[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
805: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/01(木) 08:28:14.71 ID:WHEA93/5 だいたいあってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/805
806: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/05(月) 22:40:28.10 ID:f06RTe73 C++の本読んでると思うのが いい本なんだけど 著者はできる限りページ数を割くことに全力を出していると思った・・ BPの絵も全くなに書いてあるのか見えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/806
807: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/05(月) 22:55:36.66 ID:nfbk4Dtp なぁーにぃーっ やっちまったなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/807
808: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/06(火) 10:48:49.05 ID:+g7qRwve >>806 >ページ数を割く 日本語が間違っていた ->ページ数を極力減らして本のサイズを小さくして内容を濃くする ような本だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/808
809: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/06(火) 11:00:08.57 ID:+g7qRwve 不要な説明は極力しないというスタンスみたいだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/809
810: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/06(火) 12:33:05.18 ID:4n0iIIOF 【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/810
811: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 09:10:47.72 ID:hRpyR5iD すぷりんぐせーるだよー♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/811
812: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 09:25:40.65 ID:N+wsNMBY 酢布輪愚征流駄世汚♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/812
813: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/07(水) 15:25:15.82 ID:KjWbZAeh スプリングセールでおすすめアセットある??? とりあえずUniversal Sound FXが$7.99だからそれは買おうと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/813
814: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 15:45:21.97 ID:HpeFySAq ランチャーのストアのブラウザなんか反応悪くね chromeで見てるけどさ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/814
815: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 16:32:05.17 ID:hRpyR5iD >>813 ちょっと家具一式がほしい俺は、Apartment Interior$27.99を買おうかなと 値が張るアーチ系のアセットの中だと安いほうかも? あとは簡単にメニュー画面とか作れるQuality Game Settingsが便利かなー PDFマニュアルで自分のゲームへの追加の仕方解説してくれてるし まあ後は汎用性のあるサウンド系とかFXだねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/815
816: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 16:53:27.26 ID:N+wsNMBY 脱出ゲー作者かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/816
817: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/07(水) 19:48:46.78 ID:IiHRhiT5 建築or工業製品特化Unreal登場したな ttps://www.unrealengine.com/en-US/blog/announcing-unreal-studio-now-in-open-beta ttps://www.unrealengine.com/ja/studio 18年11月まで無料、それ以降は月額49ドルだってよ 問題は中に入ってるSubstance Sourceはどうなるんだろ? もしかしてアッチも契約しなきゃいけない感じなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/817
818: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 19:49:42.65 ID:n+00nxJm もうゲームはUnityに任せてそっちに舵取るのか まあ正しい選択だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/818
819: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/07(水) 20:16:20.59 ID:IiHRhiT5 いや普通にノンゲーム需要を取りに来ただけだろ AAAタイトルのゲームは未だにUEの牙城やし… Unityは2D、インディーゲーで生き残っていくんやないか? キレイに住み分け出来てるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/819
820: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 20:17:42.64 ID:vrsFsFag 釣れますか 釣れませんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/820
821: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 20:37:47.70 ID:N+wsNMBY ぼちぼちでんなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/821
822: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 20:49:02.04 ID:8uA/cq8k 大物が釣れたみたいじゃのう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/822
823: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/08(木) 00:50:09.32 ID:Zlnta1I0 >>815 メニュー画面作るのめんどくさいと思ってたから Quality Game Settings買いましたわ情報サンクス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/823
824: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 00:51:34.56 ID:unV/eRBz そういう他人のアセットって、カスタマイズしようとすると結局覚えることがさらに増えるから面倒臭そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/824
825: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 07:37:40.62 ID:su1WxsGH Unity のグラフィックかなり綺麗になってきたけど一般ユーザー的にはUnlial を選択する理由がほぼ無くなって来たような気がするけど。 情報やアセットの量が違いすぎだし、馴れてくるとブループリントがデフォなのが邪魔になってくるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/825
826: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 07:58:18.40 ID:YkEwiGxF それで? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/826
