な構造として、コルーチンでディレクタ(ゲームコントローラ)を常時ループ実行しながら敵などをスポーンさせて、アクタの実体物(コライダ)同士がぶつかった時のタイミングで、イベント駆動スクリプトを実行していく感じか スクリプトで、yieldによりタイミングを測るコルーチン構文は、Unity独特じゃないだろうか しかし、まだダークボッキングの作業を手伝うのは難しそうだな 今日も夜更かししちまったぜ。さて寝るか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/538
539: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/22(水) 03:15:22.52 ID:Ya+raxGs 僕は最近お腹ゆるゆるでふ(^^ 大快腸でふよ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/539
540: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 03:39:01.97 ID:YIpcZfmw >>538 だめよ! ボッキングはウンコの話だと思ってるわ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/540
541: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 09:56:16.39 ID:lOnaI7lb ダーク仲間が連れ添っているのか ん?最初の「クソ」まで読んだ、てか おま!、Unity勉強仲間が頑張ってるってのに、もうちょっと真面目なコメントよこしやがれ! アイテム関連を進めたいといってたが、アイテムの仕様はWikiに出ているのか アイテムのデータのライフタイムは、当面、セーブ無しでローグみたいにゲーム開始時に毎回初期化して終了時に全データリセットと考えればいいかな もうちょっとチュート続けるぜ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/541
542: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 11:29:15.42 ID:lOnaI7lb >>541の2行目以降は、君宛てだぞ、ボッキング やっこさん、夜行性のようだから寝てるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/542
543: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/22(水) 11:33:25.12 ID:Ya+raxGs 起きてまふよ(^^ 現状セーブ機能がないのでまだアイテムのセーブは作らなくてもいいんじゃないでふか(^^ 今は装備とアイテムをもって入れ替えを作りたいでふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/543
544: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 11:45:14.26 ID:lOnaI7lb よし。当面、セーブは無しな 「入れ替え」ってどういうの?マウスでアイコンドラッグするみたいな感じか? ところで、もう武器装備機能は出来てるのか? アイテムについて何をやりたいか、現状どこまで出来てるかを、詳しく俺にも共有させて欲しいぞ それはそうとアイテム周りについては、汎用的なUnityのGameObjectをどこかの習作プロジェクトからコピーすれば、簡単に解決しそうな気がするな 要するに「アセット買え」か・・・ じゃあ、またな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/544
545: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/22(水) 11:48:43.78 ID:Ya+raxGs インベントリのアイテムを左クリックしてカーソルにアイテムを持ってる状態に(^^ アイテムを持ってる状態でどっかクリックでその場所にアイテムを置くorアイテムを入れ替える(^^ 装備関連はまだでふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/545
546: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 15:28:16.46 ID:CCVZ+aL9 >>545 じゃあまずはアイテムアイコンをクリックしたらイベントが起こるようにしないとな これが参考になるんじゃないかしら http://tech.pjin.jp/blog/2017/09/03/unity_event-trigger/ あくまで参考だからね! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/546
547: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/22(水) 17:21:44.59 ID:Ya+raxGs >>546 感謝感謝のボッキング!(^^ でも今は装備欄を作っててそこは後回しにしまんこ(^^ すぐそっちに取り掛かるので待っててくらふぁい(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/547
548: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/22(水) 18:08:48.44 ID:Ya+raxGs https://i.imgur.com/9yzD2uA.png 装備欄出来まひた(^^ こんなもんでどうでひょう(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/548
549: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/22(水) 19:36:16.42 ID:rjHqZ4vo >>545の回答は漠然としていてよく分からない >>548の画像の左下の12個のスロットに即時利用可能なアイテムを表示して、対応するキーボードの数字キーで利用させているのか? そして当面、>>548の画像の左下の12個のスロットと、右側アイテム欄の間でのアイテムの移動を実現するということかな? さて、今夜もチュートの脳内ダウンロードはじめるか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/549
550: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/23(木) 00:01:45.79 ID:eZQu8LQF 今日のチュートはこのくらいにしとくか 0からのゲームデザインが可能になるまでには、まだ時間が掛かりそうだ まあそりゃ俺Unityをシコシコ開発するくらいなら、本物のUnity使って工期短縮しろって話になるわな ダーク卿、仕様は固まったかい? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/550
551: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/23(木) 04:12:03.33 ID:kxAjmUVB まずはアイテムをもって入れ替えるところから作りまひょう(^^ 12スロットに置けるようにするのはそのあとでいいでふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/551
