[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 初心者質問スレッド part4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2017/07/25(火)06:13 ID:hweRKv+f(1) AAS
unreal engine 4の初心者質問用スレッドです。
Unreal Engine
外部リンク:www.unrealengine.com
4 Trailer
動画リンク[YouTube]
公式質問コミュニティ
外部リンク:answers.unrealengine.com
省12
2: 2017/07/27(木)17:52 ID:dmQUGx6D(1) AAS
オブジェクトを360度グリグリとドラッグして回したいのてすが、そのようなサンプルやチュートリアルご存知ないでしょうか?
3: 2017/07/27(木)17:53 ID:AcXtwUWH(1) AAS
死ね
4: 2017/07/29(土)14:08 ID:UdsSFpY7(1/2) AAS
パズル作ってるんですが、所定の位置にセットされるような仕組みってどんな機能で作れますか?
マイクラってブロック出すと所定の位置にセットされますよね?
あんな感じなんですが
5: 2017/07/29(土)14:15 ID:8PQiTZgF(1) AAS
死ね
6(1): 2017/07/29(土)14:18 ID:wARMzzaQ(1) AAS
スナップの事っしょ?
Snap to Gridってノードがあるし
victory pluginにも似たようなノード追加されてるぞ
俺は今は使う予定が無いから紹介しか出来ん
7: 2017/07/29(土)14:43 ID:aZC/OM3A(1) AAS
ゲーム内の話だからスナップとはだろ
8: 2017/07/29(土)15:09 ID:UdsSFpY7(2/2) AAS
>>6
そうです。
ノードと動画ありました。
9: 2017/07/30(日)14:09 ID:nQDqcwYh(1/2) AAS
上で書いたスナップみたいな機能って、まずグリッドを作らなければいけないのでしょうか?
グリッドってベクターのアレイで作るんですか、、、?
10(1): 2017/07/30(日)21:43 ID:nQDqcwYh(2/2) AAS
今グリッド作ってるんですが、2d vectorを縦に並べる事はできましたが、この団子状のものを横に並べる事はできますか?
データテーブルってのを使った方がいいんでしょうか?
画像リンク[png]:i.imgur.com
11: 2017/07/30(日)21:51 ID:BarNDyV6(1) AAS
loopを二回組み合わせる
12: 2017/07/31(月)12:34 ID:hnoU9CeC(1) AAS
BPしか知らない場合、ネットでいろんなアルゴリズムを調べても理解できないってことになるんだな
やっぱ書けなくても読めるくらいにはコーディングの勉強すべきだわ
13: 2017/07/31(月)14:04 ID:/fxbgmLY(1) AAS
↑ちょっとunityでためしてきます
14: 2017/07/31(月)23:54 ID:51ehP0Py(1) AAS
>>10
いいよいいよー
15: 2017/08/01(火)07:49 ID:JG7/CMAY(1) AAS
小さいゲームをまず最後まで完成させるべきですかね?
キノピオ体調みたいなの作ってるんですが
16: 2017/08/02(水)07:07 ID:WhYjWnot(1/4) AAS
フロート使って10以下といったら条件式書きたいのですが、なんのノード使うんでしたか?
17(1): 2017/08/02(水)11:26 ID:MWb3HAFm(1/2) AAS
compare float
18(1): 2017/08/02(水)13:59 ID:WhYjWnot(2/4) AAS
空間上に発射した玉が何個あるかカウントする方法って、玉自体を検知してカウントするのでしょうか。
それとも、トリガーが引かれた回数をカウントすれば良いのでしょうか?
>>17
どうも
19(1): 2017/08/02(水)14:22 ID:MWb3HAFm(2/2) AAS
>>18
トリガー
20: 2017/08/02(水)15:28 ID:WhYjWnot(3/4) AAS
pawn blueprintというのはplayerstartから呼び出せないのでしょうか?
character blueprintなら呼び出せるのですが
>>19
はい、トリガーでやってみます。
21: 2017/08/02(水)16:11 ID:WhYjWnot(4/4) AAS
あっ、あとpawn blueprintではproject settingのinputは機能しないのでしょうか?
pawnでもノード自体は出てくるんですが、どうもcharacter用の機能な感じがしますが。
22: 2017/08/02(水)17:52 ID:68CDeHFj(1) AAS
何回も訪ねるならanswer Hubに聞いた方が良いぞ
23: 2017/08/03(木)14:17 ID:uHIa9NFC(1) AAS
ボンバーマンみたいなリアルさが必要ないキャラクターの場合はpawn使うのが適切でしょうか?
character使ったらいろんな設定がありすぎて、、、
24: 2017/08/03(木)15:40 ID:di6VLM9g(1) AAS
2DPaperCharacter
25(1): 2017/08/04(金)14:50 ID:pxYB67Ef(1/3) AAS
マリオ64みたいな壁キックってどういうロジックで動いているんでしょうか?
