[過去ログ] 高校生3人がc言語初心者からゲーム作る [無断転載禁止]©2ch.net (782レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
139(1): 2017/03/31(金)14:14:32.07 ID:tc6DBsak(5/12) AAS
基礎だけなら、どんな言語も総合学習時間が24時間あれば十分、だけど
それ以降の拡張機能を覚えるのに数カ月の時間が必要
cで言うと基本公文は総合時間が24時間あれば理解可能
しかし、ウィンドウ表示 などは複雑で面倒
初心者なら尚更だが、一貫性した主張をするのは極めて難しい(知識上の都合で高確率で不可能)
だから、気にする必要は無い
目的の為に手段を変えるのは良く有る事で、気にしない方が良い
401: 2017/04/07(金)00:09:33.07 ID:qJjAQ/tk(1/3) AAS
>>400
あると便利な内積・外積。ゲーム本ではセットで語られるが、外積は高校までに出てこない単元
面白がって作ってる子がトンでもないトコに辿り着いちゃうのもゲーム作りの面白さかと・・・
でも無理して使うために使うぐらいなら
中学の2直線の連立方程式(当たり)・ピタゴラスの定理(距離)・回転も行列でやらなくたっていい。
既知のこの三つだけで楽しいのが相当作れそう
627: 2017/04/18(火)00:34:48.07 ID:3TK6Kp5D(1/2) AAS
>>626
ラオウさんは「ラオウと戦う=死」と勝手に紐づけてるので
死兆星が見える→ラオウと戦う運命→相手してやろう
死兆星が見えない→ラオウと戦わない運命→相手しない
と判定してます、だからあの人は相手に死兆星見えるか聞くのです、ロマンチストだね
692: 2017/04/23(日)15:56:38.07 ID:lve4zsFU(1) AAS
眠たくなって頭が働かなくなると2回も3回も書いちゃうんですわ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s