[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
34: 2017/04/13(木)19:19:19.67 ID:FIExs9IE(2/2) AAS
>>33
30万再生であって30万人じゃないだろ
それにしても低いけど・・・まあホラーは自分じゃやらんよね
114: 2017/05/16(火)14:26:42.67 ID:vUAZyjpe(1) AAS
わたしは、いつも
しんけんしょうぶで
がんばる星野ジャパンを
そんけいしています
だから、まい日
テレビでおうえんしています
たけうち あい 小2
省1
183: 2017/09/03(日)09:33:35.67 ID:Nl0fpwOO(1/2) AAS
エニックスだって元はエロゲメーカーだぞ
236: 2017/10/16(月)15:49:46.67 ID:f1x1eG2n(1) AAS
>>1
逆に考えるんだ!
これまでの自分の人生でカネ出して買った個人制作ゲームを思い出せ。
そこから逆算すれば、どういうゲームを作ればいいかが見えてくるぞ。
291: 2017/10/30(月)11:06:55.67 ID:hizjfRYG(1) AAS
英語厨って何時間勉強して何点とって何の職を得たの?
391: 2017/11/10(金)11:49:58.67 ID:vGzjicZ1(1/2) AAS
とりあえず女の裸を出してれば1つ2つは売れるだろう的な?
461(1): 2017/11/21(火)19:44:26.67 ID:RhFxtbme(1) AAS
実際に開発して販売した上で書き込んでるやつ1割もいないよな
514: 2017/12/08(金)02:25:48.67 ID:EBZCJSCg(1) AAS
過去の経験に頼って作ってると、
それが時代に合わなくなったときがそのまま寿命にならんか?
550: 2017/12/15(金)12:33:08.67 ID:X5h1Xb+1(1) AAS
売れてる人を見て感心する無職スレ
667: 2018/01/03(水)18:17:47.67 ID:vCsgj99u(1) AAS
「個人制作=自分一人」にこだわるならマルチ必須だけど
よっぽど偏屈なヤツでもない限り仲間を募る方が普通だぞ
716: 2018/01/11(木)09:29:35.67 ID:BSMqlBls(1/2) AAS
オリジナルコンセプトとツールの使い方知らないとダメだよね
漫画と同じだよ
773: 2018/01/15(月)15:31:42.67 ID:kTxozEjI(1) AAS
>>755の意見は至極真っ当に聞こえる。
レベルやラスボスといった具体的言及に正面から反論せず、
その代わりに幼稚な罵倒や茶化しを並べ立てているのは、図星を突かれて慌てている様にしか見えない。
806: 2018/01/20(土)20:46:45.67 ID:Qru3F4KA(3/3) AAS
言い方は人それぞれだが使えないってこった
897: 2018/01/30(火)08:22:55.67 ID:RJlXaGUv(1/2) AAS
>>894
その「広い人々がいーんじゃないのという共通認識」てどこまで信憑性があるかな?
ぶっちゃけ「クラムボン?なんじゃそりゃ!!銀河鉄道?は?メンヘラかよw」って心の底で思ってる人の割合の方が多いと思うw
広く人々に受け入れられるのが良いコンテンツだと思うけど、
義務教育の国語で扱われている教材はそうはなっておらず、例えれば一部のマニアしかのめりこまない弾幕シューティングみたいだと思うんだよ。
文学が良いとか言ってる奴の大半は、他人が良いって言っているから流されてるだけなんじゃねw
もしくは出版社のイメージ戦略に騙されてるんだよ。
省4
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s