[過去ログ]
【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
【UE4】Unreal Engine 4 part6 [無断転載禁止]©2ch.net http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
774: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/15(木) 23:16:31.03 ID:HdoDgP9n >>773 需要がね… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/774
775: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/16(金) 00:43:10.78 ID:DwftRr3/ 需要がなんだよ! http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/775
776: 名前は開発中のものです。 [] 2018/02/16(金) 00:46:11.89 ID:VULtwl/9 みんな海外から情報仕入れてるもんな それに国内ゲーム市場なんてたかが知れてるしw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/776
777: 名前は開発中のものです。 [] 2018/02/16(金) 02:53:48.32 ID:sSGqDqjD >>772 それも日本翻訳してるの同じやで http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/777
778: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/16(金) 04:39:01.21 ID:HczUqcVx そこまでムキになってボンデジを毛嫌いしなくても・・・ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/778
779: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/16(金) 08:34:59.86 ID:0mVLFmvw >>776 そらそうよ。どの業界でも最新の技術はまず英語圏に集まるんだし http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/779
780: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/16(金) 11:17:17.10 ID:Yx4VO52J ゲームグラフィックス買ってCEDEC行っとけ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/780
781: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/18(日) 06:42:40.75 ID:AVlwEe04 もしかしたら初歩的な設定のミスなのかもわからないけど質問させてくだしあ プレイボタン押して数秒後にテクスチャが急に剥がれてしまいます。 これが https://gyazo.com/405e5404215b7edc33544381eb28753b こんなふうになります https://gyazo.com/72b2743c8123b6914ed4052e61315384 設定どこかいじってしまったのか、あるいはバグなのか・・・直し方が知りたいです http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/781
782: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/18(日) 20:35:44.50 ID:9/TVSOQd アニメでモーフ使ってる? 質問スレあるからそっちで聞けばいいかも http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/782
783: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/18(日) 20:59:39.35 ID:AZESlZ2I https://www.slideshare.net/mobile/EpicGamesJapan/unity-ue4vr コロプロ unityからUE4に変更 https://www.slideshare.net/mobile/EpicGamesJapan/ue4-bp18 バイキング BPからC++に変更した理由 https://www.slideshare.net/mobile/EpicGamesJapan/robo-recallvr エピックゲームズ VRゲーム作成ノウハウ http://jp.automaton.am/articles/interviewsjp/20171111-57381/ http://jp.automaton.am/articles/interviewsjp/20171111-57495/ エニックス ドラクエ11 x UE4
プロの意見を見てもやっぱりBPとC++の使い分けが キモみたいですね http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/783
784: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/18(日) 22:09:28.94 ID:M1MysWpb その辺の話はぶっちゃけると大概は「人による」で終わるんだぞ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/784
785: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/20(火) 17:02:57.83 ID:eY6URxuB >>783 やはりBPからC++化は苦労するんだな BPでは当たり前のようにある命令が、C++ではないこと多いからな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/785
786: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/21(水) 01:27:05.64 ID:6SgbMwsh >>785 ノードに関しては基本的に存在するので問題にはならないよ 大変なのはenumや構造体の互換性がないので開発が進んでいるとデータの移行が単純ではないので大変になる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/786
787: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/24(土) 15:41:02.43 ID:qlUXBrtA 新しく出るC++の本はみんな買った? 俺は買った http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/787
788: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/24(土) 16:37:38.76 ID:A9jjssp2 >>787 おお、どんな感じかレビューをよろしく http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/788
789: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/24(土) 16:39:18.41 ID:hh/Kv/Ac やっぱり本はC++経験者向けなの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/789
790: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/24(土) 17:21:23.55 ID:DgmLlLcb ホームページに目次が書いてあるよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/790
791: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/24(土) 17:56:28.61 ID:qlUXBrtA >>788 Amazonだから、着いて無いが 読んだらレビュする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/791
792: 名前は開発中のものです。 [] 2018/02/26(月) 02:31:28.12 ID:+kM50nPw とりあえず買うかな。少しでも役立つなら。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/792
