[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
214: 2017/09/30(土)01:43 ID:XtO3DhMU(1/3) AAS
>>152
万人に受けるもの=底が浅いものだろ
万人に受けるもので本当にいいものは一部
尖った個性的な作品は逆に一部に受け入れられるだけ
ある意味ニッチ市場だが熱狂的なファンが多い
どんな市場でもそう
まれに個性的で尖っているものが万人に受け入れられて世界を変えることがある
省1
215: 2017/09/30(土)01:55 ID:XtO3DhMU(2/3) AAS
>>202
大企業は小回りが利かないし大勢の社員を食わせないといけないから
リスクが高いことはできない
だから日本のゲーム業界が世界の市場で売れなくなったんだと思うけど
日本の企業は流行の最先端に乗るということは得意だけど
流行を自ら作りあげることが苦手
職人思考の人が多い
省8
216: 2017/09/30(土)03:45 ID:XtO3DhMU(3/3) AAS
ビジネスを成功させるには精神的な使命とビジネス上の使命が必要だ
多くの人が金儲けだけを目的にビジネスを始めるが、金儲けだけでは使命として充分ではない
お金だけでは、情熱、やるき、強い願望は生まれない。
「金持ち父さんの投資ガイド上級編」ロバートキヨサキ
ここの人たちに経営理念や使命や目標なんてものがあるのかい?
社会的な存在価値や証明を見いだせるのかい?
何もないからエロゲと萌えゲ作ってるだけなんだろ?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.268s*