[過去ログ] 【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
792: 2018/02/26(月)02:31 ID:+kM50nPw(1) AAS
とりあえず買うかな。少しでも役立つなら。
793
(1): 2018/02/27(火)00:18 ID:Sh49Cu5c(1/2) AAS
>>787だけど、今日届いてたからざっと見た感じでレビュする
ざっとだよ、ざっと
○対象者
BPとかの基本操作が分かっており、STLをまあ分かってる人位でこれからやってみようという人対象で、本当の初心者がカッコつけて買うものではない
○書かれてない事(本に書いてる)
マテリアル、シェーダーのコード記載
engineのソースコードの変更
省6
794: 2018/02/27(火)00:22 ID:Sh49Cu5c(2/2) AAS
残りは説明が上手い人にお願い
795: 2018/02/27(火)00:31 ID:nqbmBPHQ(1/3) AAS
C++の初歩的な説明が書かれてるなら
BPは知ってるけど
C++?何それ?な俺も対象者にはいる?
796: 2018/02/27(火)00:43 ID:/HCQagul(1) AAS
それはこの本に書かれてない、という事が本に書いてあるという意味
C++以前に基礎的な読解力をまず身につけるとよい
797: 2018/02/27(火)00:46 ID:nqbmBPHQ(2/3) AAS
まて、あの書き方だと
あの本の紹介文には書かれてないが
本には書かれてる事だと誤解するだろ
798: 2018/02/27(火)14:44 ID:TuvIAebf(1) AAS
>>793だけど、
ごめん書き方が悪かった
本には載ってない分です。
799: 2018/02/27(火)15:59 ID:f0NDi9QH(1) AAS
書き方は良くなかったけど、技術書では「この本では取り扱わない事」が列記されてるのをよく目にするからそのように推測するのが普通かと
逆に目次にないけど実は書かれている事みたいなのは滅多にない気がする
800: 2018/02/27(火)16:11 ID:nqbmBPHQ(3/3) AAS
俺が
そんな専門的な技術書読みふけって、こういう列記があると推測できるような奴なら
初心者宣言しないしC++も学習済みだろ
801: 2018/02/27(火)16:28 ID:B6eHJMaY(1) AAS
基本的にUE4でC++が必要な人は最初から
ある程度分かってるのが前提だから
802: 2018/02/28(水)19:41 ID:hL6ajJw3(1) AAS
BPの人も一応C++でクラス派生させてから使った方がいざという時融通が利くかもしれない
803: 2018/02/28(水)19:43 ID:r3kt7ynU(1) AAS
BPの人はC++でクラス派生させてって言われても何のことだかわからないのではあるまいか。VisualStudioの用意もなさそうだ。
804: 2018/03/01(木)04:13 ID:igyzFh0O(1) AAS
なんだよクラスの派生ってナイトがパラディンに進化するみたいな話か
…みたいなレベルだから黙っておこ
805: 2018/03/01(木)08:28 ID:WHEA93/5(1) AAS
だいたいあってる
806
(1): 2018/03/05(月)22:40 ID:f06RTe73(1) AAS
C++の本読んでると思うのが
いい本なんだけど
著者はできる限りページ数を割くことに全力を出していると思った・・
BPの絵も全くなに書いてあるのか見えない
807: 2018/03/05(月)22:55 ID:nfbk4Dtp(1) AAS
なぁーにぃーっ
やっちまったなぁ
808: 2018/03/06(火)10:48 ID:+g7qRwve(1/2) AAS
>>806
>ページ数を割く
日本語が間違っていた
->ページ数を極力減らして本のサイズを小さくして内容を濃くする
ような本だった
809: 2018/03/06(火)11:00 ID:+g7qRwve(2/2) AAS
不要な説明は極力しないというスタンスみたいだ
810: 2018/03/06(火)12:33 ID:4n0iIIOF(1) AAS
【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】
2chスレ:liveplus
811: 2018/03/07(水)09:10 ID:hRpyR5iD(1/2) AAS
すぷりんぐせーるだよー♪
812: 2018/03/07(水)09:25 ID:N+wsNMBY(1/3) AAS
酢布輪愚征流駄世汚♪
813
(1): 2018/03/07(水)15:25 ID:KjWbZAeh(1) AAS
スプリングセールでおすすめアセットある???
とりあえずUniversal Sound FXが$7.99だからそれは買おうと思ってる
814: 2018/03/07(水)15:45 ID:HpeFySAq(1) AAS
ランチャーのストアのブラウザなんか反応悪くね
chromeで見てるけどさ…
815
(1): 2018/03/07(水)16:32 ID:hRpyR5iD(2/2) AAS
>>813
ちょっと家具一式がほしい俺は、Apartment Interior$27.99を買おうかなと
値が張るアーチ系のアセットの中だと安いほうかも?

