[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83: 2017/03/03(金)08:56:04.33 ID:D8gppWxo(1) AAS
形にして、人前に出す勇気
それが大切だよ
87: 2017/03/04(土)15:40:48.33 ID:lt2QZYMJ(2/2) AAS
カスケード用にテクスチャを描いてエミッターで飛ばしてみたのですが、
パーティクルの縦横比が正方形になってしまいました。
そのままの縦横比で放出して欲しいのですが、
カスケードをいじればいいのかマテリアルをいじればいいのかもわかりません。
どこを調整すればいいのでしょう?
477: 2017/12/01(金)23:06:41.33 ID:EgLt8xon(2/2) AAS
ドンだけ高価格スマホ使ってんだよ
スマホなんぞに出せるカネは200ドル以下が限界

みんなカネ持ちだなー…
483: 2017/12/03(日)15:01:15.33 ID:kTBjVJje(1) AAS
パフューム
616: 2018/01/03(水)10:39:52.33 ID:5JB42CG7(1) AAS
今年からUE4でゲーム作り頑張るか
真面目にやれば一年後にはアクションゲームが一つ出来上がるでしょ(慢心)

システムが簡単でもアイデア次第で売れるだろうし(沢山売れるとは言ってない)
697: 2018/01/25(木)13:07:51.33 ID:XEUqoG3R(2/2) AAS
Unity は欠点だったグラフィックが格段に向上してるのは間違いないし開発も努力してるのが解るが
一方アンリアルの欠点である重さやモバイル対応などはUnity 程の成果や努力は見えない気がする。
この部分でジワジワ詰められてる印象になるんだな。
ユーザー数も巻き返してる感じも無いし大企業がいくら使ってもここにいる個人ユーザーにとって恩恵がどれだけあるか疑問ではある。
開発元も企業しか見なくなると個人開発はやりにくくなるのは歴史的に繰り返してるし。
910: 2018/03/23(金)03:39:56.33 ID:7/MyPsJj(1) AAS
そんなこと言ってる内にPS5Proくらいで採用されそうだ
982: 2018/04/07(土)07:45:53.33 ID:kiW0xkB/(3/4) AAS
つぎ
【UE4】Unreal Engine 4 part7
2chスレ:gamedev
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.027s