[過去ログ]
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488278104/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
511: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/26(日) 01:18:51.84 ID:WpaQuPWf 真面目に作ればどんなジャンルだろうとそれなり売れるのに、 何で売る為にはユーザーに迎合して自由を捨てる必要があるなんて話になるんだろ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488278104/511
514: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/26(日) 01:46:41.90 ID:WpaQuPWf >>512-513 とりあえずSIMPLEシリーズでググってみたら良いんじゃね 「真面目に作ればどんなジャンルでもそれなり売れる」をこの上なく証明してるから http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488278104/514
518: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/26(日) 02:11:20.59 ID:WpaQuPWf 見た感じ一般的な企業がマーケティングに則って流行を読んだ企画しか通さないことをドヤ顔で語ってるっぽいけど それは最低限の売上を統計から推定して開発費を決めるただのリスクヘッジであってベストプラクティスというわけではないし そもそも企業の言う「売れない」は総売上が開発費を下回った赤字を指すのであって、売上千本にも届かなかったガチの爆死なんてそうないよ >>516 まともな販路に乗せれば最低千本はまず間違いなく売れるのに、それでも売れないというならもうそれは人間の言語で作られてないか理解されない芸術方面にでもぶっ飛んでるんじゃないの http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488278104/518
521: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/26(日) 02:28:48.82 ID:WpaQuPWf >>519 THE麻雀の方が売れてるってことをもしかして知らない? http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488278104/521
525: 名前は開発中のものです。 [sage] 2017/03/26(日) 02:39:36.40 ID:WpaQuPWf >>520 定価二千円のディスクを委託販売とか同人レベルのこと言いながら千本では赤字ってさすがに支離滅裂すぎるし、 老舗企業でも一本の純利益は良くて数千万が精々なのに数億ってどんだけ現実見えてないんだよ http://echo.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1488278104/525
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.027s