[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
346: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/06(月) 08:21:53.59 ID:7N1G3K0y >>325 結果論で売れるという言い方だからおかしく考えてるんだわ。 これは面白いゲームに違いないってなって普通は作るからな。 もっと言えば面白いなら売れるみたいな流れで制作し続ける訳だから、そこを否定すると作り続けるのが難しいのでは無いかな。 ゲームを作りながら確かな手応えを感じられる事が重要でそれが無いのにリリースするからクソゲーのオンパレードになる。 手応えが無い場合は仕様変更やボツにする勇気も必要だ。 結局は作者に知識や経験、センスが無いと面白いかどうかも解らず、売れるかどうか出してみないと解らないみたいな感覚になるんだよ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/346
348: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/11/06(月) 08:45:57.33 ID:DI+dotzC >>346 >面白いなら売れる そもそもこれが間違い。これが正しいとすれば隠れた名作は世に存在しない 面白くないから売れないと言って出さない奴は、 面白いと思って出して売れなかったゲームは都合よく忘れるか、 はたまた今のように手応え、知識、経験、センスなどを持ち出して、定量的に評価できない何かが悪かったのだという希望に縋り、 自分にまだ成長の余地があると思いこむことで、売れなかったという現実から逃避しているだけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1491999128/348
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s