827: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 09:45:54.96 ID:0iMqfKih >>825 キレイなゲームはUnreal ショボいゲームはUnity これが全ユーザーに浸透したから無意味だよ Unityがこの偏見をひっくり返すのは容易なことではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/827
828: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 10:01:41.07 ID:p0OsxT6l 何故俺がつくるとダサいゲームになるのか 綺麗なゲームがつくれるんじゃないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/828
829: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 12:40:47.16 ID:+W65DQ9o 参考書とか講座動画見るとテクスチャとラフネスマップとかノーマルマップとかアンビエントオクルージョンとかたまにmultiplyとかも使ってはい完成!ってなってるけど、サンプルのマテリアル見てみたら蜘蛛の巣みたいにノードがグネグネ繋がってる この差はどうやって埋めたらいいんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/829
830: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 13:33:10.71 ID:84JmGrFN 蜘蛛の巣にしようとしてなるのではないなってしまうのがBlueprint http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/830
831: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 15:51:21.90 ID:WGC45HJd リモコンとか角が揃ってないと気持ち悪いと感じるからBPをいかに綺麗に配置できるかって結構楽しいんだけどなぁ 多分チームで開発とか向いてない... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/831
832: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 19:33:53.40 ID:su1WxsGH >>827 Unity は分母が多い、つまり素人が多いってだけだからショボい見た目が目につくんだろうな。 流石に今のUnityの 機能だとショボい見た目はユーザーのCGスキルが低いだけだと思うわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/832
833: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 21:41:46.23 ID:xn2uPtj2 プレイヤーのコンパイル速度が気になりだしたので依存度さげようと思って、ウィジットとかデータベースをゲームインスタンスにぶちこんで、インターフェイスで取り出すように作り始めたんだけど問題ないよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/833
834: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 21:43:08.99 ID:0iMqfKih あまり難しいことを言うなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/834
835: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 22:08:25.92 ID:+1Nen1uY 問題はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/835
836: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 02:17:21.95 ID:YVezYcEP FortniteってどんくらいBP使ってるんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/836
837: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/09(金) 02:36:17.22 ID:QWt6vbX6 >>829 それは内部構造がわかってねーんだよ 単にテクスチャつなぐだけじゃ後から調整できないから multiplyノードとか間に挟んで調整しやすくしてるんだ そして、あれもこれもとやってく内にスパゲッティになってしまうんだw 更にUnrealにゃレイヤーマテリアルとか言う概念もあるからな 別のマテリアルとマテリアルをマスクで抜いて合成するとかも出来るので 更にスパゲッティになるwwww 頑張ってシェーダー組んでくれw まずはよく使うノードを調べて意味を解析するところから始めるんだ あとは海外のTuts見て勉強やな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/837
838: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 02:44:40.48 ID:W0RQdF+n C++ インターフェイスは良いが、BP インターフェイスはいろいろあるかもしれない(個人なら問題にならないかもしれない)。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/838
839: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 09:26:35.38 ID:6T1ilZIr そうかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/839
840: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 10:42:28.26 ID:g1ibgZkZ やっぱり Unityちゃんみたいな汎用キャラが欲しい グレーマン先生じゃモチベがちょっとごにょごにょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/840
841: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 10:50:00.82 ID:6T1ilZIr アンリアルエンジンフォーちゃん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/841
842: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 11:04:08.29 ID:WHW1bWh7 ばっかキムヒョンテが書いてくれるって言ってただろ UE4を信じろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/842
843: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 20:19:26.11 ID:DSFyWUg5 アンリアルツインズってどうなったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/843
844: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/10(土) 02:25:32.91 ID:vbrwKgfU グレイちゃん…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/844
845: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/15(木) 13:34:45.13 ID:YQxB4pmO 4.19でたな… なんかもうDCCツールみたいになってきたなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/845
846: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/15(木) 14:21:30.79 ID:EoOjT3QT 魔法使いの嫁22のCMでUE4が・・ UE4が話題になってるわけじゃないがw 4.19、フォルダのお気に入り機能ええねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/846
847: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/15(木) 18:14:12.77 ID:8Plk0zRK Niagara「4.19が出たようだな……」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/847