552: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/23(木) 05:41:35.30 ID:KgDCdD6L >>548 ウルティマアンダーワールドを思い出したw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/552
553: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/23(木) 12:22:57.63 ID:eZQu8LQF おう、起きてるか >>551 >アイテムをもって入れ替える 「入れ替える」 = >>548の右側マス目で、アイテムのアイコンの位置を入れ替えたり変更すること 「もつ」 = 上の入れ替える対象となるアイテムを選択すること ということか? ところで、そもそも>>548の右側マス目自体をゲーム中に表示したり、マス目上にアイテムを表示する所は出来てるのだろうか また「アイテム追加 = プレイヤーがゲーム中でアイテムを入手するアクションが出来る」ということだが、現状、下のうちどの辺まで完成しているんだ? ・ゲーム開始時にプレイヤー初期条件として、いくつかのアイテムをもたせることができる ・フィールドにアイテムが落ちていて、それを拾うことができる ・倒したモンスターがアイテムを落として、それを拾うことができる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/553
554: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/23(木) 18:15:43.19 ID:kxAjmUVB ・ゲーム開始時にプレイヤー初期条件として、いくつかのアイテムをもたせることができる ・フィールドにアイテムが落ちていて、それを拾うことができる ・倒したモンスターがアイテムを落として、それを拾うことができる 3つとも出来てまふよ(^^ 1はできるかわかりまふぇんが(^^ やろうと思えばできると思いまふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/554
555: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/23(木) 19:39:19.94 ID:kxAjmUVB 詳しくはWikiの体験版をやてみてくらふぁい(^^ そういえばポケモンの新作、大不評でふね(^^ まだ買ってまふぇんが心配でふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/555
556: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/23(木) 19:44:26.40 ID:kxAjmUVB ぼっこの大師匠のおかげで(^^ アイテムをモンスターが落とす アイテムを拾う アイテムを使用 までは出来てまんこ(^^ ここから先もやることが多すぎて困ってまふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/556
557: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/23(木) 21:52:56.60 ID:eZQu8LQF ウィーーー、メートル上がっちまったが、今夜もチュートに励むか え?!ええ?!?!?!お!、おい!ちょ!、ちょっと待ってくれよ! ・・・と思ったらアホ2chのアホバナーかよ。アホバナー大概にしとけよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/557
558: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/23(木) 21:58:09.38 ID:kxAjmUVB 2chはもうないんでふよ…(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/558
559: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/24(金) 00:34:45.09 ID:yq8JuT6H そういえば地面をクリックしてから動き出すまでに0.5〜2秒くらいラグが発生するようになりまひた(^^ 原因が分かりまふぇん(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/559
560: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/24(金) 00:54:11.87 ID:yq8JuT6H マウス押しっぱなしだと毎フレームエージェントに負担掛かるからそれが原因だと思って(^^ ボタン押しっぱなしで動ける状態からクリックしたときにだけ動く仕様にしてみまひたが(^^ やっぱりだめでふね(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/560
561: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/24(金) 03:21:11.44 ID:QXO1AVFr 酒の所為か意識が朦朧としている それにしてもアホ外人のゾンビシュータのチュートは意味不明な部分が多い そもそも状態遷移が奴等が言うように動作しねえんだが アセットにクマやゾウのプレハブが含まれてないし。どういうこっちゃ まあ、アホ外人のアホチュートなんてどうでもいいか つーか気の利いた日本人のチュートはないんか?オイ、コラ!! まあ、でもUnity自体の狂気の抽象化三昧の実装がどういう風になってるのかは気になる 今夜も夜更かしかよ。美肌に響くぜ ボッキングの奴は順調にやってるのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/561
562: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/24(金) 03:34:03.10 ID:yq8JuT6H バグで詰んでまんこ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/562
563: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/24(金) 08:40:16.37 ID:QXO1AVFr そういやレスしてない部分があったな >>534 >制作にタダで関与してもらうのは悪いのでゲーム内アイテムくらいはプレゼントしまんこ(^^ おう楽しみにしてるぜ >>535 >偽札造り手伝ったら偽札で報酬もらったようなもんだなw wうっせーよ ダーク卿よ、君の回答は部分的なので、俺はまだ状況をよく理解できてない 俺がチュートを進めるのと平行して、問題点を洗い出せれば、別の人の巻き込みもはかれるんじゃないかと思っていたんだがな アイテムパネルはUIのImageで実現できそうな気がするが、もう少しチュートを進めないと心許ない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/563
564: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/24(金) 15:53:48.37 ID:yq8JuT6H >>563 ぼっこの大師匠と〇んこのおっちゃん大師匠が返ってきてくれたら一気に製作が進みそうなんでふけどねぇ(^^ このスレで僕も技術を磨いてMMOを完成させたいでふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/564