793: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/27(火) 00:18:55.90 ID:Sh49Cu5c >>787だけど、今日届いてたからざっと見た感じでレビュする ざっとだよ、ざっと ○対象者 BPとかの基本操作が分かっており、STLをまあ分かってる人位でこれからやってみようという人対象で、本当の初心者がカッコつけて買うものではない ○書かれてない事(本に書いてる) マテリアル、シェーダーのコード記載 engineのソースコードの変更 C++のクラスライブラリの全体的な説明 C++に関係ない基本操作等の説明 C++自体の初歩的な説明 ○この本の最終ポジション 公
式の分かりにくいC++入門を読む前の手前味噌的なポジション取り 自分はコード例と行毎に説明が有って勉強にはなってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/793
794: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/27(火) 00:22:23.43 ID:Sh49Cu5c 残りは説明が上手い人にお願い http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/794
795: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/27(火) 00:31:58.46 ID:nqbmBPHQ C++の初歩的な説明が書かれてるなら BPは知ってるけど C++?何それ?な俺も対象者にはいる? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/795
796: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/27(火) 00:43:10.82 ID:/HCQagul それはこの本に書かれてない、という事が本に書いてあるという意味 C++以前に基礎的な読解力をまず身につけるとよい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/796
797: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/27(火) 00:46:00.28 ID:nqbmBPHQ まて、あの書き方だと あの本の紹介文には書かれてないが 本には書かれてる事だと誤解するだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/797
798: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/27(火) 14:44:40.94 ID:TuvIAebf >>793だけど、 ごめん書き方が悪かった 本には載ってない分です。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/798
799: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/27(火) 15:59:26.10 ID:f0NDi9QH 書き方は良くなかったけど、技術書では「この本では取り扱わない事」が列記されてるのをよく目にするからそのように推測するのが普通かと 逆に目次にないけど実は書かれている事みたいなのは滅多にない気がする http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/799
800: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/27(火) 16:11:21.99 ID:nqbmBPHQ 俺が そんな専門的な技術書読みふけって、こういう列記があると推測できるような奴なら 初心者宣言しないしC++も学習済みだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/800
801: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/27(火) 16:28:06.14 ID:B6eHJMaY 基本的にUE4でC++が必要な人は最初から ある程度分かってるのが前提だから http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/801
802: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/28(水) 19:41:04.31 ID:hL6ajJw3 BPの人も一応C++でクラス派生させてから使った方がいざという時融通が利くかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/802
803: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/02/28(水) 19:43:05.15 ID:r3kt7ynU BPの人はC++でクラス派生させてって言われても何のことだかわからないのではあるまいか。VisualStudioの用意もなさそうだ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/803
804: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/01(木) 04:13:06.91 ID:igyzFh0O なんだよクラスの派生ってナイトがパラディンに進化するみたいな話か …みたいなレベルだから黙っておこ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/804
805: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/01(木) 08:28:14.71 ID:WHEA93/5 だいたいあってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/805
806: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/05(月) 22:40:28.10 ID:f06RTe73 C++の本読んでると思うのが いい本なんだけど 著者はできる限りページ数を割くことに全力を出していると思った・・ BPの絵も全くなに書いてあるのか見えない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/806
807: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/05(月) 22:55:36.66 ID:nfbk4Dtp なぁーにぃーっ やっちまったなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/807
808: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/06(火) 10:48:49.05 ID:+g7qRwve >>806 >ページ数を割く 日本語が間違っていた ->ページ数を極力減らして本のサイズを小さくして内容を濃くする ような本だった http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/808
809: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/06(火) 11:00:08.57 ID:+g7qRwve 不要な説明は極力しないというスタンスみたいだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/809
810: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/06(火) 12:33:05.18 ID:4n0iIIOF 【ゴチ大杉漣(66)】 小森常務゜:(つд⊂):゜「致死量の放射能を放出しました」 【ブルマ鶴ひろみ(57)】 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1520303016/l50 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/810
811: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 09:10:47.72 ID:hRpyR5iD すぷりんぐせーるだよー♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/811
812: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 09:25:40.65 ID:N+wsNMBY 酢布輪愚征流駄世汚♪ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/812
813: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/07(水) 15:25:15.82 ID:KjWbZAeh スプリングセールでおすすめアセットある??? とりあえずUniversal Sound FXが$7.99だからそれは買おうと思ってる http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/813
