[過去ログ] 【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
205: 2017/07/27(木)02:55:16.57 ID:p2jxY+oL(1) AAS
5Sのシェアなんてもう10%ないんじゃない?
自分なら楽に対応できるならやってもいいと思うけど大変そうなら切り捨てるかなー
企業案件だとまた事情変わってくると思うけど
230: 2017/07/29(土)00:02:54.57 ID:FZrQXUGY(1) AAS
ネトウヨさんホームグラウンドに帰って聖戦()続けてね
現実から逃げないで
339: 2017/07/31(月)16:06:18.57 ID:VnYpdjp8(1/2) AAS
どう見てもガイジですやんw
372
(1): 2017/08/01(火)07:11:04.57 ID:v4+zzU3t(2/2) AAS
>>372
他のアセットを買ってみて試したら良いですよ
379
(3): 368 2017/08/01(火)11:58:39.57 ID:wI4u24mr(2/4) AAS
>>373
安心しました。どうもです

>>375
ありがとうございます
原因・解決策ともにわかりやすいです
ただ、該当モデルは自作(maya)なので、mayaのbone書き出し設定がおかしくかったか、あるいは
spine、neck、head等のrefernceの正面方向がおかしかったかと推測したのですが、どうやらそうでもなく…
省9
423: 2017/08/05(土)09:49:45.57 ID:e9RI6N3W(3/3) AAS
これもボタンを押したらイベントフラグを立てて、その間は昇竜拳を処理させる。
454
(1): 2017/08/07(月)08:03:05.57 ID:AbVg3hpN(1/2) AAS
>>453
物理演算 or 配列
って比較がよくわからんけど
その説明だけ聞くとアニメーションとかtweenとかで実装したほうが良さそうに思う
513
(2): 2017/08/10(木)20:12:11.57 ID:nIhR8sBR(3/3) AAS
オブジェクトAのスクリプトからオブジェクトBのコンポーネント(テキスト)を変更するには何を使えばいいですか
544
(1): 2017/08/11(金)11:32:10.57 ID:/wXKl2Ja(6/8) AAS
>>535>>538等で詳しく触れられたthisの扱い、ようやく理解でき、
>>542のURLの先を参考に入力してみたところ無事取得することができるようになりました。
ですが、そこで2点疑問ができました。

・sys00=2としているはずなのに、しつこく0を返すのでctrlのUpdate関数にDebug.Log(sys00)を放り込んだところ、同じく0を返していました。
Logを表示する前に改めてsys00=2;と記述したところ無事に2を帰すようになったのですが、
MonoBehaviourで宣言した
public int sys00 = 2;
省2
550
(1): 2017/08/11(金)13:31:36.57 ID:seM6V/nM(5/5) AAS
>>548
ログの中に赤い!マークが出てるときあるでしょ?
それがエラー
ログが出てるウィンドウがconsole windowでそこにあるerror pauseが有効になってるとエラー時にエディターが一時停止する

一時停止した状態からそのまま再度すすめるとそのエラーを無視して無理やりすすめるからおかしな動作につながる
なれないうちはエラーが出たらすぐにそのエラーを解決したほうが良い
エラーを無視して進めると、先に出たエラーを起因に後続もエラーになることがある
省3
619
(1): 2017/08/14(月)08:57:54.57 ID:WOeAexiP(1) AAS
intとかshort気にするぐらいなら他のとこに気を使った方が禿げないんじゃ
677: 2017/08/18(金)17:13:09.57 ID:RGdC+bPK(2/2) AAS
>>676
解決策は、まずはアセットを購入してみましょう
730: 2017/08/21(月)00:13:57.57 ID:tdgrj0Xf(1) AAS
まとめ

ケースバイケース
785: 2017/08/24(木)13:12:16.57 ID:r02jaxxe(1) AAS
あちこちに、デバッグ文を書いて、
どの関数が呼ばれたか・呼ばれていないのか、を確認すれば?

究極を言えば、1行ずつ、デバッグして確かめるべき
840: 2017/08/28(月)17:06:41.57 ID:cQkWuahP(2/2) AAS
>>836
884: 2017/08/30(水)21:42:05.57 ID:ubbV+lso(1/2) AAS
>>881
RPGツクール95ぐらいの時から言われてるけど、
最初は短い作品を完成させて、そこから色々拡張していく方が最終的に長続きする
というか最初から大作組もうとすると、構想と技術のギャップがでか過ぎて、最終的に飽きて投げる可能性が高い

まあかといって大作に手を出すなっていう言うのもちょっと違うんだよな
とりあえず自力でどこまで組めて、どこまでライブラリに頼るかってのも作っていかないと分からんし
913: 2017/09/01(金)10:40:57.57 ID:cZ3oBNiL(1) AAS
大きな最終目的を持ってそれを目指して作らないと
幾つかミニゲー作って自己満足&妥協で終わる
世の中にはすばらしいゲームが出回り過ぎてるから自分で作るって強固な意思が必要
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s