[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
447: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/18(日) 17:30:36.61 ID:Ga9T3hxB >>439 なにそれ欲しい GitHubで公開おなしゃす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/447
449: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/18(日) 18:30:17.24 ID:Ga9T3hxB >>448 いや難しくないならなおさら該当機能のみを切り出したシンプルなコード提供おなしゃす URLは主とする目的以外のスクリプトが多すぎて初心者にはどこ切り出したらいいのかわかりません >>441の方でもいいですよ Find使うのは良くないってわかってるけど インスペクタでポチポチ設定するのもな…ってのを解決できるんでしょ? ウンチクをダラダラ書くよりもコードと行動で示すのが他の開発者にとっても有益では 何も本垢でとは言わないから捨て垢ででも公開おなしゃす http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/449
454: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/18(日) 19:25:19.93 ID:Ga9T3hxB >>452 確かに丸投げはいかんなと思い直して読んだけど、このコード提示するのは見当違いじゃね ここまでさんざん議論されてきたのって Unityエディタ上でインスペクタで参照設定するのと AwakeでFind&GetComponentするのとではランタイム時にどっちが効率いいかだよね URL先のコードはUnityエディタ上のボタン一つでカメラやライトを FindObjectOfTypeで全走査してAddComponentやプロパティの設定してるだけ つまりAwakeでFindせずかつインスペクタでポチポチしなくてもいいことへの 解決法でもなんでもないものっていう >>439で自動化してる俺には関係無いって言ってるけどそもそも求めている結果が違うから そりゃ関係無いという http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/454
455: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/18(日) 19:28:49.12 ID:Ga9T3hxB ちなみにFind系は基本的にエディタ拡張でヒエラルキー走査して ごにょごにょやるためにあるようなものだと思ってる Unityエディタ上ではパフォーマンスは多少犠牲になっても問題ないし こうなると>>441の”あるある”に期待やなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/455
459: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/18(日) 19:51:28.51 ID:Ga9T3hxB >>456 いやランタイム時の参照をどう持つかのお話なので Unityエディタ上でコンポーネントのプロパティの設定(と無い場合はAddComponent)を 自動化してるか手動でやるかのあなた話は、議論している箇所が違うんですよね… 煽ってるわけではないので気を悪くしないでね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/459
463: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/18(日) 20:19:07.23 ID:Ga9T3hxB >>460 俺の話は徹頭徹尾、ランタイム時の参照をAwakeでFindしないかつインスペクタでポチポチしない方法です >>439の書き込みにこの話の求道者である>>441が賛同してたので勝手に期待しちゃっただけです あなたのやっている自動化は私の求めるものとは違っていただけなのでどうぞ気になさらずに http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/463
466: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/18(日) 20:31:46.17 ID:Ga9T3hxB >>462 そう、その「複雑な参照関係はエディタ拡張スクリプトで自動化しておく」方法を知りたいんです 自分の状況を書いておくと、 1. 最初はインスペクタでドラッグ&ドロップで参照設定していた 2. UIとか配置オブジェクトが1シーンに数十個とかになってくると、さすがにポチポチは面倒… 3. Awakeで命名規則に従ってFindで設定しちゃえ 4. ランタイムではパフォーマンスが悪いし、オブジェクトのリネームに弱いと気づき、泣く泣くポチポチへ戻る で現在4の状態なので、それを自動化できるアセットなら欲しいと思ったわけです この話をしてる流れの中でUnityエディタ上でリフレクションとか使って自動設定するのかなとか考えたけど 運用考えると破綻しそうなので、すでにバリバリ実用してそうな>>441とかに参考コードのおこぼれでももらおうと思ったわけです やっぱりそんなものはないのか、ポチポチ業務へ戻りますかね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/466
475: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/18(日) 22:01:39.46 ID:Ga9T3hxB >>474 うーん、せっかく貼っていただいたんだけど違うかな…? それだとListの中をランタイム時にいちいち回して該当オブジェクトを検索しなくちゃいけないからさらに効率悪そう 他の人はどうやってるんだろ?って調べてみると、ZenjectってライブラリがやってるDIがイメージ通りっぽい ただこれも結局はランタイム時に参照関係を解消するみたいなので処理効率という点ではFind系と変わらなそう? …もう諦めてしばらくはドラッグ&ドロップでやっていきますわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/475
477: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/18(日) 22:12:26.43 ID:Ga9T3hxB >>476 そそ。インスペクターにドラック&ドロップでポチポチ設定するのも数が少なけりゃいいけど 大量になってくると面倒かつアタッチ先ミスったりアタッチ漏れとかあるから それで自動化って話が出てたから期待しちゃっただけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/477
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.405s*