[過去ログ]
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
90: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/28(火) 19:11:46.06 ID:1PYMS7tN >>88 アイテム一覧算出のコモンで対象のアイテムの場合だけ表示しないようにすれば 技能が20〜30個程度ならアイテム消費する形のほうがそのまま利用できるから楽だよ 技能が100個近くあるなら戦闘システム改造したほうが楽だと思うけど http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/90
140: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/12(金) 17:47:44.06 ID:Qdv//Ahw >>645 しっかり書いてるね(汗)失礼しました 質問を変えます、 上記のような事がしたい場合に他の方法はあるでしょうか(大元のPNG画像はいじらないで) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/140
158: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/19(金) 22:29:27.06 ID:DkbCJnk5 ススム マエヘ マガル ヒダリヘ の紙芝居でいいじゃん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/158
173: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/24(水) 00:51:12.06 ID:IFixaQ0H 特定のファイル名のピクチャが表示されている時だけ反応するイベントを作りたいのですが 表示しているピクチャのファイル名を文字列変数として取得する方法はありますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/173
204: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/11(日) 12:56:58.06 ID:MFzV6o15 全く中身の伴わない質問はするだけ時間の無駄だぞ unityの質問はunityのコミュニティでやれと言いたいが、あっちでも邪険に扱われそう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/204
230: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/17(土) 16:42:43.06 ID:zVfXXTmt 基本的な質問で悪いんだけど AIのアクションを判定ってどういうこと? アクション12を判定にしたら12の後に必ずやるってことなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/230
320: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/15(金) 02:01:31.06 ID:BS9LnjLA >>319 ttp://yms.main.jp/dotartworld/page3/autotiles01.html 「建物用」の最下列真ん中です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/320
339: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/06/24(日) 15:10:07.06 ID:ySTkNB8W 聞いている限りだと 1. マップセルフにUDBのデータ番号を入れる(UDB の項目0に日、1に時間が格納されている) 2. コモンイベントでマップセルフに入れた値を読み込む(呼び出し値を計算する) 3. 値をもとにUDBを参照して日時を書き込む って感じなんだよね コモンイベントの引数っていうのは、呼び出す際にコモンイベントセルフの0〜3(変数)、5〜8(文字列変数)に値を入力できるってものなのよ その引数を使って、例えばコモンイベントセルフの0にUDBのデータ番号を入れて呼び出すって形でも良いのでは? ということ そうすれば 1. コモンイベントにUDBのデータ番号を引数として渡して呼び出す 2. 値をもとにUDBを参照して日時を書き込む って形で1つ手間が省ける。呼び出し値を計算する手間もかからない。 一応、それを基に俺ならこう作るって感じで作ったのはこんな感じ。UDBの項目は上げたコモンだと2までしか使っていない https://ux.getuploader.com/wrpg_commonup/download/7 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:669e095291445c5e5f700f06dfd84fd2) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/339
410: 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/17(水) 13:41:34.06 ID:XNSC5SiV 一度試作してみたら? 俺はなんか理由があって最終的に手動にしたはずだけど、 >>407みたいなことなら最初に位置ずらすだけで良かった気もするけど詳しく覚えてない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/410
411: 名前は開発中のものです。 [] 2018/10/17(水) 13:48:18.06 ID:XNSC5SiV あと別に移動速度変わっても設定大変でもないでしょ スクロール速度変えりゃいいだけじゃね 取り敢えずスクロール処理回り弄ってみたら? 以前作ってみたことあるし出来るのは間違い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/411
558: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/04/18(木) 16:21:39.06 ID:kdfjMtGS 自分はDBに文字列を入力する時の改行が分かりづらくて、意図せず改行を入れてしまってる時があるなあ それとは違う? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/558
820: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/10/23(土) 12:51:33.06 ID:9Q+5a1ro 一応自己解決 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/820
980: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/03/18(土) 10:57:33.06 ID:V6CitmB6 >>967 返答ありがとうございます。 モンスター画像の範囲内だけエフェクトを描画させたかったのですが 「ウディタだけでは範囲を指定できない」、という結論に達しました。(ちなみに、四角形限定なら可) 画像ソフトで「モンスター画像を黒で塗潰したもの」を作り、マスクに使用しようと思います http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/980
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.060s