848: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/15(木) 19:25:37.69 ID:8KLwyEbo プロジェクトランチャーにお気に入り機能あるいはカテゴライズ機能が欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/848
849: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 03:38:55.64 ID:Nr2RTmmH マケプレでけっこう買ってライブラリがごちゃごちゃしてきたんだけど、みんなどう整理してるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/849
850: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 10:01:13.11 ID:/89P4aN4 またBP日本語版に中途半端な翻訳が増えてる セットとかゲットとかターゲットとか、よく目にする分かりきったものは別にカタカナにしてくれなくていいから 深い機能とか新機能の注釈文を日本語にしてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/850
851: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 10:53:39.47 ID:4YZD5PV3 >>849 ゲームを仕上げるときに整頓すればいいか!って思ってる スチームのクソゲーで内容カスカスのくせにインストールに5GBとかどこにそんなに容量食ってんだってのもあったわw でもマテリアルは統一してるな アセット買ってると、こっちにもあっちにもガラス系のマテリアルがーみたいな事あるから 自前ののガラスマテリアルに置き換えるような作業はしてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/851
852: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 11:52:54.49 ID:8c0yvzQJ UE4.19にバージョンアップしてコンパイルしたら、エラーどころか警告も出なかった こんなことは初めてだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/852
853: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 12:06:19.99 ID:aRb32j+8 それはヤバイな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/853
854: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 17:02:02.61 ID:Nr2RTmmH >>851 project内は何とか整理できるんだけど ランチャーのライブラリがねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/854
855: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 17:29:08.01 ID:86msCoMZ 既存のレベルをサブレベルとして突っ込んでから新規レベル作成して開こうとしたら毎回クラッシュする なにこれ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/855
856: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/17(土) 18:45:14.78 ID:z49lTpN/ 二ヶ月ぶりに何か取り敢えず触るかという事でPC電源入れた Windowsのアプデ アンチウイルスのアプデ UE4のアプデ 本日の業務終了です http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/856
857: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/17(土) 19:12:11.64 ID:mx/EGEDN お疲れ様でした http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/857
858: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/17(土) 19:32:34.25 ID:Hn43qSrn >>856 また2ヶ月後な http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/858
859: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/18(日) 16:53:30.62 ID:ndYyORfE スマホ向けにFPS作るならunityよりこっちの方がオススメですか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/859
860: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 00:00:51.09 ID:wN+zUD1j 作りやすさはどっちも慣れればそう変わりは無いと思うよ でも、これだけは言える UE4はエラー等の情報が非常に少ないのと、パッケージング時に起きる悪魔のビルドエラーを自力で突破する力を持つ者だけが許される開発ソフトウェアだということ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/860
861: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 00:33:44.77 ID:m3no4xme 荒野行動?だっけ、PUBGのスマホ版みたいなゲームはUE4だったはず http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/861
862: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 00:44:46.69 ID:KhjDtL1a そんなにビルド時にエラーが出るのかよ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/862
863: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 00:58:15.16 ID:Ft6lAXOX Google Map APIとUnityで“リアルワールドゲーム”開発が容易に - ITmedia NEWS http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1803/15/news061.html 米Googleは3月14日(現地時間)、ゲーム開発者に向けた、「Google Maps API」での「Googleマップ」の リアルタイムデータの提供とUnityのゲームエンジンとの統合を発表した。米Nianticの「Pokemon Go」の ような“リアルワールドゲーム”の製作がこれまでより容易になる。 Googleマップ上の建造物、道路、公園などのデータをUnityのGameObjectsとして使えるようにする。 開発者はこれらのデータにテクスチャやスタイルを追加して使うことで、ゼロからゲームの世界を設計せずに済む。 データは日本を含む200カ国以上の1億件以上の3D建築物や道路、ランドマーク、公園など。Googleマップが更新されれば、 ゲームにもそれが反映される。 また、Googleマップのインフラとサーバ上にゲームを構築することで、ゲームのレスポンスや安定性が期待でき、急激なユーザー増加にも対応できるという。 Googleはパートナーゲーム開発メーカー3社がGoogleマップデータを利用するゲームを紹介している。 いずれも基本的にPokemon Goと同じように、ゾンビ(The Walking Dead: Our World)やゴースト(Ghostbusters World)、 恐竜(Jurassic World Alive)をマップ上で見つけ、AR(拡張現実)モードで撃退/捕獲するというものだ。 Googleのデモ動画(記事末に転載)では、パリの3Dマップに中世風なテクスチャを施した宝探しゲームなども登場する。 Google Maps APIは有料サービス。ゲーム開発での利用についての問い合わせは専用サイトで受け付けている。 https://www.youtube.com/watch?v=MJPvtx1zymk うらやましいなあと思ったら有料か http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/863
864: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 01:09:31.60 ID:fhvUphEV Androidは出力したことないが、Winやコンソールと同様ならAutomationTool読んでけばパッケージングの大抵のトラブルは対処できると思うが、個人レベルでは厳しいかもしれない。 Epic本体がスマフォにタイトルを出してないと思うので、なかなか細かいところまで行き届かないのでは。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/864