814: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 15:45:21.97 ID:HpeFySAq ランチャーのストアのブラウザなんか反応悪くね chromeで見てるけどさ… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/814
815: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 16:32:05.17 ID:hRpyR5iD >>813 ちょっと家具一式がほしい俺は、Apartment Interior$27.99を買おうかなと 値が張るアーチ系のアセットの中だと安いほうかも? あとは簡単にメニュー画面とか作れるQuality Game Settingsが便利かなー PDFマニュアルで自分のゲームへの追加の仕方解説してくれてるし まあ後は汎用性のあるサウンド系とかFXだねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/815
816: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 16:53:27.26 ID:N+wsNMBY 脱出ゲー作者かな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/816
817: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/07(水) 19:48:46.78 ID:IiHRhiT5 建築or工業製品特化Unreal登場したな ttps://www.unrealengine.com/en-US/blog/announcing-unreal-studio-now-in-open-beta ttps://www.unrealengine.com/ja/studio 18年11月まで無料、それ以降は月額49ドルだってよ 問題は中に入ってるSubstance Sourceはどうなるんだろ? もしかしてアッチも契約しなきゃいけない感じなのか? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/817
818: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 19:49:42.65 ID:n+00nxJm もうゲームはUnityに任せてそっちに舵取るのか まあ正しい選択だな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/818
819: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/07(水) 20:16:20.59 ID:IiHRhiT5 いや普通にノンゲーム需要を取りに来ただけだろ AAAタイトルのゲームは未だにUEの牙城やし… Unityは2D、インディーゲーで生き残っていくんやないか? キレイに住み分け出来てるしな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/819
820: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 20:17:42.64 ID:vrsFsFag 釣れますか 釣れませんか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/820
821: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 20:37:47.70 ID:N+wsNMBY ぼちぼちでんなぁ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/821
822: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/07(水) 20:49:02.04 ID:8uA/cq8k 大物が釣れたみたいじゃのう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/822
823: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/08(木) 00:50:09.32 ID:Zlnta1I0 >>815 メニュー画面作るのめんどくさいと思ってたから Quality Game Settings買いましたわ情報サンクス http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/823
824: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 00:51:34.56 ID:unV/eRBz そういう他人のアセットって、カスタマイズしようとすると結局覚えることがさらに増えるから面倒臭そう http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/824
825: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 07:37:40.62 ID:su1WxsGH Unity のグラフィックかなり綺麗になってきたけど一般ユーザー的にはUnlial を選択する理由がほぼ無くなって来たような気がするけど。 情報やアセットの量が違いすぎだし、馴れてくるとブループリントがデフォなのが邪魔になってくるし。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/825
826: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 07:58:18.40 ID:YkEwiGxF それで? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/826
827: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 09:45:54.96 ID:0iMqfKih >>825 キレイなゲームはUnreal ショボいゲームはUnity これが全ユーザーに浸透したから無意味だよ Unityがこの偏見をひっくり返すのは容易なことではない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/827
828: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 10:01:41.07 ID:p0OsxT6l 何故俺がつくるとダサいゲームになるのか 綺麗なゲームがつくれるんじゃないのか http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/828
829: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 12:40:47.16 ID:+W65DQ9o 参考書とか講座動画見るとテクスチャとラフネスマップとかノーマルマップとかアンビエントオクルージョンとかたまにmultiplyとかも使ってはい完成!ってなってるけど、サンプルのマテリアル見てみたら蜘蛛の巣みたいにノードがグネグネ繋がってる この差はどうやって埋めたらいいんだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/829
830: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 13:33:10.71 ID:84JmGrFN 蜘蛛の巣にしようとしてなるのではないなってしまうのがBlueprint http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/830
831: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 15:51:21.90 ID:WGC45HJd リモコンとか角が揃ってないと気持ち悪いと感じるからBPをいかに綺麗に配置できるかって結構楽しいんだけどなぁ 多分チームで開発とか向いてない... http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/831
832: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 19:33:53.40 ID:su1WxsGH >>827 Unity は分母が多い、つまり素人が多いってだけだからショボい見た目が目につくんだろうな。 流石に今のUnityの 機能だとショボい見た目はユーザーのCGスキルが低いだけだと思うわ。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/832
833: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 21:41:46.23 ID:xn2uPtj2 プレイヤーのコンパイル速度が気になりだしたので依存度さげようと思って、ウィジットとかデータベースをゲームインスタンスにぶちこんで、インターフェイスで取り出すように作り始めたんだけど問題ないよね? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/833