565: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/24(金) 15:55:01.41 ID:yq8JuT6H ところでUnity初心者の人はゲーム制作詳しいみたいでふが(^^ UE4とかやってたんでふか?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/565
566: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/24(金) 22:01:37.77 ID:PLQjq9rY UE4に浮気をしようとぼっきんぐ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/566
567: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/24(金) 22:29:03.97 ID:yq8JuT6H 僕はUnity一筋でふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/567
568: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/24(金) 22:34:03.33 ID:yq8JuT6H クリックした場所に移動し始めるまでに1〜2秒のラグが発生するようになりまひた(^^ 原因誰かわかりまふぇんか?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/568
569: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/24(金) 22:39:31.05 ID:yq8JuT6H 調べてみたら結構前のバージョンからこのバグあるみたいでふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/569
570: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/25(土) 08:53:45.15 ID:XMTfoDSv >>564 だからそこを伏せるなや ブラックフライデーとかで3D-Coatが100ドル引きだったからついに買っちゃった 生まれ変わったワンコを刮目せよ! https://i.imgur.com/xCAeSmy.jpg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/570
571: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/25(土) 08:55:58.83 ID:kleZK8qr 棒立ち→歩くの時にだらだら切り替わらせないために(^^ anim.SetFloat("walkSpeed", agent.velocity.sqrMagnitude); これが必要らしいでふけど(^^ 棒立ち→攻撃or歩く→攻撃の時にだらだら切り替わらせないのはどうすればいいんでふか?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/571
572: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/25(土) 08:56:40.82 ID:kleZK8qr >>570 これ半分狼でひょう…(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/572
573: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/25(土) 09:44:44.55 ID:QXdw1Vt3 流れ読んでないけど今MMOのアセット安売りされてるからそれ買えばこのスレすぐ終わりそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/573
574: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/25(土) 09:52:17.68 ID:kleZK8qr アセットでも完全に自分の作りたいものは再現できないと思いまふ(^^ なので地道に作っていきまんこ(^^ 作るのに楽しさを感じまふから(^^ 苦労したほうが達成した時に感動すると思いまふよ(^^ 今日はモンスターにカーソルを合わせると剣のカーソルに切り替わり それ以外では手のカーソルになるようにしまひた(^^ ラグハイムのカーソルをトレsもといリスペクトしてまふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/574
575: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/25(土) 10:10:19.30 ID:KvLlh3Gk >>574 アセットを使えば作る楽しさも味わえると思いますよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/575
576: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/25(土) 10:19:23.97 ID:kleZK8qr アセットおじさん生きてたんでふね・・・(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/576
577: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/25(土) 10:36:05.27 ID:XMTfoDSv >>572 まあ、サンプルで入ってたやつなんだけどね >>571 Animator ControllerのTransitionのプロパティを 弄ってみてはどうか https://docs.unity3d.com/jp/540/Manual/class-Transition.html http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/577
578: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/25(土) 11:04:01.14 ID:kleZK8qr 棒立ちアニメを100倍速にしたら解決しまひた(^^ 感謝感謝のボッキング!(^^ もう一つの問題の地面をクリックしてから移動開始まで1〜2秒のラグがある事がある問題も早めに解決したいでふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/578
579: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/25(土) 11:21:26.51 ID:XMTfoDSv >>578 え、あのフルフル動く待機モーションが100倍速だと…? まずステート同士を繋ぐ矢印をクリック インスペクターでプロパティが設定できるから HasExitTimeのチェックを外す Transition Durationを0.1とか小さい数字にする これでいけると思う http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/579
580: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/25(土) 11:23:26.40 ID:XMTfoDSv クリック移動のラグはちょっとわからん 動き始めるのが遅いのかモーション切り替わるのが遅いのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/580
