[過去ログ]
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
11: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/09/12(火) 21:20:00.02 ID:sEkO6mIQ 回答ありがとうございます! やってみます http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/11
120: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/12/15(金) 19:18:23.02 ID:/OYOfPhX 前回の質問者が酷かったから回答控えているだけじゃね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/120
184: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/01/28(日) 01:29:50.02 ID:OKXGhkLN >>179 後々のメンテナンスを考えて1ページしか使ってなかったです エスパーさせてしまってすみません http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/184
193: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/01(木) 04:42:12.02 ID:EeNLrLI5 >>190 ワイも最初は返り値スルーしてコモン組んでたけどこれ覚えると便利だよ プログミングでもGET関数とかで当たり前に使われるし、通常変数をあまり使わずにcselfで組むようにすれば変数の管理もしやすくなる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/193
434: 名前は開発中のものです。 [] 2018/11/02(金) 17:13:50.02 ID:gZFNeDLP >>432 指摘のあった箇所を修正したら無事表示できました! ありがとうございます! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/434
560: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/04/21(日) 23:25:11.02 ID:5bO9UXCa ハゲ頭の主人公画像の上に髪型画像を重ねる、髪型チェンジ機能を作成しました この主人公を半透明で表示しようとすると画像一枚一枚が半透明になり、下のハゲが丸見えで大変な事になります 複数の画像を合成してから表示するような機能、 もしくは他の解決策があれば教えていただけたら助かります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/560
600: 名前は開発中のものです。 [sage] 2019/06/22(土) 21:43:01.02 ID:duQDYpVs 現代素材を使いたいんだけど16×16で使えそうなのあるかな みつかったのが16企画じゃないのしかなくて… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/600
785: 名前は開発中のものです。 [sage] 2021/06/23(水) 18:59:34.02 ID:FYcrskux ウディタ公式コモン集の合成コモンの使い方がどうしてもわからないのでわかる方教えて欲しいです ウディタは最新版で導入したのは公式コモン集にあるウディタ2.02版用合成コモンVer1.21+α ちゃんとreadme通りCDBやコモンイベントは導入してレシピも設定してちゃんと作成可、レシピフラグオンにし 基本設定から作成可でレシピなしの時は半透明で表示するにしたのに ゲーム内で合成コモンを呼び出すとレシピがありませんと表示されてどうしても合成が出来ない 試しにマップイベントで合成レシピフラグ変更を呼び出してオンオフ切り替えしてみてもやはり駄目 レシピ無しだったら半透明で表示されるはずなのにそれすら無し 誰かこのコモンを使ったことある人いませんか?どこを弄ってもレシピがありませんになって本当に困ってますどうか教えてください http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/785
876: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/05/13(金) 19:17:50.02 ID:kwIJfH8H discordでもあればなー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/876
891: 名前は開発中のものです。 [sage] 2022/06/27(月) 14:38:30.02 ID:/N8V302f グループを作るのは「かなり」難しいぞ ・戦闘開始時点で所属グループを割り当てる(仲間を呼ぶ場合はその時も) ・スキル使用時にグループターゲットを選択するシステムが必要、コマンド操作用とAI用は別 ・スキル使用側に「どのグループをターゲットしたのか」という情報の保存が必要 ・「敵・味方行動対象算出」で上の情報から適切なターゲットを選ぶ(目標がない場合の再設定も基本ここ) ・どのグループに所属する敵なのか目で見てわかるようにする(省けないこともないが) これが無難にできるなら大体のRPGのシステム設計はできると言っても過言ではない 勉強も兼ねて〜と言うなら止めはしないが 初回の改造はバグるどころか戦闘システムが崩壊すると思うからバックアップは必須 諦めるなら単体相手のランダム攻撃も念頭に置けば技のバリエーションはつけられるかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/891
964: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/01/20(金) 01:02:00.02 ID:ym6Lmhd+ それならスライムのHPは減ると思う 一応、減っているかどうかは適当なところにHPを読み込んで 特殊文字\cself[N]をデバッグ文表示すれば確かめられる 基本攻撃力がゼロだったりするとアレだが それは適切な位置に\self[20]を入れて確かめればいい あとは撃破の処理がちゃんと動いているかどうかでは http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/964
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s