[過去ログ] 個人製作ゲームはなぜ売れないのか Part.3 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
151: 2017/03/13(月)02:21:58.11 ID:YnSGp8DJ(1/3) AAS
真の天才なら誰も作れないものを作って需要を生み出してくれ
169
(1): 2017/03/13(月)21:37:29.11 ID:F9Qd7LTx(1) AAS
ゲームのプロモーションって実際何をすれば良いのか誰か詳しく教えてくれよ
254: 2017/03/15(水)18:07:43.11 ID:P8cidmw8(3/7) AAS
市販並みは言いすぎだけど、例えば動画part3の森のシーンとか
ピンポイントで比べていいなら
市販のゲームと混ぜても遜色ないグラだと思うよ
特に和ゲー
310: 2017/03/16(木)23:49:21.11 ID:m68dDMLt(2/2) AAS
>>309
一体どんなゲームを想像して火縄銃が出てきたのか
418: 2017/03/22(水)20:09:09.11 ID:R6oERV1i(2/2) AAS
私も売れないユーチューバーゴリ押し感には抵抗あるし、これはアプリに限定すべきプロモーション方法だと思う。

でもまぁ、売れてないユーチューバーでも、何もしないよりはそういう「バズる可能性が僅かでもあるナニか」にかけていかないと、鳴かず飛ばずなのは確かだと思うな。別の方法でバズるならいいけど、使えるものは何でも使う的な。
特にアプリはSteam販売のPCゲーに比べメインユーザのゲームへの関心は高くないので、能動的にゲーム探す人とか少ないし。

結局、費用次第だよね。1本2,3万再生レベルのYouTuberだとどれくらいの費用でやってくれんだろ。
ここにある程度現実的な数字があるなら、なしじゃないと思うんだけどな。
595
(1): 2017/03/26(日)14:50:11.11 ID:LLdfU5Aq(2/3) AAS
海外展開してる日本人デベロッパーの数は少ないから、
即売会で手売りしつつパブリッシャーと契約してSteamで販売して数万本の売上って情報だけで簡単に特定出来る
だがそんな稀有な奴は今も昔も存在しない

全部妄想だって丸わかりなんだよ
704: 2017/03/29(水)15:59:44.11 ID:0PuFHbFz(1/2) AAS
こ、こいつ情報商材をソースに持って来やがったぞ……
783: 2017/04/04(火)13:37:06.11 ID:eLP/2TXy(1) AAS
>>779
それシステムもグラフィックもボリュームも>>771より作り込んでそうだが、お前の目は節穴なのか?
886: 2017/04/07(金)23:33:35.11 ID:/+vI82L2(1) AAS
ポナレポって何?
968: 2017/04/12(水)14:57:04.11 ID:taRXXoxX(1) AAS
ネトウヨと一緒で、

本当は日本は全く悪くない
悪いのはユダヤ
日本はハメられただけ
太平洋戦争の責任はゼロ

みたいな主張だよな

自分が作れないからって
省2
981: 2017/04/12(水)20:10:13.11 ID:H0JxvSW+(12/16) AAS
もしゲームを売って儲けたいって考えているんなら
ゲームの出来にプライドを持つとかそういうことにこだわる必要ないって
良いもの作るというプライドは必要だが、それ以上は必要ない
作っちまったらあとはもはや関係ないっつーか、売れたか売れなかったかだけ気にすればよい
売れなくても次は売れるように頑張ればよいだけで
自分が凡人かどうかなど関係ないし、気にする意味が全くない
そこんとこを根本的に勘違いしているからズレたレスばっかする
省3
993: 2017/04/12(水)20:40:11.11 ID:DCBQuszU(3/3) AAS
売れないゲームは品質が足りないってだけの話じゃないのかね

売れるゲームは最低限遊べる動きをしてて、
売れないゲームは「遊べるレベルじゃない」と試用版や事前情報で見切られてるだけ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.038s