レイトレースで壁を検知して、更に空中にいるかどうかを検知する←これをトリガーにしたいのですが、
2つのブーリアンをを条件とするにはなんのノードを使えばいいでしょうか?
branchだと一つの条件しか指定できません
26: 2017/08/04(金)15:45 ID:rwjSBVDK(1) AAS
>>25
andじゃダメなの?
27: 2017/08/04(金)17:51 ID:pxYB67Ef(2/3) AAS
↑すみません、かいけつしました
boolをconvert int使ったらできました
28: 2017/08/04(金)18:10 ID:pxYB67Ef(3/3) AAS
たびたびすみません。マリオギャラクシーみたいに、重力が常に下方向に向かうロジックってどうしたらつくれますか?
それ用のノードあれば教えてください。
29: 2017/08/04(金)20:49 ID:D6D697yn(1) AAS
クォータニオンやろなぁ......。
教えてプロの人
30: 2017/08/05(土)07:53 ID:XTnkW9j6(1/2) AAS
テトリスみたいなパズルってunityのが楽なんでしょうか?
31: 2017/08/05(土)10:51 ID:sDo6iGnM(1/2) AAS
外部リンク:www.humblebundle.com
一応バンドルやってるということで貼る
32: 2017/08/05(土)11:13 ID:ppXljO6G(1) AAS
この間Packtのキャンペーンで単体で$10で買ったんだけどな
33: 2017/08/05(土)19:26 ID:XTnkW9j6(2/2) AAS
オブジェクトを複製した時、位置が微妙にずれるのは直せますか?
34: 2017/08/05(土)21:08 ID:bkvzsxDS(1) AAS
どういった複製の方法をしているのでしょうか?
35: 2017/08/05(土)22:11 ID:sDo6iGnM(2/2) AAS
外部リンク:www.epicbundle.com
ビデオ講座もセールしてるね。95%オフ!?
36(1): 2017/08/06(日)06:38 ID:jjrr/M1p(1/2) AAS
キャラクター(pawn)がタル等の大きめのアイテムを持つとそのアイテムの範囲にもぶつかる判定(collision)を出したいんですが
pawn側でアイテムを持つ箇所にcollisionを追加して、componentをアタッチする際にそのcollisionを有効化しても反応してくれません
そもそもルートのcollision以外、add componentで追加したcollisionが機能しないのですが良い設定方法等ありますか
37(1): 2017/08/06(日)08:25 ID:iEArSObC(1/2) AAS
>>36
タルをアクターとして出して、ポーンにアタッチさせるがよい。
持ち上げ中は、ポーンの属するオブジェクトタイプに対する判定も消しておくと誤爆もない。
38(1): 2017/08/06(日)10:39 ID:jjrr/M1p(2/2) AAS
>>37
ありがとうございます
タルをactorとしてやっているのですが、AttachToActor、AttachToComponent共にタルは壁をすり抜けてしまいます。
(持つ前はall blockでヒット処理が発生します)
39: 2017/08/06(日)11:31 ID:b78v+Vdf(1/2) AAS
パズルって2次元配列とか、3次元配列を扱うことが多いみたいですが、これってblueprintよりもプログラミングした方が楽なんでしょうか?
blueprintでは扱いづらいと見たことがあるのですが。
40(1): 2017/08/06(日)12:00 ID:/lLyV7cL(1/2) AAS
codeが出来るならそれに越したことはない
41: 2017/08/06(日)12:10 ID:iEArSObC(2/2) AAS
>>38
アタッチはご不満か。ではフィジックスハンドルはいかがか。
挙動を物理任せにするため好みの挙動にするには色々と設定が必要になるが。
42(1): 2017/08/06(日)13:44 ID:b78v+Vdf(2/2) AAS
ライントレースで検知されたブロックをキャラクター側に引き寄せる仕組みを作りたいのですが、
なんのノードを使えばいいんでしょうか?
