[過去ログ]
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド29 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/05/24(水) 22:03:23.29 ID:ix+vBomS そんなわけないでふ(^^ 僕はキムチ苦手でひて(^^ 匂いが苦手で食べられまふぇんよ(^^ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/67
118: 名無し@キムチ [] 2017/05/27(土) 18:24:03.29 ID:t3Isf2Gi >>107 フィールドに配置してある木の総本数ではなく、画面に表示されている本数で決まるのですね。 つまり画面はなるべく小さくしたほうがサクサク動くということですね。それは当方にとって目から鱗が落ちるような情報でためになりました!! ターゲットデバイスについてはよくわかりませんが、どのスマホで遊ぶかということですね。 なるべく性能の悪い機種でも遊べるようにしたほうが、たくさんの人が遊んでくれそうなので、それを目指したいですね。 今回は目から鱗が落ちました。ありがとうございました!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/118
407: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/17(土) 18:20:24.29 ID:mnU4IsFY Unity軽く触ってみたけど簡単に作れます!みたいな触れ込みだけど 結構ガッツリプログラム書かないと駄目じゃない?これ チュートリアルの玉ころがしは簡単だけど ローグライク2Dのチュートリアルとかは結構難しいよね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/407
529: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/20(火) 20:13:54.29 ID:hl3V7Wt6 oh... キムチ、>>526の質問はとりさげるので忘れてくれ >>528が教えてくれたのでもう大丈夫だ... (>>528 おいガチじゃねーか!!!) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/529
561: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/21(水) 05:16:03.29 ID:N3nVU/1O >>558 てめーが一番阻害してんだよ死ねボケ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/561
747: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/06/28(水) 14:15:18.29 ID:0pwJ+My9 よくわかんないけど keybyard.textファイル名間違ってたテヘペロ なんて落ちじゃないよね一応 うんち http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/747
770: 名前は開発中のものです。 [] 2017/06/29(木) 00:10:02.29 ID:ARc4TkYO Animatorウィンドウ開いたらExit ステートが無いんですけど原因ってなんですか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/770
826: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/01(土) 23:15:30.29 ID:SFORNjRj そろそろスレを正常に戻さないといけないんじゃない? 質問できる場がなくなってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/826
831: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/07/02(日) 03:37:33.29 ID:6ATG/T2Q 1年ぶりぐらいに触ってみようと思うんだが、.net 4.5対応した? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/831
962: 名無し@キムチ [] 2017/07/13(木) 19:46:50.29 ID:o1RHypkQ Blenderのいアドオン・Manuel Bastioni Labでキャラをつくると、太腿の真ん中くらいまでの変なボーンがついているのです。 そのボーンを動かすと太腿が真ん中からペきっ!と折れるのです。 Blenderではこの太腿が折れるアニメを簡単につくれるのですが、 Unityにインポートすると、いくらヒューマノイドに設定しても、その太腿の部分だけが、うまく反映しないのです。 太腿の骨折を反映させるようにするには、どうすればいいでしょうか? よろしくお願いします!!! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1495286462/962
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.036s