[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
513
(2): 2017/03/26(日)01:41 ID:Gd6fFaqS(1/12) AAS
>>511
ゲームに限らず商品開発であれば全てパッケージや素材、性能、コストまで全部ユーザー目線で考えて開発されてる
音楽も芸能人とかもユーザーありきで商売するところはすべてな
物を売って稼ぐってそういうことだぜ
どんなものでも真面目にやればそれなりにっていうのは甘すぎ
514
(2): 2017/03/26(日)01:46 ID:WpaQuPWf(2/5) AAS
>>512-513
とりあえずSIMPLEシリーズでググってみたら良いんじゃね
「真面目に作ればどんなジャンルでもそれなり売れる」をこの上なく証明してるから
522
(1): 2017/03/26(日)02:32 ID:fd/Ob3BK(1/7) AAS
俺から言わしたら開発者が真面目でも、その真面目さが的を射てなくて明後日の方向を向いていて
失敗から何も学ばないともなればそれは真面目に作ってないわ
ただの馬鹿だわ

>>512>>513がいう真面目は、時代性を考慮した上でユーザーのニーズを気にするってことが"売れるための超重要なこと"であり、そんな当たり前のことをいい大人がが気にしないで作って何が真面目か、というような事を言っている

その人の発言からその人の言葉の定義を考え、文章の意図を読み取る知識と知恵と経験がないからこんな意味の無い会話が続く
これはゲーム制作とか関係ない、一般的な教養レベルだ
そんなレベルで狙ってヒット作を出そうだなんておこがましすぎる
省3
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s