物理的にやろうと思ってますが、吸い寄せるような機能はありますか?
>>40
どうもパズル系はunityの方が楽そうに見えるんですよね
C++は難しそうですし。
43: 2017/08/06(日)15:02 ID:/lLyV7cL(2/2) AAS
>>42
そこは個人の裁量よ
二次元配列はブルプリでは面倒なのは変わらない
44(1): 2017/08/06(日)22:25 ID:ACDaHz6e(1) AAS
Unreal Engine 4をインストールしようとしたらセキュリティソフトがputtyからトロイの木馬を検知して隔離したのですが他にも同じ状況の方いらっしゃいますか?
45: 2017/08/06(日)22:48 ID:KHdNdFsi(1) AAS
すみません。間違って前スレで999で質問したのですが、こちらでもさせてください。
POSSESSで他のキャラクターに移行し動かしたときに、元のキャラクターをAIで
動かしたい場合はどのようにすればよいのでしょうか?
色々試したのですがAIで動かなくなってしまいます。
46(1): 2017/08/07(月)10:13 ID:Zkt9RL4H(1/3) AAS
44の者です。
puttyじゃなくてpscp.exeです。
Riskware (0040eff71)と出るのですがただの誤検知でしょうか?
47(1): 2017/08/07(月)10:42 ID:n+90innT(1/2) AAS
>>44,46
そう言えば、前にPreview版をインストールしようとしたらそんな感じになって
結局起動できなかった事があったなぁ。正式リリースの方は大丈夫だったけど。
48(2): 2017/08/07(月)11:07 ID:Zkt9RL4H(2/3) AAS
>>47
昨日初めてインストールしようとしたのですが正式リリースとは4.16.3であってますよね?
確かlauncherにそれしか選択肢がなかったと思います。
49(1): 2017/08/07(月)12:16 ID:OxGD4Fxr(1) AAS
>>48
バージョン番号の所クリックして古いのをインストールしてみれば
50: 2017/08/07(月)12:21 ID:n+90innT(2/2) AAS
>>48
半年ぐらい前に4.15のPreview版がインストール出来なくて正式の4.14.3は
インストール出来た。当分は新しいのを入れる予定はないからこれ以上は
なんとも言えないなぁ。
エンジンスロットを追加する時に数字の右側の三角をクリックするとPreview版や
古いバージョンも選択できるよ。どうしょうもなかったら古いのも試してみた方が
いいかもね。
51: 2017/08/07(月)12:21 ID:cJW8NjZJ(1) AAS
いや、普通にアンチウィルスの誤動作の方をどうにかしろよ
52: 2017/08/07(月)15:29 ID:Zkt9RL4H(3/3) AAS
>>49 50, 51
VirusTotal で調べても大丈夫なようだったのでインストールできました。
ありがとうございました。
53: 2017/08/07(月)16:21 ID:UlLyzVIE(1) AAS
やはりダメみたいでした
pawnにadd componentで追加するコリジョンを機能させる方法どなたかご存知でないでしょうか
(ルートをコリジョンにしているので、さらに追加したもののことです)
54: 2017/08/07(月)16:44 ID:vb7XRrxT(1) AAS
できない
55: 2017/08/07(月)21:21 ID:dWioGTsW(1) AAS
characterの設定で「jump max count」という項目がありますが、空中でジャンプしてしまう機能ですよねこれ。
マリオ64のように、地面に接地するタイミングでジャンプボタンを押すことで、徐々にジャンプが高くなっていく(3段ジャンプ)ロジックを組みたいです。
int変数でカウントすればいいのだと思いますが、具体的にどのようなロジックにしたらいいか思い浮かびません。
ヒントがあれば教えてください。
56: 2017/08/07(月)23:03 ID:eH+4LR3k(1) AAS
本気で解決したいならAnswerHubへ行った方が...
