[過去ログ]
一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
一人で完成まで頑張るの寂しいからかまって [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
106: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/06/13(水) 18:34:55.64 ID:4Q3KlVDr 土星に輪っかがついて無いとか 何がしたいの?って思いました http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/106
109: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [] 2018/06/14(木) 10:15:52.64 ID:CHNuIcRI 後方から来る海賊Cの速度の処理が出来た 敵vz = (自機z - 敵z) / 4 敵z += vz で低速だと自機の直ぐ後ろに付き 高速だと少し離れる感じになる zが100未満の場合、仮のz = 100 見た目のx = x / 仮のz zが100以下で自機より手前にいる場合 見た目のx, yが極端に大きくなり過ぎるので この敵だけ、zを100で計算する様にした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/109
176: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/07/09(月) 14:14:38.64 ID:iJ8NiUeD ビル街の遠景が左右の端までスクロールしたら クロスフェードして中心にリセットする様にした 遠景のピクチャを同じ画像で2枚用意して置いて 端に来たら、そこで1枚目の動きを止めて もう1枚の座標を中心に戻し、透明度を100%にする 後は描画する時に、透明度が0%になるまで 毎フレーム減らして行く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/176
188: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/07/13(金) 19:53:34.64 ID:RcGQD3Sa 「15章ライブラリの作り方」を読んだ >>187 PDSは、その核エネルギーの色にのみ 効果が発生する しかし核兵器が無力化される事によって 紛争の火種が世界中にばら撒かれて仕舞う PDSが働いている領域では 電磁波に指向性を持たせて 他の物質を透過させる事が出来る この特性と高度なトラッキング技術などを 組み合わせる事で 「無制限の電波帯域」 「莫大な容量の外部記憶」 「量子計算機の小型化」 が可能になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/188
227: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/08/14(火) 14:13:53.64 ID:sJqOQ1P7 自弾のボムの画像作った 敵にダメージを与えるだけで無く 敵弾も吹き飛ばす グレネードと言う設定だったけど 白兵戦の手榴弾のと被るし スペックがそのまんまなので ボムに変更した(分かり易い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/227
315: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/09/29(土) 18:20:34.64 ID:q9DhY0Z4 続いて地表面(アフターバーナーII)の海賊の攻撃 ビームの連射画像を作った キャラの色分け 敵はRGB 海賊 :レッド バイドロイド:グリーン エコー :ブルー 自機:グリーン(バイドロイドの技術を利用しているので) 自弾はCMY レーザー:シアン プラズマ:マゼンダ ビーム :イエロー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/315
368: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/11/07(水) 12:28:30.64 ID:KixSgOCK >>367 あえて耳慣れない言葉にしてると思ってた (厨・・・いや、独自設定を開チンしている所をくすぐっちまったかな・・・) http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/368
391: 弟子 [sage] 2018/11/16(金) 00:53:53.64 ID:7t5JyUgZ 古いんか! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/391
421: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2018/12/22(土) 12:22:15.64 ID:tfNfvqAJ バフの基本システムが出来た 実際の効果はまだ バフ・アイテムを使ったら 強化率 = 150% とかして、タイマーに効果時間を入れる で、毎フレーム、タイマーをカウント・ダウンして 0 になったら 強化率 = 100% で元に戻す 消耗品で無くて装備の場合は タイマーに 9999 を入れると、効果が無限に続く http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/421
480: 名前は開発中のものです。 [] 2019/03/02(土) 22:19:07.64 ID:7wuZTk1B ビーム刃を反転させたコマも用意して スパークが飛び散る様にした 透明度も周期的に上げ下げして明滅させた http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/480
526: 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/04/02(火) 16:33:41.64 ID:kiYAJn+a 敵戦車の弾幕攻撃を実装した 4つの弾が広がってから PCにぶつかる様に収束する 「発射処理」 ・速度 = 壁の幅 * 100 * 乱数(4..12) / 12 / 10 ・加速度 = 速度 * -2 / 着弾までの予測フレーム数 - 1 乱数で拡散する速度を決めて そこからPCの座標に向かって収束する様に加速度を求める 「描画処理」 ・速度 += 加速度 ・補正座標 += 速度 ・現在のX or Z座標 += 補正座標 PCと敵の位置関係で軸に直角になる様に 計算中の描画用XかZ座標に補正座標を加える ・Y >= 0 なら Yの速度-- ・Y < 0 なら Yの速度++ Y座標は原点に向けて加速するsinカーブ 要は R-TYPE II の拡散波動砲 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/526
773: 60 某犬犬 ◆HzfAAjcl8nz1 [sage] 2019/12/28(土) 22:32:01.64 ID:MSF0br0h 自機のプラズマ球が一つだけ 点滅するバグを修正した ボスの部位の攻撃が画面に ゴミとして残るバグを修正した 何方もピクチャ番号の計算が 間違っていただけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/773
896: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/20(水) 23:27:06.64 ID:XlVWLwmf 茨城県 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/896
937: 名前は開発中のものです。 [sage] 2024/03/21(木) 00:17:16.64 ID:pu37TK+F 東北地方 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488978391/937
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.614s*