あとは簡単にメニュー画面とか作れるQuality Game Settingsが便利かなー
PDFマニュアルで自分のゲームへの追加の仕方解説してくれてるし

まあ後は汎用性のあるサウンド系とかFXだねー
816: 2018/03/07(水)16:53 ID:N+wsNMBY(2/3) AAS
脱出ゲー作者かな
817: 2018/03/07(水)19:48 ID:IiHRhiT5(1/2) AAS
建築or工業製品特化Unreal登場したな
外部リンク:www.unrealengine.com
外部リンク:www.unrealengine.com

18年11月まで無料、それ以降は月額49ドルだってよ

問題は中に入ってるSubstance Sourceはどうなるんだろ?
もしかしてアッチも契約しなきゃいけない感じなのか?
818: 2018/03/07(水)19:49 ID:n+00nxJm(1) AAS
もうゲームはUnityに任せてそっちに舵取るのか
まあ正しい選択だな
819: 2018/03/07(水)20:16 ID:IiHRhiT5(2/2) AAS
いや普通にノンゲーム需要を取りに来ただけだろ
AAAタイトルのゲームは未だにUEの牙城やし…

Unityは2D、インディーゲーで生き残っていくんやないか?

キレイに住み分け出来てるしな
820: 2018/03/07(水)20:17 ID:vrsFsFag(1) AAS
釣れますか
釣れませんか
821: 2018/03/07(水)20:37 ID:N+wsNMBY(3/3) AAS
ぼちぼちでんなぁ
822: 2018/03/07(水)20:49 ID:8uA/cq8k(1) AAS
大物が釣れたみたいじゃのう
823: 2018/03/08(木)00:50 ID:Zlnta1I0(1) AAS
>>815
メニュー画面作るのめんどくさいと思ってたから
Quality Game Settings買いましたわ情報サンクス
824: 2018/03/08(木)00:51 ID:unV/eRBz(1) AAS
そういう他人のアセットって、カスタマイズしようとすると結局覚えることがさらに増えるから面倒臭そう
825
(1): 2018/03/08(木)07:37 ID:su1WxsGH(1/2) AAS
Unity のグラフィックかなり綺麗になってきたけど一般ユーザー的にはUnlial を選択する理由がほぼ無くなって来たような気がするけど。
情報やアセットの量が違いすぎだし、馴れてくるとブループリントがデフォなのが邪魔になってくるし。
826: 2018/03/08(木)07:58 ID:YkEwiGxF(1) AAS
それで?
827
(1): 2018/03/08(木)09:45 ID:0iMqfKih(1/2) AAS
>>825
キレイなゲームはUnreal
ショボいゲームはUnity
これが全ユーザーに浸透したから無意味だよ
Unityがこの偏見をひっくり返すのは容易なことではない
828: 2018/03/08(木)10:01 ID:p0OsxT6l(1) AAS
何故俺がつくるとダサいゲームになるのか
綺麗なゲームがつくれるんじゃないのか
829
(1): 2018/03/08(木)12:40 ID:+W65DQ9o(1) AAS
参考書とか講座動画見るとテクスチャとラフネスマップとかノーマルマップとかアンビエントオクルージョンとかたまにmultiplyとかも使ってはい完成!ってなってるけど、サンプルのマテリアル見てみたら蜘蛛の巣みたいにノードがグネグネ繋がってる
この差はどうやって埋めたらいいんだ
830: 2018/03/08(木)13:33 ID:84JmGrFN(1) AAS
蜘蛛の巣にしようとしてなるのではないなってしまうのがBlueprint
831: 2018/03/08(木)15:51 ID:WGC45HJd(1) AAS
リモコンとか角が揃ってないと気持ち悪いと感じるからBPをいかに綺麗に配置できるかって結構楽しいんだけどなぁ
多分チームで開発とか向いてない...
832: 2018/03/08(木)19:33 ID:su1WxsGH(2/2) AAS
>>827
Unity は分母が多い、つまり素人が多いってだけだからショボい見た目が目につくんだろうな。
流石に今のUnityの 機能だとショボい見た目はユーザーのCGスキルが低いだけだと思うわ。
833: 2018/03/08(木)21:41 ID:xn2uPtj2(1) AAS
プレイヤーのコンパイル速度が気になりだしたので依存度さげようと思って、ウィジットとかデータベースをゲームインスタンスにぶちこんで、インターフェイスで取り出すように作り始めたんだけど問題ないよね?
834: 2018/03/08(木)21:43 ID:0iMqfKih(2/2) AAS
あまり難しいことを言うなよ
835: 2018/03/08(木)22:08 ID:+1Nen1uY(1) AAS
問題はない
836: 2018/03/09(金)02:17 ID:YVezYcEP(1) AAS
FortniteってどんくらいBP使ってるんだろ
837: 2018/03/09(金)02:36 ID:QWt6vbX6(1) AAS
>>829
それは内部構造がわかってねーんだよ