57: 2017/08/07(月)23:33 ID:2PzeZKlO(1) AAS
もはや嫌がらせで質問してるだろ
58: 2017/08/08(火)01:27 ID:X+uMVGwz(1/2) AAS
やっと気づいたか
59: 2017/08/08(火)03:50 ID:A5EGIS/H(1) AAS
次スレはワッチョイやな
60: 2017/08/08(火)07:53 ID:p3tINDAZ(1) AAS
質問というより、定期的にクイズ出してくれてる感じか
ドラクエ11結構面白いな
61: 2017/08/08(火)08:01 ID:X+uMVGwz(2/2) AAS
くれてるってなんだよ…クレクレキッズ付け上がらせるようなこと言うなよ
62: 2017/08/09(水)23:27 ID:N59Lpg0V(1) AAS
ランドスケープでペイント用のマテリアル設定したんだけど3つまでは表示されるけど4つにすると表示されない。。。ランドスケープマテリアルって3つまでなの?
63(1): 2017/08/10(木)03:19 ID:f3yEikxu(1) AAS
ランドスケープのマテリアルは一つじゃね
レイヤーブレンドの問題だろうけど塗った時どんな感じ?
3つのレイヤーはちゃんと塗り分け出来てるのかな
64: 2017/08/10(木)19:35 ID:NKWEa+5W(1) AAS
ブラシ置きまくると、後から1つのブラシを動かすだけでもひどいラグが起こるのは
どうしようもないのかなー
まあUpdate BSP Automatically切るか、随時メッシュに変換すりゃあいいんだけどさ
それ以外の解決方法はないのかなーと
65(1): 2017/08/10(木)21:05 ID:av0WjCbH(1) AAS
>63
ごめん。書き方が悪かった。ブレンドだった。3つブレンドは問題なく塗り分けできるんだけど、4つになると表示されなくなる。
なんでだろ?ブレンドのノード組み直してみようかな。
66: 2017/08/11(金)07:56 ID:pifcRrGS(1) AAS
>>65
レイヤーインフォ忘れかレイヤーブレンドに使えるテクスチャ数限度か…
試しにマテリアル内のテクスチャサンプルのプロパティのSampler Souruceをいじってみてくれ
理屈はよくわからなかったがこれ貼っておく
外部リンク[php]:forums.unrealengine.com
でもこっちで検証に設定ノータッチでレイヤー足してたら普通に4つ目5つ目ノーマル付きで貼れたんだがこれもうわかんねえな
67: 2017/08/12(土)07:41 ID:PF3Cb59q(1) AAS
色んな種類のモデルが入ったフリーのパッケージないでしょうか?
blenderで使えるといいんですが
68: 2017/08/12(土)17:56 ID:E5cdI21R(1) AAS
なぜ聞いてる内容でぐぐらない?
外部リンク:www.google.co.jp
69: 2017/08/14(月)16:29 ID:pempo8nN(1) AAS
森作ってるんだけどなんか全体的にフォグがかかったみたいに白っぽくなるのは何故なの?
70: 2017/08/14(月)17:00 ID:4N83yrEQ(1) AAS
フォグが掛かってるからだろ
71: 2017/08/14(月)19:37 ID:C6VIdcVr(1/2) AAS
テクスチャーがsrgbとかじゃないのかな。
72: 2017/08/14(月)19:48 ID:PQLoV9Vi(1) AAS
Exponential Height FogかSky Lightのせいだとは思うんだけどね
73(1): 2017/08/14(月)21:29 ID:C6VIdcVr(2/2) AAS
四則演算のノード変更って毎回ノードを削除して貼り直しているけど、ノードをクリックして
すぐ+をーに変更が簡単に出来るとノードの再利用が便利になるのだけど探したけどなさそう
74: 2017/08/15(火)15:36 ID:/SBijaVW(1) AAS
ゲームデザインする時って、どうやってフィールド作っていきます?
世界地図作って徐々に細かいところをつくrんでしょうか
75(1): 2017/08/15(火)17:40 ID:ga/Ak4se(1) AAS
みんなC++でスクリプト書いたり、エンジン自体のソースを弄ったりとかしてる?
76(1): 2017/08/15(火)17:48 ID:vErFLae3(1) AAS
>>73
計算ならmath expression使うのもいいって話みたいだけど妙に使いづらいんだよね
>>75
俺は全然ないな、普通のエンジン機能とBPいじるだけで事足りるわ
77: 2017/08/16(水)03:54 ID:iSdZpvOr(1) AAS
fbxで読み込んだモデルのスムージングを
UE4上で解除するにはどうしたら良いでしょう?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 925 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.017s