[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
782: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/24(木) 07:41:29.43 ID:ruQ5JhDH >>767です。 多少進展しました。 public class NewBehaviourScript : MonoBehaviour { private GameObject[] buttons = new GameObject[25]; // Use this for initialization void Start () { this.buttons = GameObject.FindGameObjectsWithTag ("button"); Debug.Log (buttons.Length); } } とりあえずスクリプト全体の変数を見直して、そのあと初めて デバッグしました。25これこれはいらないのですが、あえて残してます。 シーン1では、buttonsの要素数が25になった後、buttonタグを有したオブジェクトが入り27になりました。 教えてもらった挙動の通りで、こちらは多分解決しました。 これをシーン2で試したら要素数25の後 、this.buttons = GameObject.FindGameObjectsWithTag ("button"); の処理で0になりました。 そこでFindGameObjectsWithTag でbuttonタグをもったゲームオブジェクトを見つけられていないと考えました。 そこで30個ほどbuttonタグをつけたオブジェクトを作ってみたら、加えたオブジェクトの数と等しい要素数がthis.buttons = GameObject.FindGameObjectsWithTag ("button"); の処理で反映されました。 buttonタグをもったオブジェクトはアクティブで、タグ名もbuttonで、タグマネージャにもbuttonタグはあります。 シーン1では上手くいってるだけに、シーン2にはどこかしら不具合があるはずなんだと思いますが、何を考えるべきだとおもいますか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/782
783: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/24(木) 12:18:07.69 ID:XR5K+uMT >>782 シーン2にbuttonタグのオブジェクトを配置していないから0になるのだと思いますが。 シーン2にbuttonタグのオブジェクトが配置してあるのに取得できないのですか? それとも シーン1にあるボタンをシーン2のスクリプトから取得したいという事ですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/783
786: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/24(木) 14:03:49.04 ID:t7fwZzND >>782 アセットの購入を考えるべきでしょう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/786
795: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/08/24(木) 19:01:13.08 ID:ruQ5JhDH >>782 だけど解決したからOkです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500412168/795
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s