581: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/25(土) 11:58:26.53 ID:kleZK8qr >>579 出来まひた(^^ 感謝感謝のボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/581
582: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/25(土) 12:00:53.33 ID:kleZK8qr >>580 モーションの切り替わりが遅いというよりは(^^ 地面をクリック→1〜2秒動かない→動き出すって感じでふ(^^ 原因がわかるといいのでふが(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/582
583: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/25(土) 13:04:22.06 ID:XMTfoDSv NavMeshAgent.SetDestinationにクリック位置入れて移動させてるんだったけ? もしかしてフィールドが広すぎるとか…かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/583
584: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/25(土) 13:12:47.47 ID:kleZK8qr 確かにフィールドはかなり広いでふ(^^ 4分割くらいにしてTrrein(でひたっけ?)を小さくすればいいんでふか?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/584
585: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/25(土) 13:26:03.88 ID:XMTfoDSv >>584 う〜ん… まあ、バックアップなどとって戻せるようにしてから試してみれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/585
586: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/25(土) 13:43:22.33 ID:kleZK8qr 滑らかに動くようになりまひた(^^ 感謝感謝のボッキング!(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/586
587: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/25(土) 13:59:29.39 ID:elnBU2ds 3D-Coatどうよ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/587
588: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/25(土) 14:15:35.15 ID:XMTfoDSv >>587 まだあまり触ってないのよ ポケモンに社畜に大忙しだからね だが…もうすぐ…もうすぐ社畜が終わる! 待ってろよ〜ボッキング〜!! おやすみ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/588
589: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/25(土) 19:25:33.74 ID:kleZK8qr 僕の作った動画が創●学会に権利者削除食らいまひた(^^ 創●学会の著作物は一切使ってないのに不思議でふね(^^ チンコショボーン(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/589
590: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/25(土) 19:54:01.51 ID:kleZK8qr 現状だとこうなってまふが(^^ //0番 (itemData, bokking) => { Debug.Log ("なんもないがな"); }, //1番 (itemData, bokking) => { Debug.Log ("HPが" + itemData.HP回復量 + "回復した"); bokking.recoveryHP(itemData.HP回復量); }, (itemData, bokking) => { Debug.Log ("しらんがな"); }, (itemData, bokking) => { Debug.Log ("わからんがな"); } 間を飛ばしまひて(^^ //0番 (itemData, bokking) => { Debug.Log ("なんもないがな"); }, //101番 (itemData, bokking) => { Debug.Log ("HPが" + itemData.HP回復量 + "回復した"); bokking.recoveryHP(itemData.HP回復量); }, みたいに自由にアイテムの効果を指定したいでふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/590
591: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/25(土) 19:57:21.06 ID:kleZK8qr というのもアイテムデータに欠番が多いので(^^ 飛ばせないとスクリプトの量がとてつもないことになりまんこ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/591
592: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/25(土) 20:04:20.50 ID:kleZK8qr あっ、やっぱり大丈夫でふ(^^ 2000個分の大きい画像データ作っても大して重くなかったので(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/592
593: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/25(土) 20:52:31.51 ID:elnBU2ds もはや懐かしいレベルだな 0番の上ってどうなってんだっけ? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/593
594: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/25(土) 20:57:00.63 ID:kleZK8qr https://i.imgur.com/BD1yWOW.png アイテムが拾えなくなったけどどうする!?(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/594
595: ダーク王鍬大使 ◆SoVpkB15jY [sage] 2017/11/25(土) 20:57:25.04 ID:kleZK8qr エラー内容はインデックス範囲外でふ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1504200394/595
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 407 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.012s