[過去ログ]
WOLF RPGエディター 質問スレ 其の11 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
365
: 2018/08/09(木)17:46
ID:tTgUU40n(2/4)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
365: [sage] 2018/08/09(木) 17:46:25.45 ID:tTgUU40n ----------------------------------- UDB17の改造 「タイプ内容設定」のボタンを押してUDB17のタイプ設定を行う画面に入る。 まず最初にメニュー欄コマンド1〜8(項目名3〜10)の改造。 「▼特」ボタンを押して出てきたデータ内容の特殊設定ウィンドウで、内部値14、表示文字列「特殊メニューE」の選択肢を挿入する。これをメニュー欄コマンド1〜8で同じようにやる。 次に、特殊メニューEの名称と特殊メニューEを押した場合に呼び出すコモンの設定を行う。 項目名35以降が空いているはずなので、35に名称、36に呼び出しコモン番号を入力するという体で設定する。この設定は項目名11〜18の設定を参考にすれば良い。項目名36を特殊にしてコモンから選択できるようにするのを忘れないように。 ----------------------------------- コモン089の改造 77行目〜93行目の処理を参考に、94行目にコマンドコード番号が14の場合に上で設定した特殊メニューEの名称(項目名35)をCself9に代入する処理を挿入する ----------------------------------- コモン127の改造 141行目〜172行目の処理を参考に、173行目に選択コード番号が14の場合に上で設定した特殊メニューEの場合のコモンイベント(項目名36)の番号を取得して、0以上だった場合に500000を加算して呼び出す処理を挿入する。 500000を加算するのはコモンイベントの呼び出しだから。 多分これで出来るはず 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1503240024/365
の改造 タイプ内容設定のボタンを押してのタイプ設定を行う画面に入る まず最初にメニュー欄コマンド項目名の改造 特ボタンを押して出てきたデータ内容の特殊設定ウィンドウで内部値表示文字列特殊メニューの選択肢を挿入するこれをメニュー欄コマンドで同じようにやる 次に特殊メニューの名称と特殊メニューを押した場合に呼び出すコモンの設定を行う 項目名以降が空いているはずなのでに名称に呼び出しコモン番号を入力するという体で設定するこの設定は項目名の設定を参考にすれば良い項目名を特殊にしてコモンから選択できるようにするのを忘れないように コモンの改造 行目行目の処理を参考に行目にコマンドコード番号がの場合に上で設定した特殊メニューの名称項目名をに代入する処理を挿入する コモンの改造 行目行目の処理を参考に行目に選択コード番号がの場合に上で設定した特殊メニューの場合のコモンイベント項目名の番号を取得して以上だった場合にを加算して呼び出す処理を挿入する を加算するのはコモンイベントの呼び出しだから 多分これで出来るはず
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 637 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.037s