[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
11
(1): 2017/04/13(木)10:51:25.53 ID:GuGJRgKg(2/2) AAS
>>10
それ逆に言うと無能が成功できる業界があるのかと
139: 2017/07/28(金)20:18:48.53 ID:nR9mHvqB(1) AAS
金を稼がないことを悪にするヤツの方が遥かにウザい
まあどっちもウザいには違いないけど
283
(1): 2017/10/29(日)09:11:13.53 ID:1/eMZOjh(1/3) AAS
それは当たり前
だからといって学歴や職歴やその他資格とくらべて英語は特別コスパのいい付加価値ではない
329
(1): 2017/11/03(金)06:32:07.53 ID:GKb2lbij(1) AAS
日本人は個人一人が儲けそうなものは買わない
嫌儲多いからな
337: 2017/11/04(土)17:13:41.53 ID:VH203c7R(2/2) AAS
漫画とアニメしかしらない低能幼児が政治語るな
自然法・自然権・人権・人定法の違いも分からんアホだろおまえは

なんでおまえら馬鹿は自分が無知な事を知らないんだよ
どうせ高卒ぐらいしか相手にできない馬鹿だろ
601: 2017/12/20(水)20:56:40.53 ID:NI+hJihs(1) AAS
最初の数面は5歳の子供にプレイさせると思って作ればいいのだろうか
617
(2): 2017/12/24(日)10:20:35.53 ID:yneptrVN(1/2) AAS
マルチスキルを否定してる奴はゲームは止めた方がいい
単一スキルでどうにかなるのはイラストレーターやプログラマーという存在であって、それらの複合がゲーム。
だからマルチで能力を高めないと個人で売れるゲームを作れるなんて思わない方がいい。
あと売れない理由は小学生でも解る単純な理論でしかない。
それを指摘されて必死に反論してる奴は性格的に何をやっても伸びないタイプだからゲームもダメだろう。
色んな制作者を見てきたが素直で無い奴は本当に能力が上がらないからな。
700: 2018/01/09(火)17:30:08.53 ID:mr0LTxzX(1) AAS
>>699
そりゃ、インパクトある=話題性有り、が成り立っているコンテンツならな。
756
(1): 2018/01/15(月)01:45:05.53 ID:ykEhWmdt(1) AAS

こいつがアホすぎて辛い
835
(1): 2018/01/25(木)22:22:23.53 ID:w89Cer6D(1) AAS
任天堂って言ったってたかが高級奴隷になれただけの話だろ
俺らが目指すのは一生働かなくていい資産家よ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s