[過去ログ]
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
59: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/03(金) 01:05:11.99 ID:KFmT+s1g 2万以上だとエラーはでなくても処理落ちすっから1万で1ウェイトのほうがいいと思う ところでF8じゃあかんの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/59
84: 名前は開発中のものです。 [] 2017/11/27(月) 21:20:26.99 ID:PxV5Tvsb >>83 プレイする側なのですが、こちらでバージョンを上げる等の作業って出来るのでしょうか? 無知ですみません、よろしくお願いしますorz http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/84
139: 名前は開発中のものです。 [] 2018/01/12(金) 07:33:42.99 ID:SE8CrsME ヘルプ嫁 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/139
179: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/27(土) 08:21:55.99 ID:WaAXN1Lo 【5】イベントに複数のページを設定したんですが、最後のページしか実行されません マップのイベントは、番号の大きいページを優先して実行しようとします。 そのため、最後のページの起動条件が満たされてしまうと、 小さい番号のページは実行されません。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/179
190: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/31(水) 18:28:11.99 ID:74y0KjuV 回答ありがとうございます >>188 返り値、まだ若干使い方を理解していないのでこの機会に調べてやってみますね >>189 ちゃんと絶対値で設定しておいた方が確実そうで良いですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/190
375: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/08/23(木) 03:01:07.99 ID:5Ux6GZH1 UDBとCDBを使い分ける理由ってなんですか? 違いは中身が変更できるかどうかという認識ですが間違ってますか? 全部CDBを使うこととの違いはなんでしょうか? おねがいします http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/375
456: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/02/01(金) 01:20:48.99 ID:rBx0xOsd 俺だったらこう作るって体で答える UDB0の項目に○○の状態異常の場合は使用不可という項目を作る(特殊設定でUDB8のデータ番号を選択。-3〜-1はナシ。初期値-1) コモン154の58行目(■■■条件設定、ここからのコメント文)辺りに以下の処理を挿入 UDB0のデータ番号cself34から上記の設定を読み込み(適当な変数Aに代入) 変数Aが0以上の場合、CDB14のデータ番号cself0の項目番号変数Aを取得 その値が0以外の場合はループ開始へ戻る んで技設定で発動時にその状態異常を付与する 何でこうするかというと、質問者の設定では技の数だけ「技を使用してから現在何ターン経過したか」という情報を記録しておく膨大な数の変数が必要となるため 実際には試していないからこの改造だけでできるか分からん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/456
704: 名前は開発中のものです。 [sage] 2020/04/12(日) 01:35:13.99 ID:mogbZfHW >>702>>703 すみません、言われてもう一度調べなおしたところ原因が見つかりました Cself2が想定とは別の数値になっており、その理由はマップイベントを作った後から本コモンのCself2を追加で設定したため Cself2を指定せずに呼び出す状態になっていたためでした 親切に対応していただいたのに自分の凡ミスが原因で申し訳ないです・・・ 本当にありがとうございました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/704
747: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/02/21(日) 23:05:13.99 ID:YNm+wG6A 失礼します。瞬きする顔グラを作っています。 並列実行コモンでメッセージウィンドウを表示し、呼び出しコモンで顔グラのピクチャ表示をしているのですが、 顔グラの瞬きをループで処理させると、メッセージが次のページに進んだとき呼び出しコモンを再実行できなくなり困っています。 また、ループに入ると別コモンからの変数操作も反映してくれません。 うまくループを抜ける方法はありますか?もしくは並列実行にした方がよいでしょうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/747
761: 名前は開発中のものです。 [] 2021/04/14(水) 21:44:10.99 ID:yUdHbZci https://donichi-game.com/howtoscroll/ ズームした状態で画面が主人公を追尾するようにしたく上記の講座を参考にイベントを作成したのですが一切動作しません どなたかご教授お願いいたします https://imgur.com/a/sptWlaO http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/761
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.031s