[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
112
(1): 2017/03/10(金)00:46 ID:a3i2e4Bv(1/6) AAS
そうかなぁ
目の付け所は悪くなさそうな感じがするけど
制作難易度も低そうだし
114: 2017/03/10(金)00:54 ID:a3i2e4Bv(2/6) AAS
うーん、物珍しさが個性があって
受けそうな感じかな
116: 2017/03/10(金)01:04 ID:a3i2e4Bv(3/6) AAS
外部リンク[html]:s.gamespark.jp
ランダム生成された世界を冒険するRPGなんだってさ
119
(1): 2017/03/10(金)11:39 ID:a3i2e4Bv(4/6) AAS
のなぷるやら刹那がどうとか上で言われたばかりやん…
121
(1): 2017/03/10(金)12:01 ID:a3i2e4Bv(5/6) AAS
のなぷるは俺には売れそうな理由が分からん
あえて言うならPV見た限りだと
アニメのサイコパスというかデスゲームやらディストピアな世界観は受けそうだと思ったが
サイトを見る限りじゃ主人公のリアクションを楽しむ、世界観は二の次のゲームにしか見えんからなぁ

刹那はアスタブリードと同じく
グラ含むゲームの作り込みでそこそこ受けそう
134: 2017/03/10(金)18:27 ID:a3i2e4Bv(6/6) AAS
個人制作じゃアスタブリードやら刹那みたいな力技ができないから
やっぱりアイディア勝負しかないね
それすら出来ないなら売れる見込みは無いだろう
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s