[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド31 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
94: 2017/09/23(土)18:52:15.13 ID:wqCxthb1(2/2) AAS
ゴミ本のステマ辞めろカスども
164: 2017/10/02(月)00:59:58.13 ID:O/3m7moe(1) AAS
UE4は中国資本に買い取られたのでもう先は無いぞ
5年後には滅びUnityが逆転大勝利するッ!尊〜〜〜い!
284
(1): 2017/10/10(火)15:45:09.13 ID:StwE/Z5q(1) AAS
animatorでTransitionのコピーが出来ないのが凄いめんどくさい
アニメーションのノードを一つ増やす度に全部手動で入力とか気が遠くなってくるわ
288: 2017/10/10(火)23:15:52.13 ID:lb1RTlob(1) AAS
ざっと見た感じ、FBXでのファイルIOがいい感じになるみたいだな
でもOSDもあるしMaterialXも実用化に向かってるからなー…

まぁ試しに提携()して相手の様子見してみましたレベルだわ
296: 2017/10/13(金)00:20:56.13 ID:/1aX5j4o(1) AAS
はぁ?
327: 2017/10/17(火)15:35:36.13 ID:QVAGRgpu(1) AAS
アセットを買えばBOOでも簡単です
372: 2017/11/03(金)12:20:16.13 ID:4fe6Imqy(1) AAS
使わなくても作れるけどね
635: 2017/12/15(金)12:15:42.13 ID:KHDtIX5X(1) AAS
リアルタイムゲーだけど、そこまで苦労した覚えないなぁ。そこを考えずにヤラレタたら消す、押されたら連産とかしてるが。
693: 2017/12/17(日)11:21:34.13 ID:Dmp7n48h(1/2) AAS
Unity の方が普及が早かったし軽いのが要因じゃないのかな
グラフィック性能の差が開き続けていたらUEに乗り換えたかもしれんが縮まる一方で不都合が無いから。
703
(1): 2017/12/17(日)13:58:07.13 ID:DE23aeSP(1) AAS
>>701が俺らとは違うものが見えてる件
929: 2018/01/11(木)14:17:50.13 ID:QrT74WBH(2/2) AAS
>>928
一部のハードだと現状でも動くの?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.042s