[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド30 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
58: 名前は開発中のものです。 [] 2023/09/29(金) 20:12:20.47 ID:cBbxLmYe なんか言ったか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/58
79: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/09/30(土) 14:35:40.47 ID:g4eqdV9+ なんで英語に日本語の接続詞混ぜるんだよ ださいぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/79
227: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/06(金) 18:16:10.47 ID:O5MpYS57 俺もGaiaとかそろえたけど結局つかってないなあ 個人開発ならドット、Live2d、Spineつかった2dやToon調やスタイライズ調の3dがいいとおもった。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/227
448: 名前は開発中のものです。 [] 2023/10/24(火) 18:54:29.47 ID:U5hIPAln ka2aki86(@佐藤航陽(さとうかつあき))さんがポストしました: 安定にあぐらをかいて未来への投資をしてこなかったのに、ピンチになってから「助けてくれ」と言われてもサポートする気にはなれないよな。 手を差し伸べてもらえるのは常に「自己変革」を続けてきた人だけに思う。周りの人は見てないようでちゃんと見てる。 https://x.com/ka2aki86/status/1716354737636016203?s=51&t=v_xy-gl7y1zQf182MLmXWg http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/448
470: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/26(木) 23:06:34.47 ID:fgozxY+a >>469 アホかこいつ 1フレームがCPU処理とGPU処理の合計時間ってわかってるか? そりゃグラ設定下げたらGPU処理分の動作は軽くなるわな それでCPU側の処理が思いまんまだからそこまで軽減がされないってわけだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/470
479: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/27(金) 03:34:07.47 ID:Gr4s4XcS 被写界深度のオンオフだけで4fps→45fps ゲームの性質上かなり遠方まで描画するんだろうけどこんなに変動するものかね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/479
496: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/10/30(月) 19:40:07.47 ID:NvrJMp6G むしろ4つ折りくらいのプレートにテクスチャで十分だろw ましてNPCだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/496
615: 名前は開発中のものです。 [] 2023/11/08(水) 04:26:04.47 ID:xM3Qf7Er UEってデザイナーやクリエイターに優しい設計よな プログラミング出来なくても表現したいものを作ることができる UnityはC#できないとダメだからなおさらクリエイターはUE5に流れるし、UEFNの登場でそれが加速度的になり仕組みが出来上がりつつある感じ UEFNはまだまだβ版やからこれからこれがオープン化し他でも流用できるスキルとなる可能性が高いのがポイント http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/615
665: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/13(月) 19:29:23.47 ID:k5/P3vYe Unityより1000倍高速ってのはUnityのDOTSチュートリアルをそのままAreteに移植したら1000倍速かったってことらしいけど、 これUnityのDOTSチュートリアルをDOTSなしで動かしたものと比較した値だな https://www.areteengine.com/post/introducingarete UnityのDOTSありとの比較だと50倍程度高速 それでも十分圧倒的に高速と言えるレベルだな 妙な主張すると信用失うだけなのに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/665
683: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/14(火) 16:08:20.47 ID:z6usW6nY あとマニュアルも増改築に最新版でも追従出来てなくて既に存在しないメニューや項目が山ほどある ハッキリ言ってEpicはかなり管理が杜撰な上に放置主義だからやる気あるのかどうか疑問だよな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/683
777: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/11/28(火) 14:36:38.47 ID:tlyDhZ15 >>775 あるあるw ただ生産性はないよな 消費して終わり http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/777
877: 名前は開発中のものです。 [sage] 2023/12/18(月) 15:59:57.47 ID:S+bcDNnQ 初学者なら両方いじったほうが、特性つかみやすいと思う。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1500395413/877
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.335s*