[過去ログ]
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
862: 名前は開発中のものです。 [] 2022/03/15(火) 01:38:51.15 ID:4ONAWIZt 質問です。まだエディタを使って日が浅いので、見当違いなこと言っていたらすみません。 まず最終的にやりたいことは、 ピクチャの<LINE>を使って、クリックしたところから30ピクセル以内で線を引きたいです。 クリックしたところのXY座標と現在のマウスの座標から、 三角関数の斜辺を求めて、その線が31ピクセル以上だったら、 同じ角度で斜辺が30の時のXY(底辺、高さ)を求めてそれにXYを置き換えることで 実装しようと考えています。 そこで角度を求めるところでつまづいてしまって、 アークタンジェントや、ラジアンから角度変換とか調べて計算したのですが、 どうしても結果がおかしくなってしまいます。 (X、Y両方1で角度は45のはずなのに、19.1082になってしまったり) 他にネットで調べてみても、エクセルの関数を使って求めるとかばかりで… 数学の質問になってしまうのですが、XYが1の時の計算過程か、 他の実装方法があれば教えてほしいです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/862
863: 名前は開発中のものです。 [] 2022/03/15(火) 06:59:12.33 ID:G6JqnohT >>862 角度は変数操作の角度x10←傾きの右辺に座標(線のベクトル)を入れるだけで取得できる あとはその角度のcosθとsinθを取得して30を掛けた数値をそれぞれX座標とY座標の上限にすればいい ちょっと雑だけど大体こんな感じでいける↓ ■変数操作: CSelf2[現在マウス座標X] -= CSelf0[クリック座標X] + 0 ■変数操作: CSelf3[現在マウス座標Y] -= CSelf1[クリック座標Y] + 0 ■変数操作: CSelf10[線の角度] = 角度[x10]←傾き X: CSelf2[現在マウス座標X] Y: CSelf3[現在マウス座標Y] ■変数操作: CSelf11[X上限] = cos[x1000]←角度[x10] = CSelf10[線の角度] + 0 ■変数操作: CSelf12[Y上限] = sin[x1000]←角度[x10] = CSelf10[線の角度] + 0 ■変数操作: [実] CSelf11[X上限]〜CSelf12[Y上限] *= 30 / 1000 ■条件分岐(変数): 【1】 CSelf2[現在マウス座標X] が 0 以上 -◇分岐: 【1】 [ CSelf2[現在マウス座標X] が 0 以上 ]の場合↓ |■変数操作: CSelf2[現在マウス座標X] 上限= CSelf11[X上限] + 0 |■ -◇上記以外 |■変数操作: CSelf2[現在マウス座標X] 下限= CSelf11[X上限] + 0 |■ ◇分岐終了◇ ■条件分岐(変数): 【1】 CSelf3[現在マウス座標Y] が 0 以上 -◇分岐: 【1】 [ CSelf3[現在マウス座標Y] が 0 以上 ]の場合↓ |■変数操作: CSelf3[現在マウス座標Y] 上限= CSelf12[Y上限] + 0 |■ -◇上記以外 |■変数操作: CSelf3[現在マウス座標Y] 下限= CSelf12[Y上限] + 0 |■ ◇分岐終了◇ ■ピクチャ表示:1 [左上]ウィンドウ「<LINE>」サイズ[CSelf2[現在マウス座標X],CSelf3[現在マウス座標Y]] X:CSelf0[クリック座標X] Y:CSelf1[クリック座標Y] http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/863
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s