[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
823: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 10:45:49.16 ID:6cBCDnPS とある点に一番近いコライダの表面の座標を取得しようとしています。 ClosestPointOnBoundsを使ってとある点がコライダの外側にある場合は上手く取得できるのですが 内側にある場合に表面では無く内部の座標を取得してきてしまいます。 これを内側にあっても一番近い外側の座標を取得してくることは可能でしょうか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/823
825: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 11:30:45.66 ID:ODCXxM0I >>823 アセットをこうにゅうすれば可能ですよ。スクリプト関連のアセットがあります http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/825
827: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 12:19:12.46 ID:svkGjBGF >>823 Colliderの中心点がCollider.bounds.centerで取得できて、 Colliderの大きさがCollider.bounds.sizeで取得できるから、 この二つから (点の座標 - Collider.bounds.center).normalised * Colliderの大きさより大きい値 + Collider.bounds.center みたいな感じで点をColliderの外側へ移した座標を計算して、 そこからColliderの中心点へ向けてCollider.Raycastすればいいんじゃない あと、Colliderの表面に近い点を求めるのは、ClosestPointOnBoundsじゃなくて、ClosestPointではないかと http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/827
828: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/27(日) 12:20:19.91 ID:9FSixHdD >>823 ClosestPointOnBoundsって正確には表面の取得じゃなくて一番近いコライダの座標を取得するメソッドだから無理だと思うよ。 あとはコライダの周りに敷き詰めるようにコライダを並べる力業とか(試したことすら無いけど 引用↓公式リファレンス https://docs.unity3d.com/ja/540/ScriptReference/Collider.ClosestPointOnBounds.html 引用↓自力でRigidBodyみたいなことやってる人もいる http://yamayatakeshi.jp/unityの衝突判定をrigidbodyなしでやる/ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/828
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.034s