[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.4 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2017/04/13(木)14:29:04.38 ID:hxgPMpoA(1) AAS
幾らでも替えが効くなら、見た目だけはせめて月並みにしたら?
手に取って貰えないのは、内容に触れて貰えるチャンスすらない
口コミの方が遥かに難易度高いだろ
216: 2017/09/30(土)03:45:43.38 ID:XtO3DhMU(3/3) AAS
ビジネスを成功させるには精神的な使命とビジネス上の使命が必要だ
多くの人が金儲けだけを目的にビジネスを始めるが、金儲けだけでは使命として充分ではない
お金だけでは、情熱、やるき、強い願望は生まれない。
「金持ち父さんの投資ガイド上級編」ロバートキヨサキ
ここの人たちに経営理念や使命や目標なんてものがあるのかい?
社会的な存在価値や証明を見いだせるのかい?
何もないからエロゲと萌えゲ作ってるだけなんだろ?
238(1): 2017/10/16(月)16:02:17.38 ID:ZTpvwHEF(1) AAS
>>233
経営の勉強をしようと思ったら嫌でも目に入る経済学者がコトラーです
彼は競争地位戦略というものを提唱していて、一言で言えば大企業じゃない弱者はニッチを狙えってものです
531: 2017/12/10(日)00:23:19.38 ID:O7g7xNWC(1/2) AAS
犬タワーバトルは売れる。来年の干支は犬だから今からすぐ作れ
アイデア出したのは俺だからスタッフロールに乗せること
553: 2017/12/16(土)10:55:47.38 ID:tWzLRj1V(1) AAS
主観だが
ゲームデザインその他全部自分→完全に個人制作
音楽は外注して後は自分→まあ個人制作
絵も外注して後は自分→まだ個人制作
シナリオも外注して後は自分→ぎり個人制作
プログラムも外注して後は自分→これは個人制作?
自己資本で経営者となってゲームデザインとプロデューサーとディレクターとプログラマーも兼任だけど他は全部外注でチームの人数は50人→個人制作???っていうかチームって言っちゃってる
省2
664: 2018/01/01(月)19:31:20.38 ID:d/o5WgJO(1) AAS
仲間を集める段階で個人製作ゲームでは無くなるからここで語る必要はないよね。
仲間というより外注はありだと思うが、それらに的確な指示を出すには自分もその分野にそれなりの知識が無いと相手に舐められて上手くいかない事が多い。
結局は売れるにはマルチスキルを高めるしか無いわけだ。
最悪なのはいま自分が出来ない分野を色々と理由をつけて放置する事だ。
ゲームは総合力だから何をどう言い繕っても全方位のスキルを一定以上高めるしかない。
それでも最終的にはセンスが無いと技術だけでは売れないから全体の1%しか儲かってないみたいな悲惨な結果になる訳で。
693: 2018/01/06(土)01:55:16.38 ID:gvf5stiX(1) AAS
お前の話に同意して全て受け入れても何も変わらない
問題から逃亡しただけ。意味がない
だからお前の話は受け入れて貰えない
741: 2018/01/13(土)20:43:54.38 ID:epCpl8FG(1) AAS
無料公開(広告付き)であほみたいに儲かったゲームとかもあるのかな?
770: 2018/01/15(月)13:59:59.38 ID:3zdnsqKu(3/5) AAS
>>769
書き直しても何が変わったのか理解不能の極論でクソ吹いたw
882: 2018/01/28(日)13:11:18.38 ID:hWHGdkOK(1) AAS
パッと目についたガイジ一覧
>>880>>876
ID:7Tfy/orD
ID:GJSB+7Gr
ID:eezw1nyP
こいつらのようにはなるなよ。お前らw
918: 2018/02/03(土)22:38:28.38 ID:LlV5gSlq(2/2) AAS
ブロントさんとかポナルポ言われても普通に分からんw
997: 2018/03/04(日)05:29:05.38 ID:aJcKo3+5(1) AAS
昨日は三円儲かったわイエーイ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.032s