865: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 01:49:35.06 ID:F223Pz+9 やっぱUnityは強い情報量が違いすぎる しかしUEが好き http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/865
866: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 02:52:47.69 ID:u4DnsIKa エディタの見た目が良いのはアンリアル http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/866
867: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/19(月) 03:28:09.97 ID:vjkLZv6e 情報が少ないといってもコード公開されてるから自力でやろうと思えば何とかなる。 ただ、自分で出来る人達は情報がなくても何とかするだろうし、どうすればいいか分からない人は本当に心折れる。 公式ドキュメントがいつまでたっても不足していると言われるのは具体的に何が不足しているんだろうか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/867
868: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 05:40:41.61 ID:KhjDtL1a もしかしてテストプレイ時に出るエラーメッセージを無視して作ってたらビルド時にエラーになるん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/868
869: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 07:20:04.44 ID:pj99EYd/ そんな作り方怖くて俺には出来んわ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/869
870: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 09:03:40.03 ID:lp49oA09 プレイ時のエラーは変数がないのにSetactor・・とかやろうとして出る奴は違うんでないの?バグの温床になりそうだけど ビルドのエラーはプラグインのエラーだったり、ビルドエラーになるノードのつなぎ方があったり、使っちゃいけないフォルダ名とか怖すぎる おまけにマーケット外のプラグイン使用+BPしか使えねワイはヤバイ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/870
871: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 09:19:20.93 ID:5qc0X2fy >>866 日本語だと間抜けオブ間抜けな最適化されてないUIになるけどな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/871
872: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 12:43:44.86 ID:F223Pz+9 やはり自作エンジンこそ最強…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/872
873: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 12:44:11.49 ID:N+8rEx7j エラーに振り回される人生嫌だ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/873
874: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 12:46:35.81 ID:PU/Q/dmO エンジンを作るのにもエラーを多発させるおじさん http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/874
875: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 20:01:21.50 ID:RyOWKUXQ そういえばブループリントアセットのC++からの読込がパッケージ化したときに出来なくなってたな 有名らしく即対処法が見つかって良かったが http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/875
876: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 20:03:56.18 ID:pj99EYd/ ロースペックのショボい自作エンジンで良い時代なら良かったんだが… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/876
877: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 21:12:33.46 ID:UNitY932 自作で処理特化した方がパフォーマンス高くできるだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/877
878: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/19(月) 21:36:28.68 ID:s+sXzJ1y ボトルネックはランタイムのパフォーマンスとは限らんのぜ。 製作者本人のパフォーマンスというのもあってな。 汎用vs専用の終わりなき戦いだな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/878
879: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/20(火) 00:08:06.68 ID:yXYcAsfI テスト用のビルドは易々通って、署名やらなんやらして、ラストの本番ビルドでエラー グラドルの読み込みエラーの謎解きは大変だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/879
880: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/20(火) 00:53:00.42 ID:emQlhazj Epic Games Releases $12 Million Worth of Paragon Assets for Free https://www.unrealengine.com/en-US/blog/epic-games-releases-12-million-worth-of-paragon-assets-for-free すげぇ、Paragonのほぼ全部のコンテンツを無料配布かよ… 半端ねぇわ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/880
881: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/20(火) 01:02:33.75 ID:E0PkgPKE 考えてみれば、それでParagonが売れなくなるわけじゃないから、有効活用なのか。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/881
882: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/20(火) 01:17:22.43 ID:VMnC89Gt Paragonのアセット無料配布とか滅茶苦茶すぎる epicさん気前いいな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/882
883: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/20(火) 01:56:45.91 ID:niKgm3ZB 「うおおおおおおおおおおおおおお!!」 「これを待ってた!!」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/883
884: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/20(火) 06:24:54.66 ID:xjsO9L+B 汎用エンジンはサービスコンテンツが豊富なのがいい 自作だとプログラムは何とかなっても素材が絶望的 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/884
885: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/20(火) 06:52:32.49 ID:awjd7lfq レベルたけーなこれ 絶対使いこなせないゾ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/885
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 117 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.014s