834: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 21:43:08.99 ID:0iMqfKih あまり難しいことを言うなよ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/834
835: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/08(木) 22:08:25.92 ID:+1Nen1uY 問題はない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/835
836: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 02:17:21.95 ID:YVezYcEP FortniteってどんくらいBP使ってるんだろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/836
837: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/09(金) 02:36:17.22 ID:QWt6vbX6 >>829 それは内部構造がわかってねーんだよ 単にテクスチャつなぐだけじゃ後から調整できないから multiplyノードとか間に挟んで調整しやすくしてるんだ そして、あれもこれもとやってく内にスパゲッティになってしまうんだw 更にUnrealにゃレイヤーマテリアルとか言う概念もあるからな 別のマテリアルとマテリアルをマスクで抜いて合成するとかも出来るので 更にスパゲッティになるwwww 頑張ってシェーダー組んでくれw まずはよく使うノードを調べて意味
を解析するところから始めるんだ あとは海外のTuts見て勉強やな http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/837
838: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 02:44:40.48 ID:W0RQdF+n C++ インターフェイスは良いが、BP インターフェイスはいろいろあるかもしれない(個人なら問題にならないかもしれない)。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/838
839: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 09:26:35.38 ID:6T1ilZIr そうかもしれない http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/839
840: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 10:42:28.26 ID:g1ibgZkZ やっぱり Unityちゃんみたいな汎用キャラが欲しい グレーマン先生じゃモチベがちょっとごにょごにょ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/840
841: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 10:50:00.82 ID:6T1ilZIr アンリアルエンジンフォーちゃん? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/841
842: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 11:04:08.29 ID:WHW1bWh7 ばっかキムヒョンテが書いてくれるって言ってただろ UE4を信じろ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/842
843: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/09(金) 20:19:26.11 ID:DSFyWUg5 アンリアルツインズってどうなったの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/843
844: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/10(土) 02:25:32.91 ID:vbrwKgfU グレイちゃん…… http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/844
845: 名前は開発中のものです。 [] 2018/03/15(木) 13:34:45.13 ID:YQxB4pmO 4.19でたな… なんかもうDCCツールみたいになってきたなw http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/845
846: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/15(木) 14:21:30.79 ID:EoOjT3QT 魔法使いの嫁22のCMでUE4が・・ UE4が話題になってるわけじゃないがw 4.19、フォルダのお気に入り機能ええねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/846
847: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/15(木) 18:14:12.77 ID:8Plk0zRK Niagara「4.19が出たようだな……」 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/847
848: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/15(木) 19:25:37.69 ID:8KLwyEbo プロジェクトランチャーにお気に入り機能あるいはカテゴライズ機能が欲しい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/848
849: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 03:38:55.64 ID:Nr2RTmmH マケプレでけっこう買ってライブラリがごちゃごちゃしてきたんだけど、みんなどう整理してるの? http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/849
850: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 10:01:13.11 ID:/89P4aN4 またBP日本語版に中途半端な翻訳が増えてる セットとかゲットとかターゲットとか、よく目にする分かりきったものは別にカタカナにしてくれなくていいから 深い機能とか新機能の注釈文を日本語にしてほしい http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/850
851: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 10:53:39.47 ID:4YZD5PV3 >>849 ゲームを仕上げるときに整頓すればいいか!って思ってる スチームのクソゲーで内容カスカスのくせにインストールに5GBとかどこにそんなに容量食ってんだってのもあったわw でもマテリアルは統一してるな アセット買ってると、こっちにもあっちにもガラス系のマテリアルがーみたいな事あるから 自前ののガラスマテリアルに置き換えるような作業はしてる。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/851
852: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 11:52:54.49 ID:8c0yvzQJ UE4.19にバージョンアップしてコンパイルしたら、エラーどころか警告も出なかった こんなことは初めてだ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/852
853: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 12:06:19.99 ID:aRb32j+8 それはヤバイな。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/853
854: 名前は開発中のものです。 [sage] 2018/03/16(金) 17:02:02.61 ID:Nr2RTmmH >>851 project内は何とか整理できるんだけど ランチャーのライブラリがねー http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/gamedev/1486556179/854
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 148 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s