単にテクスチャつなぐだけじゃ後から調整できないから
multiplyノードとか間に挟んで調整しやすくしてるんだ

そして、あれもこれもとやってく内にスパゲッティになってしまうんだw

更にUnrealにゃレイヤーマテリアルとか言う概念もあるからな
別のマテリアルとマテリアルをマスクで抜いて合成するとかも出来るので
省4
838: 2018/03/09(金)02:44 ID:W0RQdF+n(1) AAS
C++ インターフェイスは良いが、BP インターフェイスはいろいろあるかもしれない(個人なら問題にならないかもしれない)。
839: 2018/03/09(金)09:26 ID:6T1ilZIr(1/2) AAS
そうかもしれない
840: 2018/03/09(金)10:42 ID:g1ibgZkZ(1) AAS
やっぱり Unityちゃんみたいな汎用キャラが欲しい
グレーマン先生じゃモチベがちょっとごにょごにょ
841: 2018/03/09(金)10:50 ID:6T1ilZIr(2/2) AAS
アンリアルエンジンフォーちゃん?
842: 2018/03/09(金)11:04 ID:WHW1bWh7(1) AAS
ばっかキムヒョンテが書いてくれるって言ってただろ
UE4を信じろ
843: 2018/03/09(金)20:19 ID:DSFyWUg5(1) AAS
アンリアルツインズってどうなったの?
844: 2018/03/10(土)02:25 ID:vbrwKgfU(1) AAS
グレイちゃん……
845: 2018/03/15(木)13:34 ID:YQxB4pmO(1) AAS
4.19でたな…
なんかもうDCCツールみたいになってきたなw
846: 2018/03/15(木)14:21 ID:EoOjT3QT(1) AAS
魔法使いの嫁22のCMでUE4が・・
UE4が話題になってるわけじゃないがw

4.19、フォルダのお気に入り機能ええねー
847: 2018/03/15(木)18:14 ID:8Plk0zRK(1) AAS
Niagara「4.19が出たようだな……」
848: 2018/03/15(木)19:25 ID:8KLwyEbo(1) AAS
プロジェクトランチャーにお気に入り機能あるいはカテゴライズ機能が欲しい
849
(1): 2018/03/16(金)03:38 ID:Nr2RTmmH(1/2) AAS
マケプレでけっこう買ってライブラリがごちゃごちゃしてきたんだけど、みんなどう整理してるの?
850: 2018/03/16(金)10:01 ID:/89P4aN4(1) AAS
またBP日本語版に中途半端な翻訳が増えてる
セットとかゲットとかターゲットとか、よく目にする分かりきったものは別にカタカナにしてくれなくていいから
深い機能とか新機能の注釈文を日本語にしてほしい
851
(1): 2018/03/16(金)10:53 ID:4YZD5PV3(1) AAS
>>849
ゲームを仕上げるときに整頓すればいいか!って思ってる
スチームのクソゲーで内容カスカスのくせにインストールに5GBとかどこにそんなに容量食ってんだってのもあったわw

でもマテリアルは統一してるな
アセット買ってると、こっちにもあっちにもガラス系のマテリアルがーみたいな事あるから
自前ののガラスマテリアルに置き換えるような作業はしてる。
852: 2018/03/16(金)11:52 ID:8c0yvzQJ(1) AAS
UE4.19にバージョンアップしてコンパイルしたら、エラーどころか警告も出なかった
こんなことは初めてだ
853: 2018/03/16(金)12:06 ID:aRb32j+8(1) AAS
それはヤバイな。
854: 2018/03/16(金)17:02 ID:Nr2RTmmH(2/2) AAS
>>851
project内は何とか整理できるんだけど
ランチャーのライブラリがねー
855: 2018/03/16(金)17:29 ID:86msCoMZ(1) AAS
既存のレベルをサブレベルとして突っ込んでから新規レベル作成して開こうとしたら毎回クラッシュする
なにこれ
856
(1): 2018/03/17(土)18:45 ID:z49lTpN/(1) AAS
二ヶ月ぶりに何か取り敢えず触るかという事でPC電源入れた

