[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
46: 2017/03/08(水)16:58:22.69 ID:uQBAj4JD(1/4) AAS
>>39
エロゲ分野なら糞ほどいるが、そっちは含まれる?
73: 2017/03/09(木)10:27:32.69 ID:ln+ufC34(1/6) AAS
話した様にグラフィックが全てではないしシステムに話題性になる様な個性や魅力でカバーできるなら別。例ではマイクラを上げたけど。

ただ、ヒットするにはまずは注目してもらう要素が必要でそれは一番視覚的にわかりやすいグラフィックになるという話だよ

糞ゲー、神ゲーの判断はプレイしてもらわないと出来ないからまずはプレイしたいと思わせるための動機がグラフィック比重が高いという話。
127
(1): 2017/03/10(金)15:37:35.69 ID:ySMkiuqV(4/5) AAS
>>126
この人ってどのひと?
上に書いてるのは自分のコメントだけど
斬新=売れるって一言も言ってないし、むしろ逆で
論理的な理由が知りたいという意見を持っているのだけど。
210: 2017/03/14(火)23:26:25.69 ID:hdy7ecT+(3/3) AAS
>>209
全く注目されていないタイトルよりはよっぽど期待が持てるんだがw
240: 2017/03/15(水)11:52:39.69 ID:3vzbqu6f(3/8) AAS
>>237
そうね
ただ、開発側からするとグラフィックを上げると
それだけコストも上がるからボリュームを作ることが難しくなる。

そういうものを出すと今度は”グラだけで内容スカスカ”といわれるような出来になるから
ボリュームとグラフィックを両立できるくらいに抑えるのがベストかなと思うね。

そもそも、よほどひどいゲームを除きグラフィックがどうこういってる人間は
省4
266
(1): 2017/03/15(水)19:51:15.69 ID:RfFrX9hZ(5/12) AAS
>>265
それならプレイしてから判断すればいいのでは?
今の段階で糞と書く方もどうかとw
373
(1): 2017/03/20(月)20:55:32.69 ID:H0Vkuefk(3/4) AAS
数年かけて作ったゲームが爆死?ちょっとどんなのか教えて
403: 2017/03/22(水)18:24:47.69 ID:/nuRKvOc(1) AAS
>>401
お前さ、日本のインディーゲームの市場規模って知ってる?
売るには海外でリリースするしかないのに、日本の素人芸人使って日本向けに動画広告打つとか分かってなさすぎ
532
(1): 2017/03/26(日)03:02:36.69 ID:J/a7M24d(9/17) AAS
とりあえず話を戻すと
ちゃんと論理的に考えればグラフィックや技術に依存せずともヒット
を出す方法はあるということ。
もちろん、グラフィックや技術力が高くて損はないしその方がヒットする確率も上がる。

でもグラフィックや技術を向上させるのは時間もお金もかかる、宣伝についても同じく。
でも考え方に関しては意識さえ変えれば誰でもできるし、他の人に相談することもできる
から一番ここにいる人に向いているのではと考えてる。
省1
810: 2017/04/05(水)10:00:02.69 ID:4ww7w9BN(1/4) AAS
>>789が言ってる回数制限のやつは、自ゲーをアプデする時に50万ビューシステムを使うかどうかの話で、その回数は5回だよ
この回数もゲームの売れ行き次第でValveから回数を増やしてもらえる
Steamのトップページのスライドなんかに掲載されてるゲームに関しては、Valveの裁量だったりValve側がこれは売れると判断したやつじゃないかなと思う
もしくは企業が広告料を払ってるとかじゃないのかな
何にせよ、どれだけ世界中の人に周知されるかどうかじゃないのかな
その方法について、色々論議してるんだろうけども
840
(2): 2017/04/05(水)16:26:43.69 ID:Prf0yg8+(4/6) AAS
>>836
なるほど
一応弁解すると過去レスで売れたゲームの話題に出した人間が
それは時代が違うから意味がない。(東方、月姫、青鬼など)
とぼろカス言われてたのがあったんだよな。

あと単純な疑問なんだが、そもそも宣伝をするにして
ここにする意味はないと思うのは俺だけだろうか?
省3
848: 2017/04/05(水)17:43:50.69 ID:XPt+xBLP(1) AAS
このすっとぼけ方は苦しいな
951: 2017/04/12(水)11:55:42.69 ID:H0JxvSW+(6/16) AAS
第一ゲーム作って儲けたい人が、こんなスレにいたら本来おかしい
売れると思っているから作っているんだろうに
ゲームが売れない理由を書き込むスレにいてどうするんだ
金儲けが目的なら、はなっから売れないと自分で思っているものは作るなよ
個人製作ゲームは売れない、もうからない、と思った人が
なぜ儲からない仕組みなのかを書き込めばよい
959: 2017/04/12(水)12:24:20.69 ID:0gpi8a4i(2/2) AAS
机上の空論
対話するに値しない
NGにつっこめ
976: 2017/04/12(水)19:30:46.69 ID:bhvBCCUY(9/16) AAS
事業化とか身の丈に合わない野心持つからだろ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.033s