[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488278104/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
781: 名前は開発中のものです。 [] 2017/04/04(火) 10:55:16.25 ID:jMQ6wtIy >>771 一番の理由は、「どんなゲームか分からない」。 それなりに紹介を読み切れば、なんとなくどんなゲームかわかるが、パッとみ不明。 この時点で、まず購入されない。 お前が後に紹介しているゲームは、パッと見でツクール制ゲームとわかり、 ツクール系が好きな人なら買う可能性がある。 加えて、「(サムネ見る限り)ロマサガ風」、「東方」と明確な売りがあるが、 771のゲームは何が売りなのかわからない。 そういう意味でも、市場の問題も懐疑的。 たぶん、オリジナル一般が一番うれるDL販売サイトはDLサイトだろうけど あそこ登録数が多いので、最初に興味を惹かれないと、まず伸びない。 DLサイトなら、作者買いの1DLで終了だろう。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488278104/781
794: 名前は開発中のものです。 [] 2017/04/04(火) 21:24:09.35 ID:3VJOAtYW スティーブ・ジョブズのセンスにもひけを取らない俺が吐き気催してて、 7分で分析完了したのは図らずしもだったが、 >>781-782は本当の正解じゃないぞ それだと、プレゼン次第ではまだ救いようがあるように、 関係者に誤解させて傷口を深めさせかねないからな (まあ実際に4gamerにも一応露出しているわけで、プレゼンの失策が主因ではない) プレゼン面を改善したところで、 俺とか>>787みたいに気分悪くする犠牲者を余計に拡大するだけw こういうのでも、コミケとか即売形式では、パッと見の派手さで いくらか売れてるかもしれないが、それも犠牲者を拡…… http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488278104/794
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.054s