Windowsのアプデ
アンチウイルスのアプデ
UE4のアプデ

本日の業務終了です
857: 2018/03/17(土)19:12 ID:mx/EGEDN(1) AAS
お疲れ様でした
858: 2018/03/17(土)19:32 ID:Hn43qSrn(1) AAS
>>856
また2ヶ月後な
859: 2018/03/18(日)16:53 ID:ndYyORfE(1) AAS
スマホ向けにFPS作るならunityよりこっちの方がオススメですか?
860: 2018/03/19(月)00:00 ID:wN+zUD1j(1) AAS
作りやすさはどっちも慣れればそう変わりは無いと思うよ
でも、これだけは言える
UE4はエラー等の情報が非常に少ないのと、パッケージング時に起きる悪魔のビルドエラーを自力で突破する力を持つ者だけが許される開発ソフトウェアだということ
861: 2018/03/19(月)00:33 ID:m3no4xme(1) AAS
荒野行動?だっけ、PUBGのスマホ版みたいなゲームはUE4だったはず
862: 2018/03/19(月)00:44 ID:KhjDtL1a(1/2) AAS
そんなにビルド時にエラーが出るのかよ…
863
(1): 2018/03/19(月)00:58 ID:Ft6lAXOX(1) AAS
Google Map APIとUnityで“リアルワールドゲーム”開発が容易に - ITmedia NEWS
外部リンク[html]:www.itmedia.co.jp

 米Googleは3月14日(現地時間)、ゲーム開発者に向けた、「Google Maps API」での「Googleマップ」の
リアルタイムデータの提供とUnityのゲームエンジンとの統合を発表した。米Nianticの「Pokemon Go」の
ような“リアルワールドゲーム”の製作がこれまでより容易になる。
 Googleマップ上の建造物、道路、公園などのデータをUnityのGameObjectsとして使えるようにする。
開発者はこれらのデータにテクスチャやスタイルを追加して使うことで、ゼロからゲームの世界を設計せずに済む。
省10
864: 2018/03/19(月)01:09 ID:fhvUphEV(1) AAS
Androidは出力したことないが、Winやコンソールと同様ならAutomationTool読んでけばパッケージングの大抵のトラブルは対処できると思うが、個人レベルでは厳しいかもしれない。
Epic本体がスマフォにタイトルを出してないと思うので、なかなか細かいところまで行き届かないのでは。
865: 2018/03/19(月)01:49 ID:F223Pz+9(1/2) AAS
やっぱUnityは強い情報量が違いすぎる
しかしUEが好き
866
(1): 2018/03/19(月)02:52 ID:u4DnsIKa(1) AAS
エディタの見た目が良いのはアンリアル
867: 2018/03/19(月)03:28 ID:vjkLZv6e(1) AAS
情報が少ないといってもコード公開されてるから自力でやろうと思えば何とかなる。
ただ、自分で出来る人達は情報がなくても何とかするだろうし、どうすればいいか分からない人は本当に心折れる。
公式ドキュメントがいつまでたっても不足していると言われるのは具体的に何が不足しているんだろうか。
868: 2018/03/19(月)05:40 ID:KhjDtL1a(2/2) AAS
もしかしてテストプレイ時に出るエラーメッセージを無視して作ってたらビルド時にエラーになるん?
869: 2018/03/19(月)07:20 ID:pj99EYd/(1/2) AAS
そんな作り方怖くて俺には出来んわ…
870: 2018/03/19(月)09:03 ID:lp49oA09(1) AAS
プレイ時のエラーは変数がないのにSetactor・・とかやろうとして出る奴は違うんでないの?バグの温床になりそうだけど
ビルドのエラーはプラグインのエラーだったり、ビルドエラーになるノードのつなぎ方があったり、使っちゃいけないフォルダ名とか怖すぎる
おまけにマーケット外のプラグイン使用+BPしか使えねワイはヤバイ!
871: 2018/03/19(月)09:19 ID:5qc0X2fy(1) AAS
>>866
日本語だと間抜けオブ間抜けな最適化されてないUIになるけどな
872: 2018/03/19(月)12:43 ID:F223Pz+9(2/2) AAS
やはり自作エンジンこそ最強……
1-
あと 130 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s