[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488278104/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
64: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/09(木) 08:55:32.80 ID:2HG2i0o/ 個人製作ゲームが何故売れないのかといえばそれだけ注目される要素が欠けてる物が多いからだと思う。 一番注目されやすいわかりやすい要素はグラフィックになるからグラフィックが綺麗なゲームは売れやすい 話題に出てたノナプルも刹那もグラフィック推してるゲームだしね。 昔はコンシューマーでもドットや荒い3Dのゲームが出ててグラフィックがある程度荒くても気にならなかったけど今は超美麗のゲームが沢山出てるからユーザーの目が肥えてきてそういうゲームには見向きもしなくなる。 マインクラフトの様にシステムがわかりやすく面白さが伝わりやすいものとかなら話は別だけど。 http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488278104/64
67: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/09(木) 09:26:43.18 ID:pns+SbKs >>64 見た目がしょぼくてもガッツリ売れてるゲームはいくらでもあるよ >>66 なるほどね まぁでも一本売って500円の利益が出るものが1万本売れるだけで500万円だし、ましてや10万本100万本売れたら、5000万円or5億円だしねえ 当たればデカイとは言っても、なかなか当たらんのだろうね http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488278104/67
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.042s