[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
887: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/09(火) 02:50:47.07 ID:69DxprK2 Unityは確かにアニメ(プリキュアだったかな?)とかで動画制作に使われた事例があったり 作成した画像を素材として売ってる人もいるみたいだから アセットを分解して違うもので流用したりする以外は大抵の事はOKなんじゃない? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/887
888: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/09(火) 03:25:15.29 ID:69DxprK2 こういうことになる? Unityで素材から自分で作った動画や画像を作成して公開や販売はOK Unityでストアのアセットを使った動画や画像を作成して公開や販売はNG でもムービー作成に利用された事例ってモデルは自作だとしても シェーダー類、パーティクル、その他の便利アセットもまったく使ってないの? それだとはっきりいってUnity使うメリットないよね?? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/888
890: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/09(火) 07:11:34.48 ID:69DxprK2 Unity意外のツールで直接Unityのアセットを使うのは禁止というのは分かるんだけど >>>>888の例だと、制作はあくまでもUnityで行ってその結果出来上がったものを 公開、販売という事なのでどうなるのかな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/890
892: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/09(火) 10:00:34.84 ID:69DxprK2 まーUnity側も、もしUnityを使った何かで作ったゲームがヒットすれば このゲームUnity自体で作ってないけど、画像とか動画を一部Unityで作ってるものを使ってるので お金払ってね、という事にしとけばいいよね。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/892
896: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/09(火) 12:52:21.50 ID:69DxprK2 >>895 じゃUnityで制作した動画や背景画像を他のツクールか何かに取り込んで使って そのツクールで作ったゲームが大ヒットしたとする。その場合はUnityの方へお金を払う必要はないの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/896
902: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/09(火) 19:18:47.17 ID:69DxprK2 キズナアイがUnityにバレてない可能性がある http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503838978/902
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.026s